『憂鬱たち』(金原ひとみ)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/14 『憂鬱たち』(金原ひとみ), 作家別(か行), 書評(や行), 金原ひとみ

『憂鬱たち』金原 ひとみ 文芸春秋 2009年9月30日第一刷

金原ひとみと綿矢りさ、二人の若い女性が同時に芥川賞を受賞したのは2004年のことでした。もう10年経ったわけですが、このニュースは当時結構大きな話題になりました。
小説の内容もそうですが、やはり世間は二十歳を過ぎたばかりの二人の見た目の違いに大いなる関心を寄せたのだと思います。

清楚でいかにも育ちの良さそうな綿矢りさに対して、金原ひとみの印象はまさしく元ヤン風で、結構色んな経験積んでますけどまぁたいして面白くもないのでこの辺で小説でも書いてみようかな、なんて思っただけっス...みたいな、世間を斜に見た姉貴に見えたのです。

断っておきますが、それは受賞時の印象に限ったことです。私はその後彼女たちの書いた小説を読んでいませんし、書店で手に取ることもありませんでした。
私にとって彼女たちはあまりにも若かったのです。親子ほど年の離れた若き才能を素直に受け入れられなかったのかも知れません。彼女たちも三十歳を過ぎましたので(金原ひとみは二人の娘を持つ母親です)、ようやく読んでみる気になったわけです。
・・・・・・・・・・
いいですね。実にいい。
「デリラ」「ミンク」「デンマ」と読み進むにつれて、何がいいのか分かってきました。
主人公の(神田)憂が交わす会話、会話になってない会話がとても面白い。

ドラマや映画ではすっきりとかみ合う会話が、憂と憂の相手では全くとんちんかんな会話にしかならないのです。笑いますが、きっと現実はそんなものなんですよね。作り物の方がわざとらしくて、実際は行きつ戻りつオタオタしながら誰もが話しているわけです。

憂は元々憂鬱病を患っていて、やっと外出できるようになったばかりなのですが、そのことで会話が成立しない訳ではありません。会話が成立しているふりをしないと世の中ではうまく生きられない、世の中変ですよという警告なのです。

神田憂は、自分のなかに分裂や違和感を抱えて生きています。
今日こそは精神科へ行こうと出かけるのですが、決まって別の所に足が向くのでした。
カイズは、髭を生やしていて禿かけでうだつの上がらない中年です。
ウツイ君は、背が高くて端正な顔立ちだけれど痛い青年です。

物語は7編用意されていますが、登場人物は全てこの3人です。
カイズとウツイ君は、編毎に、役者のようにキャラクターを変えて登場します。
カイズとウツイ君は変な奴です。二人と関わる憂も変になり、現実が遠退きます。

金原ひとみは、現実をより現実的に描くために非現実を選んで書いたと言います。
彼女が伝えたいのは「憂鬱があってこその人間だ」というメッセージであり、普通に生きていることはもはや不可能で、憂鬱を肯定した上でしか語れない、と言うのです。

「何もないのに普通に憂鬱」「ストーリーもドラマも、ヒューマニズムにも依存しない、ただ空っぽな一人の人間」...金原ひとみがこの小説で憂に与えたキャラクターです。

【参 考】7編のタイトルは全てカタカナ3文字になっています。
「デリラ」・・「DERIRA」 憂がアルバイトに採用されたバーの店名。
「ミンク」・・ブランドショップで憂は無性にミンクの毛皮が欲しくなります。
「デンマ」・・秋葉原のラオックスで憂は電気マッサージ器を買います。
「マンボ」・・憂が同乗したタクシーのなかでカイズさんが思わず言った言葉。
「ピアス」・・憂が行きたい精神科が入ったビルにはピアッシングスタジオがありました。
「ゼイリ」・・憂は税理士からの確定申告用の書類の督促に弱り切っています。
「ジビカ」・・蕁麻疹、胃炎に続いて今度は耳鳴りに苦しむ憂です。

この本を読んでみてください係数 85/100


◆金原 ひとみ

1983年東京都生まれ。パリ在住。

文化学院高等課程中退。小学4年生で不登校になり、中学、高校にはほとんど通っていない。小学6年のとき、父親の留学に伴い、1年間サンフランシスコで暮らす。

作品 「蛇にピアス」「アッシュベイビー」「AMEBIC アミービック」「オートフィクション」「ハイドラ」「星へ落ちる」「TRIP TRAP」「マザーズ」など

◇ブログランキング

応援クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

関連記事

『よだかの片想い』(島本理生)_書評という名の読書感想文

『よだかの片想い』島本 理生 集英社文庫 2021年12月28日第6刷 24歳、理

記事を読む

『緑の毒』桐野夏生_書評という名の読書感想文

『緑の毒』 桐野 夏生 角川文庫 2014年9月25日初版 先日書店に行ったとき、文庫の新刊コー

記事を読む

『月と雷』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『月と雷』角田 光代 中央公論新社 2012年7月10日初版 大人になっても普通の生活ができ

記事を読む

『ここは、おしまいの地』(こだま)_書評という名の読書感想文

『ここは、おしまいの地』こだま 講談社文庫 2020年6月11日第1刷 私は 「か

記事を読む

『夜の木の下で』(湯本香樹実)_書評という名の読書感想文

『夜の木の下で』湯本 香樹実 新潮文庫 2017年11月1日発行 話したかったことと、話せなかった

記事を読む

『なめらかで熱くて甘苦しくて』(川上弘美)_書評という名の読書感想文

『なめらかで熱くて甘苦しくて』川上 弘美 新潮文庫 2015年8月1日発行 少女の想像の中の奇

記事を読む

『真鶴』(川上弘美)_書評という名の読書感想文

『真鶴』川上 弘美 文春文庫 2009年10月10日第一刷 12年前に夫の礼は失踪した、「真鶴」

記事を読む

『てとろどときしん』(黒川博行)_書評という名の読書感想文

『てとろどときしん』黒川博行 角川文庫 2014年9月25日初版 副題は 「大阪府警・捜査一課事

記事を読む

『空中庭園』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『空中庭園』角田 光代 文春文庫 2005年7月10日第一刷 郊外のダンチで暮らす京橋家のモッ

記事を読む

『鈴木ごっこ』(木下半太)_書評という名の読書感想文

『鈴木ごっこ』木下 半太 幻冬舎文庫 2015年6月10日初版 世田谷区のある空き家にわけあり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『あいにくあんたのためじゃない』(柚木麻子)_書評という名の読書感想文

『あいにくあんたのためじゃない』柚木 麻子 新潮社 2024年3月2

『執着者』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『執着者』櫛木 理宇 創元推理文庫 2024年1月12日 初版 

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑