『貞子』(牧野修)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/09 『貞子』(牧野修), 作家別(ま行), 書評(さ行), 牧野修

『貞子』牧野 修 角川ホラー文庫 2019年4月29日初版

※本書は、映画 『貞子』 の脚本をもとに書き下ろされたものです。(映画本編とは一部内容が異なっています)

1991年、1冊のホラー小説が発行されました。それが鈴木光司の 『リング』 です。現在では6冊に及ぶ大河シリーズとなっています。その中心にいるのが、全ての呪いの元凶となる女性・山村貞子。ハリウッドメイクなどもされ国際的な存在となった貞子は、ニューズウィークが選ぶ 世界が尊敬する日本人100人 にイチロー、大坂なおみ、羽生結弦、YOSHIKIなどとともに選ばれました。そんな彼女の名前をタイトルにした映画シリーズ最新作が 『貞子』 です。(by村松健太郎/シネマトゥデイより)

「見た者は一週間後に呪い殺される」 という “呪いのビデオ” の恐怖を描いた鈴木光司の小説を実写化したホラー映画 『リング』 が公開されたのは1998年。21年前のことです。

怖いもの見たさで観た映画や読んだ小説が、昨日の事のように思い出されます。まさか20年余りの時を経て、今も尚、あの “貞子” が “生き続けて” いようとは思いもしませんでした。

呪いを拡散するのが (ビデオテープではなく) 動画配信というのが如何にも “今らしい” 。以前と比べて怖さが増しているかどうかは、ぜひご自身で確かめてみて下さい。

但し一度観て、あるいは読んでから、後悔してもそれは知りません。それでも観るか、読むかどうかはあなた次第です。

撮ったら、死ぬ。その呪いは動画配信から始まった ・・・・・・ 新たな恐怖の誕生!

日本で一、二を争う最新治療が望める総合医療センターで臨床心理士として働く秋川茉優。そこに記憶を失った少女が運び込まれた。茉優の弟の和真は動画配信で伸び悩む再生回数を増やそうと、最近放火事件で多くの死者を出した団地に潜入し心霊動画の撮影を試みるのだが・・・・・・・。

鳥の啼く夜に次々と死んでいく人たち。20年以上も前の貞子の呪いが復活か。映画で語られなかった背景や登場人物たちのエピソード満載のノベライズ。(角川ホラー文庫)

映画 『貞子』 (原作:鈴木光司 「タイド」 脚本:杉原憲明) は、5月24日(金) 公開
監督:中田秀夫 『リング』 『スマホを落としただけなのに』
主演:池田エライザ Ⓒ 2019 「貞子」 制作委員会

 

この本を読んでみてください係数 80/100

◆牧野 修
1958年大阪府生まれ。
大阪芸術大学芸術学部映像計画学科卒業。

作品「王の眠る丘」「傀儡后」「月世界小説」「MOUSE」「スイート・リトル・ベイビー」「サヨナラ、おかえり」他多数

関連記事

『花の鎖』(湊かなえ)_書評という名の読書感想文

『花の鎖』湊 かなえ 文春文庫 2018年8月1日19刷 両親を亡くし仕事も失った矢先に祖母がガン

記事を読む

『孤虫症』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文

『孤虫症』真梨 幸子 講談社文庫 2008年10月15日第一刷 真梨幸子のデビュー作。このデビュ

記事を読む

『中国行きのスロウ・ボート』(村上春樹)_書評という名の読書感想文

『中国行きのスロウ・ボート』村上 春樹 文芸春秋 1983年5月20日初版 村上春樹の初めての短

記事を読む

『正体』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『正体』染井 為人 光文社文庫 2022年1月20日初版1刷 罪もない一家を惨殺し

記事を読む

『純子』(赤松利市)_書評という名の読書感想文

『純子』赤松 利市 双葉社 2019年7月21日第1刷 四国の辺鄙な里に生まれた純

記事を読む

『告白』(湊かなえ)_書評という名の読書感想文

『告白』湊 かなえ 双葉文庫 2010年4月11日第一刷 「愛美は死にました。しかし、事故ではあり

記事を読む

『成瀬は天下を取りにいく』(宮島未奈)_書評という名の読書感想文

『成瀬は天下を取りにいく』宮島 未奈 新潮社 2023年3月15日発行 「島崎、わ

記事を読む

『デフ・ヴォイス/法廷の手話通訳士』(丸山正樹)_書評という名の読書感想文

『デフ・ヴォイス/法廷の手話通訳士』丸山 正樹 文春文庫 2015年8月10日第一刷 仕事と結

記事を読む

『火車』(宮部みゆき)_書評という名の読書感想文

『火車』宮部 みゆき 新潮文庫 2020年5月10日87刷 ミステリー20年間の第1

記事を読む

『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』(辺見じゅん)_書評という名の読書感想文

『収容所(ラーゲリ)から来た遺書』辺見 じゅん 文春文庫 2021年11月5日第23刷

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『今日のハチミツ、あしたの私』(寺地はるな)_書評という名の読書感想文

『今日のハチミツ、あしたの私』寺地 はるな ハルキ文庫 2024年7

『アイドルだった君へ』(小林早代子)_書評という名の読書感想文

『アイドルだった君へ』小林 早代子 新潮文庫 2025年3月1日 発

『現代生活独習ノート』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『現代生活独習ノート』津村 記久子 講談社文庫 2025年5月15日

『受け手のいない祈り』(朝比奈秋)_書評という名の読書感想文

『受け手のいない祈り』朝比奈 秋 新潮社 2025年3月25日 発行

『蛇行する月 』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文

『蛇行する月 』桜木 紫乃 双葉文庫 2025年1月27日 第7刷発

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑