『夕映え天使』(浅田次郎)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/06 『夕映え天使』(浅田次郎), 作家別(あ行), 書評(や行), 浅田次郎

『夕映え天使』浅田 次郎 新潮文庫 2021年12月25日20刷

泣かせの浅田次郎 史上最多涙小説! 私は6編全部泣きました・・・

東京の片隅で、中年店主が老いた父親を抱えながらほそぼそとやっている中華料理屋 「昭和軒」。そこへ、住み込みで働きたいと、わけありげな女性があらわれて・・・・・「夕映え天使」。定年を目前に控え、三陸へひとり旅に出た警官。漁師町で寒さしのぎと喫茶店へ入るが、目の前で珈琲を淹れている男は、交番の手配書で見慣れたあの顔だった・・・・・「琥珀」。人生の喜怒哀楽が、心に沁みいる六篇。(新潮文庫)

目次
1.夕映え天使
2.切符
3.特別な一日
4.琥珀
5.丘の上の白い家
6.樹海の人

・さびれた商店街の小さな中華料理店に、天使のように舞い降り、儚い思い出だけを残して突然去った女・純子のことを描く表題作 - 「夕映え天使

・父母が離婚し、祖父に引き取られた少年が繰り返す 「さよなら」 が胸に迫り、最後に少年が、命を絞るほどつらい思いのすえに声に出す 「さよなら」 が生きていくことの勇気を示す - 「切符

・いっけん平凡なサラリーマンの定年の一日を書いていると思いきや、SF小説の味わいがある - 「特別な一日

・女房子供に逃げられ、他人に誇るほどの手柄もないまま定年を迎える老警官が、みちのく一人旅で、指名手配の犯人と遭遇する 「琥珀」 では、変わりやすい三陸の天候がもたらした琥珀の光が、人間の心に思いもかけない変化をもたらし、老警官と犯人の人生模様が鮮やかに交錯する。そして、老警官はある決断をする。

・子供の頃、鬼ごっこだかをして遊んでいた 「僕」 の前に、妖精のように現れた少女との出会いを描いた 「丘の上の白い家」 では、丘の上の天上界に住む少女、丘の下の、不幸のさまをさまざまに異にしている貧しい少年たちのイメージが一閃、交わる。そこである悲劇が起きる。

そして最終話 - 自衛隊員だったころ、演習で遭遇した不思議な出来事を回想し、寓話性がある - 「樹海の人

(各作品の要約は鵜飼哲夫氏の解説から抜粋し、掲載しています)

千香子の家はガードの脇の焼芋屋だ。まるで終戦直後のようなバラックが犇めいていて、リヤカーや犬小屋やさまざまのガラクタが線路ぎわの道路に溢れ出ているただなかに、ほんの一畳ばかりの店があった。看板も何もない店先に焼芋の大きな壺が置いてあり、太った母親がいつも暇そうに座っていた。

千香子には父がいなかった。

きのうのことなら、誰にも言わないよ
駅の雑踏に屈みこんで、千香子はずっと心がかりだったことをようやく言うように、そっと耳打ちしてくれた。

ほんとに?
ほんとよ。約束する。そのかわり・・・・・・・
と、千香子は立ち上がると、大人びたしぐさで髪を結び直した。

あたしの秘密も、ヒロシくんにだけ教えてあげる。誰にも言わないって、約束してね
広志が肯くと、千香子は伝言板の隅にしっかりとしたチョークの字を書いた。

何それ。季節の季
ちがうわ。一本足んない。あたしのほんとの苗字
どうしてそれが秘密なのさ
言っちゃいけないって。言うといじめられるんだって。ヒロシくんはいじめないから
掌ですばやく字を消し去ると、千香子は何ごともなかったようにまたしゃがみこんだ。

第二話 「切符」 例えば。幼い二人が交わす会話に強く胸が締め付けられるのは、どうにもならない運命に堪らず涙するのは、私が歳を取ったからに違いありません。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆浅田 次郎
1951年東京都中野区生まれ。
中央大学杉並高等学校卒業。

作品 「地下鉄に乗って」「鉄道員」「壬生義士伝」「お腹召しませ」「中原の虹」「帰郷」「獅子吼」他多数

関連記事

『よるのふくらみ』(窪美澄)_書評という名の読書感想文

『よるのふくらみ』窪 美澄 新潮文庫 2016年10月1日発行 以下はすべてが解説からの抜粋です

記事を読む

『死にぞこないの青』(乙一)_書評という名の読書感想文

『死にぞこないの青』乙一 幻冬舎文庫 2001年10月25日初版 飼育係になりたいがために嘘をつい

記事を読む

『東京零年』(赤川次郎)_書評という名の読書感想文

『東京零年』赤川 次郎 集英社文庫 2018年10月25日第一刷 殺されたはずの男が生きていた -

記事を読む

『レプリカたちの夜』(一條次郎)_書評という名の読書感想文

『レプリカたちの夜』一條 次郎 新潮文庫 2018年10月1日発行 いきなりですが、本文の一部を

記事を読む

『だれかの木琴』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『だれかの木琴』井上 荒野 幻冬舎文庫 2014年2月10日初版 主婦・小夜子が美容師・海斗から受

記事を読む

『緋色の稜線』(あさのあつこ)_書評という名の読書感想文

『緋色の稜線』あさの あつこ 角川文庫 2020年11月25日初版 ※本書は、201

記事を読む

『リバー』(奥田英朗)_書評という名の読書感想文

『リバー』奥田 英朗 集英社 2022年9月30日第1刷発行 同一犯か? 模倣犯か

記事を読む

『結婚』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『結婚』井上 荒野 角川文庫 2016年1月25日初版 東京の事務員・亜佐子、佐世保の歌手・マ

記事を読む

『夜のピクニック』(恩田陸)_書評という名の読書感想文

『夜のピクニック』恩田 陸 新潮文庫 2006年9月5日発行 高校生活最後を飾るイベント「歩行祭」

記事を読む

『よるのばけもの』(住野よる)_書評という名の読書感想文

『よるのばけもの』住野 よる 双葉文庫 2019年4月14日第1刷 夜になると、僕

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーラの発表会』(綿矢りさ)_書評という名の読書感想文

『オーラの発表会』綿矢 りさ 集英社文庫 2024年6月25日 第1

『彼岸花が咲く島』(李琴峰)_書評という名の読書感想文

『彼岸花が咲く島』李 琴峰 文春文庫 2024年7月10日 第1刷

『半島へ』(稲葉真弓)_書評という名の読書感想文

『半島へ』稲葉 真弓 講談社文芸文庫 2024年9月10日 第1刷発

『赤と青とエスキース』(青山美智子)_書評という名の読書感想文

『赤と青とエスキース』青山 美智子 PHP文芸文庫 2024年9月2

『じい散歩』(藤野千夜)_書評という名の読書感想文

『じい散歩』藤野 千夜 双葉文庫 2024年3月11日 第13刷発行

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑