『薄闇シルエット』(角田光代)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/12 『薄闇シルエット』(角田光代), 作家別(か行), 書評(あ行), 角田光代

『薄闇シルエット』角田 光代 角川文庫 2009年6月25日初版

「結婚してやる。ちゃんとしてやんなきゃな」と恋人に得意げに言われ、ハナは「なんかつまんねえ」と反発する。共同経営する下北沢の古着屋では、ポリシーを曲げて売り上げを増やそうとする親友と対立し、バイト同然の立場に。結婚、金儲けといった「ありきたりの幸せ」は信じにくいが、自分だけの何かも見つからず、もう37歳。ハナは、そんな自分に苛立ち、戸惑うが・・・・。ひたむきに生きる女性の心情を鮮やかに描く傑作長編。(角川文庫)

物語はとある居酒屋での何気ないやり取りから始まります。四人いるうちの二人、ハナとタケダくんは恋人同士で、付き合ってもうずいぶんと長くなります。このとき、タケダくんが言い放ったひと言に、ハナは著しく気分が悪くなります。- なんかつまんねえや。

まったく何もかもがいつも通りなのに、ハナは一々に苛ついています。浮かれた時にそうなるタケダくんの、一種独り言めいたしゃべり方。サンクスでのだらしない買いもの。37にもなってアルバイト暮らしの男が、利いたふうな口をきくなよ、などと。

私に続いてタケダくんが部屋に上がり、玄関先に置いてある灰皿で煙草をもみ消した。習慣になっているそんなことも腹立たしかった。タケダくんのために玄関先に灰皿など用意している自分は、いったいなんなんだろうと思った。(本文より)

そりゃもちろん結婚するんだよ、当然でしょう、と、数時間前、タケダくんはノリちゃんとムラノくんに言い放ったのでした。ムラノくんが「ハナちゃんももう37歳になったもんな」と言い、それを受けたかたちで、タケダくんは揺るぎなくそう言ったのです。

それがハナには初耳で、彼女はタケダくんが結婚を考えているなどとは全く知らなかったのです。それを彼は共通の友人の前で、宣誓のように口にしたそのとき、ハナは(本当なら)喜ぶべきだったのだろうと思い返しています。

タケダくんは得意げになって言います。「だってさあ、こいつもおれももうこんな年なんだし、ちゃんとしてやんなきゃってやっぱ思うよね。だらついてんのはせいぜい三十五までだよな」本人には結婚のけの字も言わず、友人の前で突然その話を持ち出したことが、粋で洒落た行為だといわんばかりの勢いで、そんなことをぺらぺらとしゃべったのでした。

しばらくのあと、ハナはタケダくんが言ったことをつらつらと思い出しては、こんなふうに考えます。- どうして結婚が当然なのか。どうして私がちゃんとしてもらわなきゃなんないのか。その決定にまつわる権限をどうしてタケダくんが持っていて、私がその決定を喜ぶとどうして誰も疑わないんだろう、と。
・・・・・・・・・
次に、ハナはこれとよく似たことを思い出します。それは彼女が家を出るまでの十八年間続いた、誕生日ケーキのことです。家族の誕生日には、いつも母の手作りのケーキが登場し、それは決まって生クリームと苺のケーキだったといいます。

高校一年生になり、ハナが初めてケーキ職人が作った(本物の)ケーキを食べた時。その衝撃は物凄く、一口食べて度肝を抜かれてしまいます。それは母のケーキととてもよく似たケーキだったのですが、比べものにならないほど美味しかったのです。

(ハナが)思うに、母が焼くケーキは決してまずかったわけではありません。しかし、それはあくまで素人の作る美味しいケーキで、ケーキ職人の作ったケーキを味わったあとでは、いかにも貧乏くさく、垢抜けず、古典的でマンネリ化したものでした。

しかし母は、自分が作るケーキが誕生日を迎えた人を幸福にすると信じて疑わず、せっせと作ります。母を悲しませないためにそれを食べるのですが、時に無理を言うと、母は威厳と傲慢さでもって、「今度の誕生日にケーキは作ってあげませんからね」と宣言します。

ハナは、鼻白むようなあわれむような、苛つくような侮辱したいような、荒々しい気分になったといいます。つまんねえ女。大通りの古びたケーキ屋ですら、あんたが百年かかっても作れない美味しいケーキがわんさとあるのにさ。五百円かそこらでそれは手に入るのにさ - と。

なんかつまんねえ、と、居酒屋で感じた気分は、高校生のハナが母のケーキに対して感じたこととまったく同じだったのです。結婚という言葉で喜ぶと、どうしてタケダくんは信じているのだろう。

今まで数え切れないほどの言葉を交わしてきた二人は、その言葉の奥に相手の姿をきちんと見てきたのだろうかと。その時のハナは、白い壁にぼんやり映る自分の影と見つめ合いながら、そんなことを考えています。

※ 第一章「ホームメイドケーキ」より。断っておきますが、これはほんのさわりにしか過ぎません。このあと物語は、タイトルの「薄闇シルエット」を間に挟み、第七章「空に星、窓に灯」まで続いてゆきます。

この本を読んでみてください係数  85/100

◆角田 光代
1967年神奈川県横浜市生まれ。
早稲田大学第一文学部文芸専修卒業。

作品 「空中庭園」「かなたの子」「紙の月」「八日目の蝉」「ロック母」「マザコン」「だれかのいとしいひと」「ドラママチ」「それもまたちいさな光」「対岸の彼女」他多数

関連記事

『なめらかで熱くて甘苦しくて』(川上弘美)_書評という名の読書感想文

『なめらかで熱くて甘苦しくて』川上 弘美 新潮文庫 2015年8月1日発行 少女の想像の中の奇

記事を読む

『ねこまたのおばばと物の怪たち』(香月日輪)_書評という名の読書感想文

『ねこまたのおばばと物の怪たち』香月 日輪 角川文庫 2014年12月25日初版 「人にはそれぞれ

記事を読む

『うどん陣営の受難』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『うどん陣営の受難』津村 記久子 U - NEXT 2023年8月25日 第2刷発行 100

記事を読む

『疫病神』(黒川博行)_書評という名の読書感想文

『疫病神』黒川博行 新潮社 1997年3月15日発行 黒川博行の代表的な長編が並ぶ「疫病神シリー

記事を読む

『いつか、アジアの街角で』(中島京子他)_書評という名の読書感想文

『いつか、アジアの街角で』中島 京子他 文春文庫 2024年5月10日 第1刷 あの街の空気

記事を読む

『悪逆』(黒川博行)_書評という名の読書感想文

『悪逆』黒川 博行 朝日新聞出版 2023年10月30日 第1刷発行 過払い金マフィア、マル

記事を読む

『兄の終い』(村井理子)_書評という名の読書感想文

『兄の終い』村井 理子 CCCメディアハウス 2020年6月11日初版第5刷 最近読

記事を読む

『ヒーローズ(株)!!! 』(北川恵海)_書評という名の読書感想文

『ヒーローズ(株)!!! 』北川 恵海 メディアワークス文庫 2016年4月23日初版 「なー

記事を読む

『えんじ色心中』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文

『えんじ色心中』真梨 幸子 講談社文庫 2014年9月12日第一刷 ライターの収入だけでは満足

記事を読む

『顔に降りかかる雨/新装版』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『顔に降りかかる雨/新装版』桐野 夏生 講談社文庫 2017年6月15日第一刷 親友の耀子が、曰く

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発

『嗤う淑女 二人 』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『嗤う淑女 二人 』中山 七里 実業之日本社文庫 2024年7月20

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25

『地雷グリコ』(青崎有吾)_書評という名の読書感想文 

『地雷グリコ』青崎 有吾 角川書店 2024年6月20日 8版発行

『アルジャーノンに花束を/新版』(ダニエル・キイス)_書評という名の読書感想文

『アルジャーノンに花束を/新版』ダニエル・キイス 小尾芙佐訳 ハヤカ

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑