『神の子どもたちはみな踊る』(村上春樹)_ぼくたちの内なる “廃墟” とは?

『神の子どもたちはみな踊る』村上 春樹 新潮文庫 2019年11月15日33刷

1995年1月、地震はすべてを一瞬のうちに壊滅させた。そして2月、流木が燃える冬の海岸で、あるいは、小箱を携えた男が向かった釧路で、かえるくんが地底でみみずくんと闘う東京で、世界はしずかに共振をはじめる・・・・・・・。大地は裂けた。神は、いないのかも知れない。でも、おそらく、あの震災のずっと前から、ぼくたちは内なる廃墟を抱えていた - 。深い闇の中に光を放つ6つの黙示録。(新潮文庫)

[目次]
1.UFOが釧路に降りる
2.アイロンのある風景
3.神の子どもたちはみな踊る
4.タイランド
5.かえるくん、東京を救う
6.蜂蜜パイ

副題に ” after the quake” とあります。東日本大震災のことではありません。それより前に起こった阪神・淡路大震災の、後の世界の様子が綴られています。

但し、著者が村上春樹となれば一筋縄ではいきません。それは百も承知で - 事が事だけに途中で投げ出すわけにもいかず - わからぬなりにとにかく全部読みました。

震災の前と後では何かが確実に違う - それはわかるのですが、では 「書いてあることの一々がきっちり腑に落ちる」 かというと、恥ずかしながら、胸を張って 「はい」 とは言えません。私如きの並みの想像力では如何ともし難いものがあります。

(たぶん、本当はこんな読み方をしてはいけないのでしょう。語られていることのエッセンスと伝えたいもののニュアンスこそを感じるべきなのに、おそらくそうではない、違う点ばかりが気になります)

UFOと大震災の間には、何か因果関係があるのでしょうか? 舞台を震源地から遙か遠くの釧路にしたのは、どんな理由からなのでしょう。

「アイロンがアイロンじゃない」 としたら、「アイロンが部屋に置いてある」 だけの絵にどんな意味があるのでしょう? アイロンは、何の (誰の) 身代わりなのでしょう。

神の子どもたちがみな踊るのは - 、東京を救うのが “かえるくん” なのは - 、なぜなんでしょう? 思わず踊り出してしまう理由は、かえるくんでなくてはならないわけは、何なのでしょう。

蜂蜜パイ:主人公を敢えて著者の来歴に近付けたのは、きっと 「神戸」 のことが書きたかったに違いありません。遠く離れた故郷のことを書いたのは、そこが限りなく震源地に近かったこと。そして、かつて過ごした学生の頃の話を書いたのは、続けて発生した 「地下鉄サリン事件」 と震災が繋がっていると感じ取ったからでしょう。二つは、先の世界を確実に “暗示” しているのだと。

(この小説は) 2000年2月、新潮社より刊行された。「地震のあとで」 という副題付きで 『新潮』 に掲載された5編の短編と、書き下ろし短編1編を収録している。2002年2月に新潮文庫として文庫化された。(以下略)

本書の登場人物達は皆1995年1月に発生した阪神・淡路大震災に間接的に関わっている。また村上は 「解題」 において同年3月にオウム真理教が引き起こした地下鉄サリン事件との関連にも触れており、この短篇集では以後の作品に出てくる 「ある種の圧倒的な暴力」 の片鱗を描いているという。

ドストエフスキーの 『悪霊』 の一節 (江川卓訳) と、ジャン=リュック・ゴダールの映画 『気狂いピエロ』 の一節がエピグラフに引用されている。(以下略/wikipedia参照)

誰もが想像もしなかった大惨事が立て続けに起こり、等しく人は思うようになります。その現実に、「神はいるのだろうか」 と。今まで生きた道程に、神はいたのだろうかと。そう考えた結果、できた小説ではないかと。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆村上 春樹
1949年京都府京都市伏見区生まれ。兵庫県西宮市、芦屋市で育つ。
早稲田大学第一文学部演劇科卒業。

作品 「風の歌を聴け」「羊をそめぐる冒険」「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」「ねじまき鳥クロニクル」「1Q84」「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」「女のいない男たち」他多数

関連記事

『いちご同盟』(三田誠広)_書評という名の読書感想文

『いちご同盟』三田 誠広 集英社文庫 1991年10月25日第一刷 もう三田誠広という名前を

記事を読む

『くもをさがす』(西加奈子)_書評という名の読書感想文

『くもをさがす』西 加奈子 河出書房新社 2023年4月30日初版発行 これはたっ

記事を読む

『こちらあみ子』(今村夏子)_書評という名の読書感想文

『こちらあみ子』今村 夏子 ちくま文庫 2014年6月10日第一刷 あみ子は、少し風変りな女の子。

記事を読む

『田舎の紳士服店のモデルの妻』(宮下奈都)_書評という名の読書感想文

『田舎の紳士服店のモデルの妻』宮下 奈都 文春文庫 2013年6月10日第一刷 東京から夫の故郷に

記事を読む

『完全犯罪の恋』(田中慎弥)_書評という名の読書感想文

『完全犯罪の恋』田中 慎弥 講談社 2020年10月26日第1刷 「人は恋すると、

記事を読む

『彼女は頭が悪いから』(姫野カオルコ)_書評という名の読書感想文

『彼女は頭が悪いから』姫野 カオルコ 文藝春秋 2018年7月20日第一刷 (読んだ私が言うのも

記事を読む

『幸福な日々があります』(朝倉かすみ)_恋とは結婚とは、一体何なのか?

『幸福な日々があります』朝倉 かすみ 集英社文庫 2015年8月25日第1刷 「夫

記事を読む

『腐葉土』(望月諒子)_書評という名の読書感想文

『腐葉土』望月 諒子 集英社文庫 2022年7月12日第6刷 『蟻の棲み家』(新潮

記事を読む

『回転木馬のデッド・ヒート』(村上春樹)_書評という名の読書感想文

『回転木馬のデッド・ヒート』村上 春樹 講談社 1985年10月15日第一刷 村上春樹が30

記事を読む

『空海』(高村薫)_書評という名の読書感想文

『空海』高村 薫 新潮社 2015年9月30日発行 空海は二人いた - そうとでも考えなければ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑