『おるすばん』(最東対地)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
最終更新日:2024/01/09
『おるすばん』(最東対地), 作家別(さ行), 書評(あ行), 最東対地
『おるすばん』最東 対地 角川ホラー文庫 2019年9月25日初版
絶対にドアを開けてはいけない・・・・・・・ あいつがやって来る、来るぞ、来るぞ、来るぞ、来るぞ!
「ドロボー」 は律儀に呼び鈴を押して訪ねてくる。ドアを開けたら最後、身体の一部をもぎ取られてしまうらしい - 。奇怪な都市伝説を聞いた祐子は、幼い姪が最近怯えている、左腕がない 「キムラサン」 との符号に戦慄する。オカルト雑誌の編集者とともに調査に乗り出した祐子は、封印していた自身の記憶が蠢きだすのを感じる・・・・・・・。底なしの憎悪に読む者を引きずり込む、理不尽かつ容赦ないノンストップ・サスペンス・ホラー! (角川ホラー文庫)
ドロボー (滝沢は 「キムラサン」 と呼称していた) は、ひとりで家にいる時にやってくる。キムラサンは道に迷うので印をしておかなければならない。それがシールで、それを目掛けてやってくる。シールは決まって赤い。血の色を込めた赤色である。
ドロボーがやってくる家の選定の条件は、その家に人形 (ぬいぐるみやフィギア、プラモデルなど四肢に頭がついていれば条件にあてはまる) があること。そして、それに本来の名前と違う名前を付けていること。
人形會が演じた劇の内容を思いだし、慄いた。ドロボーのはじまりは間違いなく、クサノミが自らの死と憎悪で行使した呪術だ。100年以上の昔から、あれは意思を持たず、人形會が選んだ家を渡り歩いていたのだ。
腕か、脚。四肢を一本ずつ集めて最後に頭を載せる。すると、何が完成するのか・・・・・・・? 形ばかりの、ひとりの人間ができる。
[目次]
どろぼう
一 キムラサン
二 セタ/ケス
三 ウジ
四 イタズ
五 シガネ
六 サンペ
終
序
この本を読んでみてください係数 80/100
◆最東 対地
1980年大阪府交野市生まれ。大阪府在住。
作品 「夜葬」「♯拡散忌望」「えじきしょんを呼んではいけない」「怨霊診断」等
関連記事
-
『ホテルローヤル』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文
『ホテルローヤル』桜木 紫乃 集英社 2013年1月10日第一刷 「本日開店」は貧乏寺の住職の妻
-
『鸚鵡楼の惨劇』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文
『鸚鵡楼の惨劇』真梨 幸子 小学館文庫 2015年7月12日初版 1962年、西新宿。十二社の
-
『大人になれない』(まさきとしか)_歌子は滅多に語らない。
『大人になれない』まさき としか 幻冬舎文庫 2019年12月5日初版 学校から帰
-
『インビジブル』(坂上泉)_書評という名の読書感想文
『インビジブル』坂上 泉 文春文庫 2023年7月10日第1刷 第23回大藪春彦賞
-
『ビタミンF』(重松清)_書評という名の読書感想文
『ビタミンF』重松 清 新潮社 2000年8月20日発行 炭水化物やタンパク質やカルシウムのよ
-
『一億円のさようなら』(白石一文)_書評という名の読書感想文
『一億円のさようなら』白石 一文 徳間書店 2018年7月31日初刷 大きな文字で、一億円のさような
-
『祝山』(加門七海)_書評という名の読書感想文
『祝山』加門 七海 光文社文庫 2007年9月20日初版 ホラー作家・鹿角南のもとに、旧友からメー
-
『兄の終い』(村井理子)_書評という名の読書感想文
『兄の終い』村井 理子 CCCメディアハウス 2020年6月11日初版第5刷 最近読
-
『悪果』(黒川博行)_書評という名の読書感想文
『悪果』黒川 博行 角川書店 2007年9月30日初版 大阪府警今里署のマル暴担当刑事・堀内は
-
『I’m sorry,mama.』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文
『I'm sorry,mama.』桐野 夏生 集英社 2004年11月30日第一刷 桐野夏生