『夏の陰』(岩井圭也)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
『夏の陰』(岩井圭也), 作家別(あ行), 岩井圭也, 書評(な行)
『夏の陰』岩井 圭也 角川文庫 2022年4月25日初版
出会ってはならなかった二人の対決の行方は - 。「罪」 と 「赦し」 の物語。
運送会社のドライバーとして働く倉内岳は、卓越した剣道の実力を持ちながら、公式戦にはほとんど出場したことがなかった。岳の父である浅寄准吾は、15年前、別居中だった岳と母の住むアパートに立てこもり、実の息子である岳を人質にとった。警察との膠着状態が続いた末、浅寄は機動隊のひとりを拳銃で射殺し、その後自殺する。世間から隠れるように生きる岳だったが、自分を剣道の道に引き入れてくれた恩人の柴田の願いを聞き入れ、一度だけ全日本剣道選手権の京都予選に出場することを決意する。予選会の日、いかんなく実力を発揮し決勝に進出した岳の前に、一人の男が立ちはだかる。辰野和馬、彼こそが岳の父親が撃ち殺した機動隊員の一人息子だった。「死」 を抱えて生きてきた者同士、宿命の戦いが始まる - 。(株式会社KADOKAWA)
岳の父・准吾は博打好きの酒飲みで、母子に対し、日常的に暴力をふるう人物でした。母はなすすべもなく無抵抗で、岳に向けた准吾の暴力も見て見ぬふりを通します。事件があったのは、そんな父から逃れ、母と二人で暮らし始めた京都・丹前でのことでした。
父・准吾は、自業自得の末に実の息子である岳を人質に、母子が暮らすアパートに立てこもり、挙句、機動隊の一人を (不法に手に入れた) 拳銃で射殺したのでした。
岳と同じに、もしもあなたが犯罪者の息子だったとしたらどうでしょう。ある日、思わぬうちにそんなことになったとしたら。あなたのその後の人生は、一体どうなってしまうのでしょう。
*
隙を見て脱出した岳を救出しようとして射殺されたのは、辰野泰文というベテランの機動隊員でした。妻と息子がおり、剣道は五段の腕前でした。彼だけが防弾ベストを着用していなかったのは、本来辰野は前線ではなく、後方に控える役目だったからです。
辰野の息子・和馬は、後年、京都府警に採用になり、在りし日の父と同様、日々剣道の鍛錬に励んでいます。抜擢されて特練生となり、やがて和馬は府警で一二を争うぐらいの実力の持ち主になります。
その剣道で、和馬にはどうしても勝ちたいと、念ずるように思う人物がいます。それが父・泰文を殺した准吾の息子、岳でした。
父を殺した男の息子が、今ものうのうと生きている。その事実が、和馬にはどうしても許すことができません。- 代わりに、お前が死ねばよかった、と。
和馬とはまるで動機が違うのですが、岳もまた剣道を生きる糧にしています。いずれ二人が出会うのは、避けられない運命でした。長い時を経て、和馬と岳は、遂にその日を迎えることになります。
この本を読んでみてください係数 80/100
◆岩井 圭也
1987年大阪府生まれ。
北海道大学大学院農学院修了。
作品 「永遠についての証明」「プリズン・ドクター」「文身」「水よ踊れ」「この夜が明ければ」「竜血の山」「生者のポエトリー」他
関連記事
-
-
『ほかに誰がいる』(朝倉かすみ)_書評という名の読書感想文
『ほかに誰がいる』朝倉 かすみ 幻冬舎文庫 2011年7月25日5版 ほかに誰がいる (幻冬
-
-
『1ミリの後悔もない、はずがない』(一木けい)_書評という名の読書感想文
『1ミリの後悔もない、はずがない』一木 けい 新潮文庫 2020年6月1日発行 1ミリの後悔
-
-
『ぬばたまの黒女』(阿泉来堂)_書評という名の読書感想文
『ぬばたまの黒女』阿泉 来堂 角川ホラー文庫 2021年6月25日初版 ぬばたまの黒女 (角
-
-
『しゃもぬまの島』(上畠菜緒)_書評という名の読書感想文
『しゃもぬまの島』上畠 菜緒 集英社文庫 2022年2月25日第1刷 それは突然やっ
-
-
『ifの悲劇』(浦賀和宏)_書評という名の読書感想文
『ifの悲劇』浦賀 和宏 角川文庫 2017年4月25日初版 ifの悲劇 (角川文庫) 小説
-
-
『太陽は気を失う』(乙川優三郎)_書評という名の読書感想文
『太陽は気を失う』乙川 優三郎 文芸春秋 2015年7月5日第一刷 太陽は気を失う &n
-
-
『脊梁山脈』(乙川優三郎)_書評という名の読書感想文
『脊梁山脈』乙川 優三郎 新潮文庫 2016年1月1日発行 脊梁山脈 (新潮文庫) &n
-
-
『花や咲く咲く』(あさのあつこ)_書評という名の読書感想文
『花や咲く咲く』あさの あつこ 実業之日本社文庫 2016年10月15日初版 花や咲く咲く (実業
-
-
『幻の翼』(逢坂剛)_書評という名の読書感想文
『幻の翼』逢坂 剛 集英社 1988年5月25日第一刷 幻の翼 (百舌シリーズ) (集英社文庫
-
-
『獅子渡り鼻』(小野正嗣)_書評という名の読書感想文
『獅子渡り鼻』小野 正嗣 講談社文庫 2015年7月15日第一刷 獅子渡り鼻 (講談社文庫)