『殺人者』(望月諒子)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/06 『殺人者』(望月諒子), 作家別(ま行), 書評(さ行), 望月諒子

『殺人者』望月 諒子 新潮文庫 2022年11月1日発行

連続する猟奇殺人、殺害されたのは・・・・・・・ サスペンス史上に永遠に刻印される衝撃の結末! ベストセラー蟻の棲み家を超える戦慄!!

大阪で相次いだ猟奇殺人。被害者はいずれも男性で、ホテルで血まみれになり死んでいた。フリーのルポライター木部美智子は、警察に先んじて 「謎の女」 の存在に気がつく。綿密な取材を続け女の自宅へと迫る美智子。だが、そこでは信じられない光景が待ち受けていた。そして、さらなる殺人が発生し・・・・・・・事件の背景に隠された衝撃の真実とは!? 承認欲求、毒親、嫉妬など心の闇を描く傑作長編。(新潮文庫)

一見、味も素っ気も工夫もないタイトルに、実は、著者が敢えてそうした理由があります。その意図を汲み取って下さい。これまで 『蟻の棲み家』 『腐葉土』 『神の手』 と読みましたが、これが一番、まぎれもない傑作だと思います。

事件は猟奇的なものだった。大阪市内のホテルで三十二歳の男が全裸で部屋の便器に縛りつけられて殺されるという事件が起こった。続けて、やはり大阪のホテルで、これも三十二歳の男が素っ裸でぐるぐる巻きにされ、部屋の浴槽の中で殺されていた。二人はいずれも、性器を切り取られていた。この二人は同じ高校に通っていた。

我らが主人公のフリージャーナリスト、木部美智子はこの事件の取材依頼を週刊誌の編集長から受ける。そして、神戸へ向かう。彼女は事件に関係するさまざまな人間の話を聴く。事件関係者の周辺にいた人々は当然だが、地元の新聞記者から事情を聴くこともあれば、ライター仲間に情報を教えてもらうこともある。そんなふうにして少しずつ事件の核心に迫っていく。

望月諒子の筆はじっくりと物語を動かしていく。文章は読みやすくさっぱりしているのに、描写は丹念で粘り強い。それがいい。読者もゆっくりと事件と付き合うことになる。その間に、木部と共にさまざまなことを考えるのだ。

冒頭近くで、木部は小説を書こうと試みたことが明らかにされている。取材を続けて、早くも四十歳になった自分。そんな自分の心の空虚を埋めるには、もっと求心的に文章を書くしかないのではないか。自分の外から与えられる事件ではなく、自分が紡ぐ物語で、世界をとらえてみたい。そんな思いが彼女を小説に向かわせたのだろう。

しかし、結果は無惨だった。いくら小説を書こうとしても、空洞が広がる自分の内側からは、物語は生まれてこない。それで、今回の事件の取材をするために神戸へ向かったのだった。
ただ、ここで見逃せないのは、その空虚な心が木部を有能なジャーナリストにしていることだ。木部の獰猛なまでに事件に迫る姿は、この空虚な心がつくりだしているのではないだろうか。心の中の渇きが、旺盛な取材と深い推理の背景にあるのではないか。彼女はいわば捨て身で事件と向かい合っているのだ。
(解説より/重里徹也・元新聞記者・現文芸評論家)

今さらなのですが、「木部美智子」 というキャラクターに出合えたことを、心から感謝したいと思います。有能なライターである前に、彼女は人として信用できます。人を、安易には値踏みしません。その 「旺盛な取材と深い推理」 のもとに 「獰猛なまでに事件に迫る姿」 に、きっと魅了されるはずです。

この本を読んでみてください係数  85/100

◆望月 諒子
1959年愛媛県生まれ。兵庫県神戸市在住。
銀行勤務を経て、学習塾を経営。

作品 「神の手」「腐葉土」「大絵画展」「田崎教授の死を巡る桜子准教授の考察」「ソマリアの海賊」「哄う北斎」「蟻の棲み家」他多数

関連記事

『ハコブネ』(村田沙耶香)_書評という名の読書感想文

『ハコブネ』村田 沙耶香 集英社文庫 2016年11月25日第一刷 セックスが辛く、もしかしたら自

記事を読む

『そして、バトンは渡された』(瀬尾まいこ)_書評という名の読書感想文

『そして、バトンは渡された』瀬尾 まいこ 文春文庫 2020年9月10日第1刷 幼

記事を読む

『ある女の証明』(まさきとしか)_まさきとしかのこれが読みたかった!

『ある女の証明』まさき としか 幻冬舎文庫 2019年10月10日初版 主婦の小浜

記事を読む

『成瀬は天下を取りにいく』(宮島未奈)_書評という名の読書感想文

『成瀬は天下を取りにいく』宮島 未奈 新潮社 2023年3月15日発行 「島崎、わ

記事を読む

『恋する寄生虫』(三秋縋)_書評という名の読書感想文

『恋する寄生虫』三秋 縋 メディアワークス文庫 2021年10月25日27版発行

記事を読む

『さみしくなったら名前を呼んで』(山内マリコ)_書評という名の読書感想文

『さみしくなったら名前を呼んで』山内 マリコ 幻冬舎 2014年9月20日第一刷 いつになれば、私

記事を読む

『向日葵の咲かない夏』(道尾秀介)_書評という名の読書感想文

『向日葵の咲かない夏』道尾 秀介 新潮文庫 2019年4月30日59刷 直木賞作家

記事を読む

『空飛ぶタイヤ』(池井戸潤)_書評という名の読書感想文

『空飛ぶタイヤ』 池井戸 潤 実業之日本社 2008年8月10日第一刷 池井戸潤を知らない人でも

記事を読む

『迅雷』(黒川博行)_書評という名の読書感想文

『迅雷』黒川 博行 双葉社 1995年5月25日第一刷 「極道は身代金とるには最高の獲物やで」

記事を読む

『セイジ』(辻内智貴)_書評という名の読書感想文

『セイジ』 辻内 智貴  筑摩書房 2002年2月20日初版 『セイジ』 が刊行されたとき、辻内

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『僕の神様』(芦沢央)_書評という名の読書感想文

『僕の神様』芦沢 央 角川文庫 2024年2月25日 初版発行

『存在のすべてを』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『存在のすべてを』塩田 武士 朝日新聞出版 2024年2月15日第5

『我が産声を聞きに』(白石一文)_書評という名の読書感想文

『我が産声を聞きに』白石 一文 講談社文庫 2024年2月15日 第

『朱色の化身』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『朱色の化身』塩田 武士 講談社文庫 2024年2月15日第1刷発行

『あなたが殺したのは誰』(まさきとしか)_書評という名の読書感想文

『あなたが殺したのは誰』まさき としか 小学館文庫 2024年2月1

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑