『受け月』(伊集院静)_書評という名の読書感想文

『受け月』伊集院 静 文春文庫 2023年12月20日 第18刷

追悼 伊集院静  感動の直木賞受賞作 祈りとは、親子の情とは - 永遠の名作短篇集

選考委員も絶賛。短篇の名手が紡いだ七つの奇跡。

人が他人のために祈る時、どうすれば通じるのだろうか・・・・・・・。鉄拳制裁も辞さない老監督は、引退試合を終えた日の明け方、糸のようなその月に向かって両手を合わせていた。表題作ほか、選考委員の激賞を受けた 「切子皿」 など、野球に関わる人びとを通じて人生の機微を描いた連作短篇集。感動の直木賞受賞作。 解説・長部日出雄 (文春文庫)

以前、正岡子規を描いた 『ノボさん小説 正岡子規と夏目漱石』 を読んだとき、子規の死の直後にかけた母の言葉に号泣し、どうにも先が読めなくなりました。幾度となく読み返し、生涯忘れられない一冊になりました。そのとき初めて知りました。伊集院静という人が、こんな小説を書く作家だったのだと。

解説】 失われしものへの挽歌  長部日出雄 (抜粋)

すこぶる味わい深いこの短篇集の核心をなしているのは、おそらく一種の深い喪失感である。

人間が生きていくことは、愛するものをひとつひとつ努力して獲得していく歴史であるが、同時に、自分の力のおよばぬ事情で、愛するものをひとつひとつ喪失していく歴史でもある。

どんなに力を尽くして頑張っても、この喪失を食いとめることはできない。われわれが人生を愛しながら、ときにそれが徒労のように感じられたりするのは、きっとそのせいだろう。

時は流れる。時は失われていく。そして、それとともに愛したものも・・・・・・・。一度失われたものは、現実には二度と帰ってこない。しかし、愛した者の脳裏には、いつまでもとどまって生きつづける。

伊集院静の小説が、読む者の心をとらえて離さないのは、だれにもいずれはひとしく普遍的に訪れる喪失感を核として、そうした人生と愛の背理を描いているからであるのに違いない。(後に各篇の解説が続きます)

※まさか、野球を題材にした作品だとは思いもしませんでした。もちろん野球そのものが語られているのではなく、登場する人物たちの人生に深く関わっているのが “たまたま“ 野球だったということです。

彼らは、望むと望まざるに拘わらず、野球と関わって生きた自分を忘れることができません。総じて不器用で、過去と上手く向き合うことができません。たとえスター選手であったとしても、その栄誉が永遠に続くはずはなく、傍らで支えてくれた人々も、やがては消えてなくなることも - わかっていながら、どうすることもできません。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆伊集院 静

1950年山口県防府市生まれ。本名、西山忠来。日本に帰化前の氏名は、趙忠來(チョ・チュンレ)立教大学文学部日本文学科卒業。

作品 「皐月」「乳房」「機関車先生」「ごろごろ」「ノボさん 小説 正岡子規と夏目漱石」「いねむり先生」「親方と神様」「なぎさホテル」他多数

関連記事

『くらやみガールズトーク』(朱野帰子)_書評という名の読書感想文

『くらやみガールズトーク』朱野 帰子 角川文庫 2022年2月25日初版 「わたし

記事を読む

『トリツカレ男』(いしいしんじ)_書評という名の読書感想文

『トリツカレ男』いしい しんじ 新潮文庫 2006年4月1日発行 ジュゼッペのあだ名は「トリツ

記事を読む

『アンチェルの蝶』(遠田潤子)_書評という名の読書感想文

『アンチェルの蝶』遠田 潤子 光文社文庫 2014年1月20日初版 大阪の港町で居酒屋を経営する藤

記事を読む

『むらさきのスカートの女』(今村夏子)_書評という名の読書感想文

『むらさきのスカートの女』今村 夏子 朝日新聞出版 2019年6月20日第1刷 近

記事を読む

『俳優・亀岡拓次』(戌井昭人)_書評という名の読書感想文

『俳優・亀岡拓次』戌井 昭人 文春文庫 2015年11月10日第一刷 亀岡拓次、37歳、独身。

記事を読む

『ミーツ・ガール』(朝香式)_書評という名の読書感想文

『ミーツ・ガール』朝香 式 新潮文庫 2019年8月1日発行 この肉女を、なんとか

記事を読む

『不時着する流星たち』(小川洋子)_書評という名の読書感想文

『不時着する流星たち』小川 洋子 角川文庫 2019年6月25日初版 私はな

記事を読む

『鵜頭川村事件』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『鵜頭川村事件』櫛木 理宇 文春文庫 2020年11月10日第1刷 墓参りのため、

記事を読む

『やがて海へと届く』(彩瀬まる)_書評という名の読書感想文

『やがて海へと届く』彩瀬 まる 講談社文庫 2019年2月15日第一刷 一人旅の途

記事を読む

『ロスジェネの逆襲』(池井戸潤)_書評という名の読書感想文

『ロスジェネの逆襲』 池井戸 潤  ダイヤモンド社 2012年6月28日第一刷 あの、半沢直樹シ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑