『合意情死 がふいしんぢゆう』(岩井志麻子)_書評という名の読書感想文

『合意情死 がふいしんぢゆう』岩井 志麻子 角川書店 2002年4月30日初版

「熊」とあだ名される、いかつい容貌と体格の巡査。見かけによらず心優しく気弱な彼が、気の強い女房の目を盗んで、つかの間、抱いた夢の顛末とは -(「巡行線路」)。小学校教員、新聞記者、地方小劇団の座長、看守。偏狭な社会でちっぽけな権力をふりまわす木っ端役人、目立たないくせにどこか鬱陶しい地味女、誠実に見えて肝心なところで無神経な好青年・・・。思惑と欲望がうずまく小市民たちの葛藤を、滑稽と恐怖のなかに浮き彫りにした、名手による傑作短編集。(「BOOK」データベースより)

時は明治から大正にかけて、どこにもあるような男と女の生臭い話です。と言ってしまえばそれまでなのですが、とにもかくにも、出てくる男が情けない。揃いも揃って姑息な男ばかりが現れて、まんまと女にしてやられます。

男にはちょっと辛い話かも知れません。考えてもみてください。妙齢の美人が突然目の前に現れて、思わせぶりにこちらを見つめています。おまけに、まんざら無関係なわけでもなくて、話す糸口くらいはあるような場合。そんな時、あなたなら何とします?

もし見過ごすだけであなたが何もしない男だとしたなら、あなたこそが変で、普通なら声ぐらいはかけたくなるのです。声をかけて、親しくなって、今度は二人きりで会いたいものだ、などと思ってしまうわけです。だって、そんな機会は滅多にないのですから。

そういったとき、人は(ここでは「男」なのですが)ちょっとズルくなったりしてしまうのでしょう。相手の心を射止めたいばかりに、自分の卑しい下心を何かの大義名分にすり替えて、無理矢理納得してしまうことだってあるわけです。

たとえそうであっても、一体誰がそれを責めることができるのでしょう。少し笑うくらいはいいのです。しかし、面と向かって意見ができるような人物などそうはいないのです。おそらくは、人というのは、もとからそんな生きものなのです。
・・・・・・・・・・
第一話「はでつくり - 華美粉飾」
岡山民報に勤める秀三は、ろくに確かめもせずにある心中未遂事件の記事を書いてしまいます。女郎と学生の心中で、取材で訊ねた学生の家で出会った姉を見初めた秀三は、出会ってもいない学生を美人の姉と同様に男前だと信じ、女郎を勝手に醜女だと思います。

第二話「がふいしんぢゆう - 合意心中」
岡山第一尋常小学校の教員・久吉は、唯一の楽しみであるカフェで出会った女学生に心惹かれてしまいます。しかし、その女学生が久吉の友人の画家・安藤のモデルになったと聞いて、面白くありません。安藤は端正な顔立ちで、女たらしのどうしようもない男です。

第三話「シネマトグラフ - 自動幻画」
五十嵐正純は、岡山で小さな劇団を主宰しています。その「五十嵐座」の看板女優が、光村フジ子。五十嵐をただ一人、アンタと呼べる女です。対する中田清枝は陰気で痩せた女ですが、自分は認められるべきだという、確固たる自信に満ちた女です。

第四話「みまはり - 巡行線路」
岡山市内を外れた街道沿いの交番に配属されて以来、青木巡査は「熊」と渾名されています。見た目に反して、青木は心優しい男です。青木は、妻のみや以外に女を知りません。そんな青木が、見回り区域に過ごす一人の美女・トミ子に恋をします。

第五話「いろよきへんじ - 有情答語」
岡山県にある孤児院で育った関谷良雄は、孤児院の職員を経て岡山監獄の看守として働き始めます。最初に配属されたのが女囚の監房。良雄は密かに「女の裸」を思い描き、期待もするのですが、現実は只々醜いばかりで、まるで生地獄のような景色です。
・・・・・・・・・・
岩井志麻子と言えば、何と言っても『ぼっけい、きょうてい』が有名ですが、この『合意情死 がふいしんぢゆう』も得意の岡山もので、古い時代が舞台になっています。その古さが独自の怖さを生んで、この人ならではの妖しい世界を創り上げています。

『ぼっけい、きょうてい』と較べてみると、こちらの方が整い過ぎてやや怖さに欠けるといったところですが、五話ともにコンパクトで、適度にエロくもあり、読み物としては文句がありません。男性の方はちょっとだけ、気を確かにして読んでください。

この本を読んでみてください係数 80/100


◆岩井 志麻子
1964年岡山県和気郡和気町生まれ。
岡山県立和気閑谷高等学校商業科卒業。

作品 「ぼっけい、きょうてい」「夜啼きの森」「岡山女」「自由戀愛」「現代百物語」シリーズ 他多数

関連記事

『入らずの森』(宇佐美まこと)_書評という名の読書感想文

『入らずの森』宇佐美 まこと 祥伝社文庫 2016年12月31日第6刷 陰惨な歴史

記事を読む

『鼻に挟み撃ち』(いとうせいこう)_書評という名の読書感想文

『鼻に挟み撃ち』いとう せいこう 集英社文庫 2017年11月25日第一刷 御茶ノ水、聖橋のたもと

記事を読む

『岡山女/新装版』(岩井志麻子)_書評という名の読書感想文

『岡山女/新装版』岩井 志麻子 角川ホラー文庫 2022年6月25日改版初版 ここ

記事を読む

『玉蘭』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『玉蘭』桐野 夏生 朝日文庫 2004年2月28日第一刷 ここではないどこかへ・・・・・・・。東京

記事を読む

『あひる』(今村夏子)_書評という名の読書感想文

『あひる』今村 夏子 書肆侃侃房 2016年11月21日第一刷 あひるを飼うことになった家族と学校

記事を読む

『婚礼、葬礼、その他』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『婚礼、葬礼、その他』津村 記久子 文春文庫 2013年2月10日第一刷 「旅行の日程など関

記事を読む

『きみの町で』(重松清)_書評という名の読書感想文

『きみの町で』重松 清 新潮文庫 2019年7月1日発行 あの町と、この町、あの時

記事を読む

『きのうの影踏み』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『きのうの影踏み』辻村 深月 角川文庫 2018年8月25日初版 雨が降る帰り道、後輩の女の子と

記事を読む

『ママナラナイ』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『ママナラナイ』井上 荒野 祥伝社文庫 2023年10月20日 初版第1刷発行 いつだって、

記事を読む

『彼女の人生は間違いじゃない』(廣木隆一)_書評という名の読書感想文

『彼女の人生は間違いじゃない』廣木 隆一 河出文庫 2017年7月20日初版 まだ薄暗い、早朝の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『僕の神様』(芦沢央)_書評という名の読書感想文

『僕の神様』芦沢 央 角川文庫 2024年2月25日 初版発行

『存在のすべてを』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『存在のすべてを』塩田 武士 朝日新聞出版 2024年2月15日第5

『我が産声を聞きに』(白石一文)_書評という名の読書感想文

『我が産声を聞きに』白石 一文 講談社文庫 2024年2月15日 第

『朱色の化身』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『朱色の化身』塩田 武士 講談社文庫 2024年2月15日第1刷発行

『あなたが殺したのは誰』(まさきとしか)_書評という名の読書感想文

『あなたが殺したのは誰』まさき としか 小学館文庫 2024年2月1

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑