『孤狼の血』(柚月裕子)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/11 『孤狼の血』(柚月裕子), 作家別(や行), 書評(か行), 柚月裕子

『孤狼の血』柚月 裕子 角川文庫 2017年8月25日初版

昭和63年、広島。所轄署の捜査二課に配属された新人の日岡は、ヤクザとの癒着を噂される刑事・大上とコンビを組むことに。飢えた狼のごとく強引に違法捜査を繰り返す大上に戸惑いながらも、日岡は仁義なき極道の男たちに挑んでいく。やがて金融会社社員失踪事件を皮切りに、暴力団同士の抗争が勃発。衝突を食い止めるため、大上が思いも寄らない大胆な秘策を打ち出すが・・・・・・・。正義とは何か。血湧き肉躍る、男たちの闘いがはじまる。(角川文庫)

第69回日本推理作家協会賞受賞作。

舞台となるのは、昭和63年の広島県呉原市。(中略)物語は刑事に成りたての主人公、日岡秀一巡査(25歳)が、呉原東署に赴任するところから幕を開ける。

直属の上司となるのは、二課主任の大上章吾巡査部長(44歳)。暴力団係の捜査員としては抜群の実績を誇り、警察庁長官賞をはじめとする警察表彰の数は県警トップの敏腕刑事だ。だが一方で大上は、行き過ぎた捜査で不名誉な訓戒処分も数多く喰らっていた。組織で浮いた存在の大上は、かねて暴力団との癒着を噂され、県警監察室から目をつけられている、という設定である。(解説より抜粋)

日岡秀一は地元の国立・広島大学を卒業しています。数多ある就職先を反故にして彼が一介の警察官となる道を選んだのはある理由があります。

呉原東署の暴力団係の上司として彼のパートナーとなった大上は札付きの名物刑事。常には昼過ぎに「出勤」し、誰もがそれを咎めません。課長ですら同様で、大上という刑事は、県警内は勿論のこと管内の暴力団組織からも一目も二目も置かれている存在です。

最初日岡は、大上のする違法すれすれの捜査に肝を冷やします。揚げ句「あて馬」にされてチンピラと殴り合いの喧嘩をする羽目にもなるのですが、頃合いをみて止めに入ると約束した大上は一向に姿を見せません。大事に至る間際になって、漸う事が収まります。

日岡は煙草を吸わない。両手を膝の上に揃えて、大上が口火を切るのを待った。と、いきなり頭を叩かれた。「なに、ぼさっとしとるんじゃ! 上が煙草を出したら、すぐ火つけるんが礼儀っちゅうもんじゃろうが! 」

日岡は仰天した。キャバレーのホステスや極道じゃあるまいし、なぜ自分が上司の煙草に火をつけなければいけないのか。納得できないながらも、テーブルにあった店のマッチで煙草に火をつける。大上は煙を深く吸いこみ、食べ終わったナポリタンの皿をどけて椅子にふんぞり返った。(中略)

「ええか、二課のけじめはヤクザと同じよ。平たく言やあ、体育会の上下関係と一緒じゃ。理屈に合わん先輩のしごきや説教にも、黙って耐えんといけん。これにはのう、まっとうな理由があるんで。ヤクザっちゅうもんはよ、日頃から理不尽な世界で生きとる。上がシロじゃ言やあ、クロい鴉もシロよ。そいつら相手に闘うんじゃ。わしらも理不尽な世界に身を置かにゃあ・・・・・・のう、極道の考えもわからんじゃろが」

東署へ来る前の日岡は、交番勤務を1年、機動隊を2年務めています。刑事としては成りたて、二課もはじめてのことです。

配属が決まってからというもの、彼は彼なりに呉原市内の暴力団の組織図や幹部の顔写真付き前歴カードを頭に叩き込もうとしています。それを元にヤクザの情報は徹底的に身につけるつもりでいました。とはいえ、

二課の刑事は果たして、その流儀にまで従わなければいけないのか。日岡は甚だ疑問に思うのですが、口に出しては言えません。大上の言う強引な理屈に反論する余地はなく、仕方なく日岡は自分の考えを呑み込んだのでした。

はてさて、彼のその後をとくとご覧ください。

広島弁ばかりの周囲にあって標準語の日岡が、いつしか、(およそ理不尽に思えた)大上と変わらぬような口をきくようになっています。

黒川博行氏「緻密な構成、卓抜したリアリティ、予期せぬ結末。いやぁ、おもしろい。正統派ハードボイルドに圧倒された」 北上次郎氏「すごい小説があったものだ。読み始めたら途中でやめることは絶対にできない」 その上書いた本人があの「仁義なき戦い」にハマりにハマった(しかも美形の)女性作家だとしたらどうでしょう?

この本を読んでみてください係数 80/100

◆柚月 裕子
1968年岩手県生まれ。

作品 「臨床真理」「検事の本懐」「最後の証人」「検事の死命」「蝶の菜園 - アントガーデン -」「パレードの誤算」「朽ちないサクラ」他多数

関連記事

『完全犯罪の恋』(田中慎弥)_書評という名の読書感想文

『完全犯罪の恋』田中 慎弥 講談社 2020年10月26日第1刷 「人は恋すると、

記事を読む

『グラジオラスの耳』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『グラジオラスの耳』井上 荒野 光文社文庫 2003年1月20日初版 グラジオラスの耳

記事を読む

『劇場』(又吉直樹)_書評という名の読書感想文

『劇場』又吉 直樹 新潮文庫 2019年9月1日発行 高校卒業後、大阪から上京し劇

記事を読む

『カナリアは眠れない』(近藤史恵)_書評という名の読書感想文

『カナリアは眠れない』近藤 史恵 祥伝社文庫 1999年7月20日初版 変わり者の整体師合田力は

記事を読む

『きみの町で』(重松清)_書評という名の読書感想文

『きみの町で』重松 清 新潮文庫 2019年7月1日発行 あの町と、この町、あの時

記事を読む

『玉蘭』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『玉蘭』桐野 夏生 朝日文庫 2004年2月28日第一刷 ここではないどこかへ・・・・・・・。東京

記事を読む

『刑罰0号』(西條奈加)_書評という名の読書感想文

『刑罰0号』西條 奈加 徳間文庫 2020年2月15日初刷 祝 直木賞受賞!

記事を読む

『検事の死命』(柚月裕子)_書評という名の読書感想文

『検事の死命』柚月 裕子 角川文庫 2019年6月5日8版 電車内で女子高生に痴漢

記事を読む

『切り裂きジャックの告白』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『切り裂きジャックの告白』中山 七里 角川文庫 2014年12月25日初版 東京・深川警察署の

記事を読む

『片想い』(東野圭吾)_書評という名の読書感想文

『片想い』東野 圭吾 文春文庫 2004年8月10日第一刷 十年ぶりに再会した美月は、男の姿をして

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑