『格闘する者に◯(まる)』三浦しをん_書評という名の読書感想文

『格闘する者に◯(まる)』 三浦 しをん 新潮文庫 2005年3月1日発行

この人の本が店頭に並んでいると、素通りできずについ手に取ってしまいます。私はこの人の本から漂う 「雰囲気」 に間違いなく惹かれています。

『格闘する者に◯(まる)』 は三浦しをんのテビュー作で、二十代の半ばに書いた若さと才気に溢れた作品です。

この小説は、女子大生の藤崎可南子が就職活動に奮闘する物語です。

三浦しをんの才能を見抜き作家になることを強く勧めた人物がいるのですが、「自分の就職活動」の話なら書けるだろうという彼の提案がもとでこの小説は誕生しました。

ですから、可南子が作者の分身だということは容易に想像できますし、後に優れた作家になる前の若かりし三浦しをんの生態が垣間見える小説だと思います。

「藤崎家」の家庭事情はかなり複雑です。

家族は、婿養子の父親に後妻の義母、先妻の娘である可南子、義母の息子=母親違いの弟で高校生の旅人で構成されています。

父親は義父の後継として政治家になり、そのまた後継を可南子か弟の旅人に期待しています。が、二人は政治家になるつもりなど毛頭なく裏工作にも動じません。

可南子は漫画が大好きで漫画雑誌の編集者を目指して就職活動を開始しますが、世間は甘くなく内定ゼロ状態が続きます。

「K談社」、「集A社」の面接場面は笑えます。ついでに妙なタイトルの由来も判明しますよ。

友人の砂子と二木君も就活に熱心とは言えず、どちらかと言えばかなり呑気で、彼等が出会ってダベる内容はどうでもいい分面白く、真面目な分若者らしくて切実です。

可南子には交際相手がいるのですが、これが何と推定年齢65〜70歳の書道家の西園寺老人。脚がとても綺麗だと褒められたことがきっかけで、今では相思相愛の仲です。

「西園寺さんはたいそう私の脚を気に入っていて、舐めたり氷で冷やしてから抱き締めたり、綺麗にペディキュアを塗ってくれてからしゃぶったりする」のですが、可南子が言うと厭らしくも何ともない。背筋がまっすぐ伸びた行儀のよい文章で読むと、西園寺老人がただのエロ爺ではないことにすぐに気が付くからでしょう。

小説の冒頭に、熱帯雨林の中に立つ塔の上から地上を見渡す王女の話が出てきます。

塔の前の広場には象を連れた男が一列に並んでいます。今日は王女のお見合いの日で、多くの象の中から一頭を選び、その選ばれた象の持ち主が王女の婿として迎えられるのです。。。

この短い物語がなぜ書かれたのかしばらく分からないままですが、読み終わるころには作家が示唆したことの輪郭がはっきりとみえてくるはずです。

・・・・・・・・・・・

彼女はこの作品について、書いてはみたものの自分が書きたいものは別にあるといった自分なりの評価を下しているようです。

そんなコメントを裏付けるように、小説はやがてユーモラスな語り口が影を潜めシリアスな作風へと変化していきます。

この本を読んでみてください係数 80/100


◆三浦 しをん

1976年東京都生まれ。

早稲田大学第一文学部演劇専修。「しをん」という名前は、両親が家の庭の紫苑の花から名付けた。母親が石川淳の『紫苑物語』が好きという意味もある。

作品 「まほろ駅前多田便利軒」「神去なあなあ日常」「月魚」「秘密の花園」「私が語りはじめた彼は」「風が吹いている」「きみはポラリス」「光」「舟を編む」他多数

◇ブログランキング

応援クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

関連記事

『これが私の優しさです』(谷川俊太郎)_書評という名の読書感想文

『これが私の優しさです』谷川 俊太郎 集英社文庫 1993年1月25日第一刷 1952年のデ

記事を読む

『漁港の肉子ちゃん』(西加奈子)_書評という名の読書感想文

『漁港の肉子ちゃん』西 加奈子 幻冬舎文庫 2014年4月10日初版 男にだまされた母・肉子ちゃん

記事を読む

『カエルの楽園』(百田尚樹)_書評という名の読書感想文

『カエルの楽園』百田 尚樹 新潮文庫 2017年9月1日発行 平和な地を求め旅に出たアマガエルのソ

記事を読む

『銀の夜』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『銀の夜』角田 光代 光文社文庫 2023年11月20日 初版1刷発行 「これは、私たちにと

記事を読む

『くちなし』(彩瀬まる)_愛なんて言葉がなければよかったのに。

『くちなし』彩瀬 まる 文春文庫 2020年4月10日第1刷 別れた男の片腕と暮ら

記事を読む

『顔に降りかかる雨/新装版』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『顔に降りかかる雨/新装版』桐野 夏生 講談社文庫 2017年6月15日第一刷 親友の耀子が、曰く

記事を読む

『強欲な羊』(美輪和音)_書評という名の読書感想文

『強欲な羊』美輪 和音 創元推理文庫 2020年4月17日7刷 第7回ミステリーズ

記事を読む

『貴婦人Aの蘇生』(小川洋子)_書評という名の読書感想文

『貴婦人Aの蘇生』小川 洋子 朝日文庫 2005年12月30日第一刷 北極グマの剥製に顔をつっこん

記事を読む

『祝言島』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文

『祝言島』真梨 幸子 小学館文庫 2021年5月12日初版第1刷 2006年に起き

記事を読む

『金曜のバカ』(越谷オサム)_書評という名の読書感想文

『金曜のバカ』越谷 オサム 角川文庫 2012年11月25日初版 天然女子高生と気弱なストーカーが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『血腐れ』(矢樹純)_書評という名の読書感想文

『血腐れ』矢樹 純 新潮文庫 2024年11月1日 発行 戦慄

『チェレンコフの眠り』(一條次郎)_書評という名の読書感想文

『チェレンコフの眠り』一條 次郎 新潮文庫 2024年11月1日 発

『ハング 〈ジウ〉サーガ5 』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ハング 〈ジウ〉サーガ5 』誉田 哲也 中公文庫 2024年10月

『Phantom/ファントム』(羽田圭介)_書評という名の読書感想文 

『Phantom/ファントム』羽田 圭介 文春文庫 2024年9月1

『夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった』(谷川俊太郎)_書評という名の読書感想文 (再録)

『夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった』谷川 俊太郎 青土社 1

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑