『僕の神様』(芦沢央)_書評という名の読書感想文

『僕の神様』芦沢 央 角川文庫 2024年2月25日 初版発行

あなたは後悔するかもしれない。第一話で読むのをやめればよかった、と。

教室に浸透する噂と呪い - 。神さま水沢くんが導く真相とは? ラスト、せつなさ迫るミステリ

「知ってる? 川上さん、親に殺されたらしいよ」 僕が通う小学校で広がった、少女の死の噂話。川上さんは父親から虐待を受けていたが、先生からは彼女は転校したと聞かされていた。しかも彼女の怨念が図書室の 「呪いの本」 に込められたという怪談にまで発展する。日常のいろいろな謎を解決し、僕が 「神さま」 と尊敬する水谷くんは、噂の真相と呪いの正体に迫るが・・・・・・・。ラストで世界が反転する、せつないミステリー。(角川文庫)

桜散る川沿いに佇む一人の可憐な少女 - 淡く儚げな表紙の絵に騙されてはいけません。この物語に主に登場するのは小学生ですが、その年頃の、「子供の話」 が書いてあるわけではありません。そうと見せかけて、実は 「大人にこそ読んでほしい」 と思う話が書いてあります。

本書は四話+エピローグからなる連作集だ。春に始まり、季節を一巡りして、春で終わる。物語の語り手は、小学五年生の 「僕」 だ。

第一話は、桜の塩漬けの瓶を 「僕」 が落としてしまう場面から始まる。それは前年の夏に心臓発作で急逝した祖母が、祖父のために作り置いていたものだった。毎年、桜茶を飲むのを楽しみにしていた祖父。どうしよう、とうろたえる 「僕」 の頭に浮かんだのは、みんなから 「神さま」 と呼ばれている水谷くんだった。

そもそも 「僕」 は、水谷君と見つけた捨て猫に牛乳をあげようと、祖父の家に取りに行ったのだ。水谷君は捨て猫と一緒に 「僕」 を待っている。さぁ、ここから、「神さま」 の水谷くんが、どうやって “ダメになった桜の塩漬け問題“ を解決していくのか。

芦沢さんが凄いのは、こんな短い物語の中に、ちゃんと 「謎」 と 「謎解き」 を盛り込んで、きっちりとミステリにしているところだ。それも、思わず、あ! と思ってしまうような。

以降の話でも、真ん中にあるのは 「謎」 で、「謎解き」 をするのは水谷くんなのだが、「僕」 が祖父を思い遣る気持ちに、ほんわりとした温もりを感じていると、第二話ではいきなりヘビーな展開が待ち受けている。「僕」 と水谷くんの同級生である川上さんという女子の登場で、一気に物語の重みが増すのだ。

第二話で描かれるのは、「神さま」 である水谷くんの “限界“ だ。「山野さんのリコーダーがなくなったときも、クラスで飼っていたハムスターがかごから逃げ出してしまったときも、学芸会のためにみんなで作った幕が汚されていたときも」、「真相を推理して解決してきた」 水谷くんでさえ、力が及ばないことが描かれる。(解説より)

※物語の後半、水谷くんはナチスについてこんな言葉を語ります。殺したりなんかしたくなかったから、たくさん殺すことになったんだ - と。彼は何を思って、この言葉を口にしたのでしょう? 著者が書く作品のどれもが、優しいだけで終わる話ではありません。この話も同様で、それが最後にわかります。 

この本を読んでみてください係数 80/100

◆芦沢 央
1984年東京都生まれ。
千葉大学文学部史学科卒業。

作品 「罪の余白」「許されようとは思いません」「いつかの人質」「悪いものが、来ませんように」「火のないところに煙は」「夜の道標」「汚れた手をそこで拭かない」他多数

関連記事

『ヘヴン』(川上未映子)_書評という名の読書感想文

『ヘヴン』川上 未映子 講談社文庫 2012年5月15日第一刷 「わたしたちは仲間です」- 十

記事を読む

『本と鍵の季節』(米澤穂信)_書評という名の読書感想文

『本と鍵の季節』米澤 穂信 集英社 2018年12月20日第一刷 米澤穂信の新刊 『

記事を読む

『ホテル・ピーベリー 〈新装版〉』(近藤史恵)_書評という名の読書感想文

『ホテル・ピーベリー 〈新装版〉』近藤 史恵 双葉文庫 2022年5月15日第1刷

記事を読む

『バラカ』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『バラカ』桐野 夏生 集英社 2016年2月29日第一刷 アラブ首長国連邦最大の都市・ドバイ

記事を読む

『いつかの人質』(芦沢央)_書評という名の読書感想文

『いつかの人質』芦沢 央 角川文庫 2018年2月25日初版 宮下愛子は幼いころ、ショッピングモー

記事を読む

『浮遊霊ブラジル』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『浮遊霊ブラジル』津村 記久子 文芸春秋 2016年10月20日第一刷 「給水塔と亀」(2013

記事を読む

『四とそれ以上の国』(いしいしんじ)_書評という名の読書感想文

『四とそれ以上の国』いしい しんじ 文春文庫 2012年4月10日第一刷 高松の親戚にひきとられた

記事を読む

『殺戮にいたる病』(我孫子武丸)_書評という名の読書感想文

『殺戮にいたる病』我孫子 武丸 講談社文庫 2013年10月13日第一刷 東京の繁華街で次々と猟奇

記事を読む

『シュガータイム』(小川洋子)_書評という名の読書感想文

『シュガータイム』小川 洋子 中公文庫 2022年7月30日21刷発行 三週間ほど

記事を読む

『他人事』(平山夢明)_書評という名の読書感想文

『他人事』平山 夢明 集英社文庫 2022年11月14日第13刷 本当の恐怖はすぐ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発

『嗤う淑女 二人 』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『嗤う淑女 二人 』中山 七里 実業之日本社文庫 2024年7月20

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25

『地雷グリコ』(青崎有吾)_書評という名の読書感想文 

『地雷グリコ』青崎 有吾 角川書店 2024年6月20日 8版発行

『アルジャーノンに花束を/新版』(ダニエル・キイス)_書評という名の読書感想文

『アルジャーノンに花束を/新版』ダニエル・キイス 小尾芙佐訳 ハヤカ

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑