『夜のピクニック』(恩田陸)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
『夜のピクニック』(恩田陸), 作家別(あ行), 恩田陸, 書評(や行)
『夜のピクニック』恩田 陸 新潮文庫 2006年9月5日発行
高校生活最後を飾るイベント「歩行祭」。それは全校生徒が夜を徹して80キロ歩き通すという、北高の伝統行事だった。甲田貴子は密かな誓いを胸に抱いて、歩行祭にのぞんだ。三年間、誰にも言えなかった秘密を清算するために - 。学校生活の思い出や卒業後の夢など語らいつつ、親友たちと歩きながらも、貴子だけは、小さな賭けに胸を焦がしていた。本屋大賞を受賞した永遠の青春小説。(新潮文庫)
第26回(2005年) 吉川英治文学新人賞、第2回(2005年) 本屋大賞 受賞作品
全生徒が24時間かけて80kmを歩く高校の伝統行事 「歩行祭」。 3年生の甲田貴子には最後の歩行祭、年に1度の特別なこの日に、自分の中で賭けをした。 それは、クラスメイトの西脇融に声を掛けるということ。貴子は、恋心とは違うある理由から西脇を意識していたが、一度も話をしたことがなかった。しかし、ふたりの不自然な様子をクラスメイトは勘違いして・・・・・・・と、ストーリーは進んでゆきます。
登場人物を紹介しましょう。(以下はwikipediaを参照/一部略)
・西脇融(にしわき・とおる) テニス部。同級生の甲田貴子とは異母兄妹。
・甲田貴子(こうだ・たかこ) 同級生の西脇融とは異母兄妹。母はシングルマザー。
・戸田忍(とだ・しのぶ) 融の親友。水泳部。以前に内堀亮子と付き合っていた。はっきりと言及はされていないものの、貴子のことが好き。
・遊佐美和子(ゆさ・みわこ) 貴子の親友で和菓子屋の娘。北高男子の憧れの的。
・榊杏奈(さかき・あんな) 貴子と美和子の親友で帰国子女。2人には好きな人を打ち明けないまま、高校3年生になる春に再びアメリカへ行ってしまう。
・後藤梨香(ごとう・りか) 融と貴子のクラスメイト。
・梶谷千秋(かじたに・ちあき) 融と貴子のクラスメイト。密かに戸田忍のことが好き。
・榊順弥(さかき・じゅんや) 杏奈の弟。アメリカに住んでいるが、わざわざ日本までやって来て歩行祭に飛び入りで参加する。実は去年も来ていた。
・高見光一郎(たかみ・こういちろう) 融と貴子のクラスメイトでロックをこよなく愛する。昼間は死んだように静かなので「ゾンビ」とあだ名される。
・内堀亮子(うちぼり・りょうこ) 美和子のクラスメイトで、戸田忍の元カノ。校内で付き合った男子は数知れず。融のことを狙っているらしい。超打算的女と忍に言われている。
※2006年9月にはこの小説を原作とする映画が公開されています。ちなみにその時のキャッチコピーが 「みんなで夜歩く。ただそれだけなのに、どうしてこんなに特別なんだろう」。
本文では、これを杏奈が言います。
みんなで、夜歩く。たったそれだけのことなのにね。 どうして、それだけのことが、こんなに特別なんだろうね。- と。
※この感覚こそがまさに「青春」、なのでしょう。これくらいに真っ直ぐな話になると、(今の私なんかには) 少々 「面映ゆい」 感じがします。思い出すのも恥ずかしい。しかし、間違いなくそうであったような - そんな場面や会話が続きます。
この本を読んでみてください係数 80/100
◆恩田 陸
1964年青森県青森市生まれ。宮城県仙台市出身。
早稲田大学教育学部卒業。
作品 「六番目の小夜子」「ユージニア」「中庭の出来事」「木洩れ日に泳ぐ魚」「蜜蜂と遠雷」「EPITAPH東京」他多数
関連記事
-
-
『海』(小川洋子)_書評という名の読書感想文
『海』小川 洋子 新潮文庫 2018年7月20日7刷 海 (新潮文庫) 恋人の家を訪ね
-
-
『薄情』(絲山秋子)_書評という名の読書感想文
『薄情』絲山 秋子 河出文庫 2018年7月20日初版 薄情 (河出文庫) 地方都市に暮らす
-
-
『不愉快な本の続編』(絲山秋子)_書評という名の読書感想文
『不愉快な本の続編』絲山 秋子 新潮文庫 2015年6月1日発行 不愉快な本の続編 &n
-
-
『事件』(大岡昇平)_書評という名の読書感想文
『事件』大岡 昇平 創元推理文庫 2017年11月24日初版 事件 (創元推理文庫) 196
-
-
『杳子・妻隠』(古井由吉)_書評という名の読書感想文
『杳子・妻隠』古井 由吉 新潮文庫 1979年12月25日発行 杳子・妻隠(つまごみ) (新潮文庫
-
-
『殺人カルテ 臨床心理士・月島繭子』(大石圭)_書評という名の読書感想文
『殺人カルテ 臨床心理士・月島繭子』大石 圭 光文社文庫 2021年8月20日初版1刷 殺人
-
-
『夜がどれほど暗くても』(中山七里)_書評という名の読書感想文
『夜がどれほど暗くても』中山 七里 ハルキ文庫 2020年10月8日第1刷 追う側
-
-
『歪んだ波紋』(塩田武士)_書評という名の読書感想文
『歪んだ波紋』塩田 武士 講談社文庫 2021年11月16日第1刷 歪んだ波紋 (講談社文庫
-
-
『スペードの3』(朝井リョウ)_書評という名の読書感想文
『スペードの3』朝井 リョウ 講談社文庫 2017年4月14日第一刷 スペードの3 (講談社文
-
-
『文身』(岩井圭也)_書評という名の読書感想文
『文身』岩井 圭也 祥伝社文庫 2023年3月20日初版第1刷発行 この小説に書か