『ソウル・ミュージック ラバーズ・オンリー』(山田詠美)_書評という名の読書感想文

『ソウル・ミュージック ラバーズ・オンリー』山田 詠美 幻冬舎文庫 1997年6月25日初版

soul music の好きな方のために、タイトルになっている曲をご紹介しましょう。

1) WHAT’S GOING ON /Marvin Gaye
2) ME AND MRS.JONES/The Dramatics
3) 黒い夜 Got To Give It Up/Marvin Gaye
4) PRECIOUS PRECIOUS/Otis Clay
5) MAMA USED TO SAY/Junior
6) GROOVE TONIGHT/Nu Flavor
7) FEEL THE FIRE/Teddy Pendergrass
8) 男が女を愛する時 When A Man Loves A Women/Percy Sledge

まるで曲紹介のPV (プロモーションビデオ) みたいな小説だ、という読者の感想があります。これはまったく正しい感想で、黒人たちが体で自分たちの音楽を愛するさまを描こうとしたのが、『ソウル・ミュージック ラバーズ・オンリー』 という小説です。

「ひとりの男を愛すると三十枚の短編小説が書ける。この法則を私は最近知った。」- こんなカッコいい書出しで始まる「あとがき」だけでも読んでみてください。この人があまたいる女性作家の中でも、最初っからどれだけイケてた人かがよく分かります。

直木賞の選評の中にもありますが、おそらく山田詠美以外誰も書きそうにない小説です。と言うより、たぶん、そんじょそこらの日本女性には書こうとしても書けない代物です。

私は黒人が好きで、なぜなら慣れ親しんでいるからだと彼女は言います。自堕落でやさしくて感情を優先させる自意識の強過ぎる、そして愛に貪欲な彼らが大好きだと言います。彼らの中に身を置いたおかげで、今の私はただの男好きだと言ってのけます。

〈言うだけ〉ならカンタン、〈する〉のは訳もないこと。しかし直木賞に値する小説を書くとなると、これは誰もができることではありません。1987年ですから、今から28年も前のことです。弱冠28歳と5ヶ月の山田詠美は、この作品で白石一郎氏と共にみごと第97回の直木賞を受賞します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『ソウル・ミュージック ラバーズ・オンリー』の受賞は、当時大きな話題になりました。が、この小説を推した選考委員の人たちこそが、偉い。よくぞ選んでくれました。さすがに見る目があります。

選考委員の一人、黒岩重吾氏は 「白石一郎と山田詠美の両氏が候補になったところに直木賞の意義がある」 と述べ、陳舜臣氏は 「十年、二十年、そしてもっと先まで、どのように変わって行くにせよ、読者を楽しませつづける、たぐいまれな作家であることはまちがいない」 と、最高の賛辞を贈っています。

そして受賞から30年近く経った今日、陳氏の言葉がまぎれもない真実であったことは誰もが認めるところだと思います。なんと鮮やかで、なんと見事な選評であったことでしょう。

黒人絡みのアクの強い性愛小説はちょっと苦手、という方がおられるやも知れませんが、どうかご心配なく。山田詠美という人は、エロさ全開の話ばかりを書いているわけではありません。

例えば、純情極まりない少年少女の物語 『僕は勉強ができない』などという小説を読んでみてください。必ずや見る目が変わると思います。ときには読み比べて、その落差にびっくりするのも良いでしょう。とにかく、今在る私たちにとっては、詠美女史の衰えを知らないsoulfulなハートに、ひたすら感謝感謝なのであります。

この本を読んでみてください係数  85/100


◆山田 詠美
1959年東京都板橋区生まれ。
明治大学日本文学科中退。

作品 「僕は勉強ができない」「風葬の教室」「ジェントルマン」「ベッドタイムアイズ」「A2Z」「風味絶佳」「学問」「放課後の音符」「熱血ポンちゃんシリーズ」他多数

◇ブログランキング

いつも応援クリックありがとうございます。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

関連記事

『犯罪小説集』(吉田修一)_書評という名の読書感想文

『犯罪小説集』吉田 修一 角川文庫 2018年11月25日初版 田園に続く一本道が

記事を読む

『スメル男 (新装版)』(原田宗典)_書評という名の読書感想文

『スメル男 (新装版)』原田 宗典 講談社文庫 2021年1月15日第1刷 「腐っ

記事を読む

『さくら』(西加奈子)_書評という名の読書感想文

『さくら』西 加奈子 小学館 2005年3月20日初版 「この体で、また年を越すのが辛いです。ギブ

記事を読む

『折れた竜骨(下)』(米澤穂信)_書評という名の読書感想文

『折れた竜骨(下)』米澤 穂信 東京創元社 2013年7月12日初版 後半の大きな山場は、二つあ

記事を読む

『白い衝動』(呉勝浩)_書評という名の読書感想文

『白い衝動』呉 勝浩 講談社文庫 2019年8月9日第1刷 第20回大藪春彦賞受賞作

記事を読む

『少年と犬』(馳星周)_書評という名の読書感想文

『少年と犬』馳 星周 文藝春秋 2020年7月25日第4刷 傷つき、悩み、惑う人び

記事を読む

『死ねばいいのに』(京極夏彦)_書評という名の読書感想文

『死ねばいいのに』京極 夏彦 講談社 2010年5月15日初版 3ヶ月前、マンションの一室でアサミ

記事を読む

『誰もボクを見ていない/なぜ17歳の少年は、祖父母を殺害したのか』(山寺香)_書評という名の読書感想文

『誰もボクを見ていない/なぜ17歳の少年は、祖父母を殺害したのか』山寺 香 ポプラ文庫 2020年

記事を読む

『JR高田馬場駅戸山口』(柳美里)_書評という名の読書感想文

『JR高田馬場駅戸山口』柳 美里 河出文庫 2021年3月20日新装版初版 夫は単

記事を読む

『選んだ孤独はよい孤独』(山内マリコ)_書評という名の読書感想文

『選んだ孤独はよい孤独』山内 マリコ 河出書房新社 2018年5月30日初版 地元から出ないアラサ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『朱色の化身』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『朱色の化身』塩田 武士 講談社文庫 2024年2月15日第1刷発行

『あなたが殺したのは誰』(まさきとしか)_書評という名の読書感想文

『あなたが殺したのは誰』まさき としか 小学館文庫 2024年2月1

『ある行旅死亡人の物語』(共同通信大阪社会部 武田惇志 伊藤亜衣)_書評という名の読書感想文

『ある行旅死亡人の物語』共同通信大阪社会部 武田惇志 伊藤亜衣 毎日

『アンソーシャル ディスタンス』(金原ひとみ)_書評という名の読書感想文

『アンソーシャル ディスタンス』金原 ひとみ 新潮文庫 2024年2

『十七八より』(乗代雄介)_書評という名の読書感想文

『十七八より』乗代 雄介 講談社文庫 2022年1月14日 第1刷発

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑