『ハンチバック』(市川沙央)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/05 『ハンチバック』(市川沙央), 作家別(あ行), 市川沙央, 書評(は行)

『ハンチバック』市川 沙央 文藝春秋 2023年7月25日第5刷発行

第169回芥川賞受賞作私の身体は、生き抜いた時間の証として破壊されていく

井沢釈華の背骨は右肺を押しつぶす形で極度に湾曲し、歩道に靴底を引きずって歩くことをしなくなって、もうすぐ30年になる。

両親が終の棲家として遺したグループホームの、十畳ほどの部屋から釈華は、某有名私大の通信課程に通い、しがないコタツ記事を書いては収入の全額を寄付し、18禁TL小説をサイトに投稿し、零細アカウントで 「生まれ変わったら高級娼婦になりたい」 とつぶやく。ところがある日、グループホームのヘルパー・田中に、Twitterのアカウントを知られていることが発覚し - 。(文藝春秋BOOKSより)

安易な同情は禁物で、端から望んでなどいません。読むとわかるのですが、露骨に過ぎる悪態も、読者に向けた皮肉に満ちたメッセージも、その揺るがざる意思を裏付けるものに他なりません。圧倒的な迫力やユーモアの源泉は、おそらくそこから生じています。

「ハンチバック」 は 「せむし」 の意。「先天性ミオパチーを患う重度の身体障害者が自嘲気味に、偏見を揶揄しながら、軽妙さと意地悪さと鋭い洞察を織り交ぜて語る作品は、壮絶だが悲惨ではなく、困難だらけなのに暗くない。言葉に芸があるのだ。こんな状況なのに読者のことを慮っている」 とは、8月5日付京都新聞朝刊に載った阿部公彦氏 (東京大教授)の書評の中にある言葉。

背中が湾曲し、肺が押しつぶされ、痰がからむたび死を意識する。「生きれば生きるほど」 身体が 「いびつに壊れていく」。歩行も呼吸も困難で、会話の機会はほとんどありません。そんな中で、密かに彼女が望んでいたのは 「妊娠と中絶がしてみたい」 ということでした。

小説の多くの部分が自分自身についての話だろうと。自由の利かない身体を持て余し、それでも叶えたいと願う夢の実現は、えらく歪で不穏なものでした。しかし彼女は諦めません。夢の実現に一歩近づいたのは、隠れて彼女がしているTwitterがきっかけでした。

「文藝春秋BOOKS」 には 「著者より」 として、こんな挨拶文が載っています。                                               

ハンチバック の著者市川沙央です。

ハンチバックはこんな人におすすめです。

最近ちょっと寝不足の人。

最近ちょっと肩や腰が凝っている人。

最近ちょっと疲れ気味。

ごはんのお供はふりかけと納豆ならふりかけ派の人。納豆派でも大丈夫です

職場の人間関係に悩んでる人。

急に1億円とか空から降ってきたりしてほしいと思う人。

何でもいいから何か面白いこと起こらないかな、とずっと待ちつづけている人。

今日も明日も変わり映えのしない日々。

むしゃくしゃするし、モヤモヤしてる。

こういうときは面白い小説が読みたいぞ。

めちゃくちゃ刺激的なやつ。

見えている世界がひっくり返るくらいの、ね--。

ハンチバック はそんなあなたにおすすめです!

どうぞよろしくお願いします。

※本の中身は、著者が望んだ通り、「見えている世界がひっくり返るくらいの」 「めちゃくちゃ刺激的な」 ものに違いありません。読むと見る目が変わり、何ら思いに至らなかった自分のことが心底クソに思えてきます。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆市川 沙央
1979年神奈川県生まれ。
早稲田大学人間科学部eスクール人間環境科学科卒業。筋疾患先天性ミオパチーによる症候性側彎症および人工呼吸器使用・電動車椅子当事者。本作で第128回文學界新人賞を受賞し、デビュー。

関連記事

『日輪の遺産/新装版』(浅田次郎)_書評という名の読書感想文

『日輪の遺産/新装版』浅田 次郎 講談社文庫 2021年10月15日第1刷 これこ

記事を読む

『火のないところに煙は』(芦沢央)_絶対に疑ってはいけない。

『火のないところに煙は』芦沢 央 新潮社 2019年1月25日8刷 「神楽坂を舞台

記事を読む

『氷菓 The niece of time』(米澤穂信)_書評という名の読書感想文

『氷菓 The niece of time』米澤穂信 角川文庫 2001年11月1日初版 米澤穂

記事を読む

『悪いものが、来ませんように』(芦沢央)_書評という名の読書感想文

『悪いものが、来ませんように』芦沢 央 角川文庫 2016年8月25日発行 大志の平らな胸に、紗

記事を読む

『ぼくは落ち着きがない』(長嶋有)_書評という名の読書感想文

『ぼくは落ち着きがない』長嶋 有 光文社文庫 2011年5月20日初版 両開きのドアを押して入

記事を読む

『4TEEN/フォーティーン』(石田衣良)_書評という名の読書感想文

『4TEEN/フォーティーン』石田 衣良 新潮文庫 2005年12月1日発行 東京湾に浮かぶ月島。

記事を読む

『左手首』(黒川博行)_書評という名の読書感想文

『左手首』黒川 博行 新潮社 2002年3月15日発行 表題作の「左手首」を始め、「内会」「

記事を読む

『だれかの木琴』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『だれかの木琴』井上 荒野 幻冬舎文庫 2014年2月10日初版 主婦・小夜子が美容師・海斗から受

記事を読む

『どろにやいと』(戌井昭人)_書評という名の読書感想文

『どろにやいと』戌井 昭人 講談社 2014年8月25日第一刷 ひとたび足を踏み入れれば、もう

記事を読む

『僕はただ青空の下で人生の話をしたいだけ』(辻内智貴)_書評という名の読書感想文

『僕はただ青空の下で人生の話をしたいだけ』 辻内智貴 祥伝社 2012年10月20日初版 6年ぶ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑