『カエルの楽園 2020』(百田尚樹)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/08 『カエルの楽園 2020』(百田尚樹), 作家別(は行), 書評(か行), 百田尚樹

『カエルの楽園 2020』百田 尚樹 新潮文庫 2020年6月10日発行

コロナ禍の日本に問う、衝撃の3つの結末!
国難に迷走する政治。無責任なメディア。楽園の行く末は!?

二匹のアマガエルがたどり着いた夢の楽園は悲劇的な末路を迎えたはずだったが、悪夢の翌朝、二匹はなぜか再び平和な地にいた。今度の世界では、ウシガエルの国で 「新しい病気」 が流行っていたが、楽園のカエルたちは根拠なき楽観視を続ける。しかし、やがて楽園でも病気が広がり始め・・・・・・・。国難を前に迷走する政治やメディアの愚かさを浮き彫りにし、三通りの結末を提示する、警告と希望の書。(新潮文庫)

ネットで噂の 『カエルの楽園 2020』 を読みました。

- この作品は、5月6日から11日にかけてネットで無料公開したものです。
この小説の執筆は、新型コロナウイルスの流行によって自粛生活を余儀なくされている方たちに、小説家として何かできることはないかと考えたことがきっかけです。そして、どうせ読んでいただくなら、今この時を描いた作品にしたいと思い、新型コロナウイルス騒動をテーマにしたものを書こうと決めました。(著者あとがきより)

- という作品です。2016年に刊行された 『カエルの楽園』 の続編としての 「寓話」 だということ。(もしも 『カエルの楽園』 を読んでないという方は、ぜひこの機会に一読を。読むとこの物語に登場するカエルたちが、実は、今いる人間の誰のことかがとてもよくわかると思います)

百田さんは人類が初めて経験する未知なる感染症に対し、日本における初動から今日までの迷走と混乱 - 何が正しく、何時、誰が、何を見誤ったのか。感染拡大の抑止に関し、本当に正しい判断は誰がしたのか、誰の言葉を信じればよかったのか - を、「ある意味、現実をそのままなぞった寓話」 に仕立てました。

- 私たちはふだんの日常生活において、新聞で論説委員が書いた社説やコラムを読みます。またテレビでコメンテーターや学者が語ることを聞きます。国会で議員たちが国政を論じているのを見ます。彼らはいずれも高学歴で、知識も教養もあります。それだけに、その発言ももっともらしく聞こえます。しかし、彼らをカエルに置き換えて、同じセリフを言わせてみると、実生活では気付かなかった滑稽さ、愚かさ、間抜けぶりなどが見えてくるのではないかと思っています。これが、私が 『カエルの楽園 2020』 を書いた理由です。(著者あとがきより)

物語の、ほんの一部を紹介しましょう。登場するのは、それぞれがとても個性的なカエルたちです。(ある場面の特徴的なところを抽出しています。連続した文章ではありません)

 まもなく梅の花が咲き、ウシガエルのお祝いシーズンになりました。エコノミンが言っていた通り、ウシガエルの沼からたくさんのウシガエルがナパージュにやってきました。
 ナパージュ中の美しい泉や池、あるいは森や草原には、どこへいってもウシガエルの姿がありました。ツチガエルたちの中にはウシガエルの機嫌を取ったり、ナパージュを案内してハエをもらう者がたくさんいました。

 その間も、イエストールはいろんな場所で、ウシガエルをナパージュに入れては駄目だ と声をあげていました。イエストールがあまりにも何度も言うので、ツチガエルたちの中にも不安がる者が出てきましたが、大多数のツチガエルはイエストールの妄言と笑っていました。
 ところが、ある日、ナパージュにいた一匹のツチガエルが、肺がおかしくなる病気になりました。例のウシガエルの沼で流行っていた病気とまったく同じ症状です。しかもそのツチガエルはウシガエルたちを案内してハエを貰っていたカエルでした。

 その日の元老会議で、長老格の一匹であるツーステップが、ウシガエルの国が今、病気で大変みたいだから、元老たちで、ハエを送ろう と言い出しました。元老たちは皆キョトンとした顔をしましたが、ツーステップは大真面目な顔で続けました。

今度、ウシガエルの王様をお客様としてナパージュに呼ぶのも、裏でツーステップがプロメテウスに指示したという話だよ
ツーステップの指示ですって!? ソクラテスは驚きました。元老のトップはプロメテウスでしょう。ツーステップはトップよりも偉いんですか
プロメテウスが元老のトップになれたのは、ツーステップの後押しがあったからだと言われている。最近、ナパージュに多くのウシガエルが入ってくるようになったのも、裏でツーステップが指示しているという噂だよ
 ソクラテスは、もしそれが本当なら、とても危険なことのように思いました。

誰が誰のことなのか、どこの国のことを言っているのか、考えながら読んでみてください。すぐにわかるはずです。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆百田 尚樹
1956年大阪府大阪市生まれ。
同志社大学中退。

作品 「永遠の0」「海賊とよばれた男」「夢を売る男」「影法師」「フォルトゥナの瞳」「カエルの楽園」「夏の騎士」他多数

関連記事

『綺譚集』(津原泰水)_読むと、嫌でも忘れられなくなります。

『綺譚集』津原 泰水 創元推理文庫 2019年12月13日 4版 散策の途上で出合

記事を読む

『枯れ蔵』(永井するみ)_書評という名の読書感想文

『枯れ蔵』永井 するみ 新潮社 1997年1月20日発行 富山の有機米農家の水田に、T型トビイロウ

記事を読む

『怪物の木こり』(倉井眉介)_書評という名の読書感想文

『怪物の木こり』倉井 眉介 宝島社文庫 2023年8月10日 第6刷発行 第17回

記事を読む

『空港にて』(村上龍)_書評という名の読書感想文

『空港にて』村上 龍 文春文庫 2005年5月10日初版 ここには8つの短編が収められていま

記事を読む

『民宿雪国』(樋口毅宏)_書評という名の読書感想文

『民宿雪国』樋口 毅宏 祥伝社文庫 2013年10月20日初版 『さらば雑司ヶ谷』なら随分前

記事を読む

『後妻業』黒川博行_書評という名の読書感想文(その2)

『後妻業』(その2) 黒川 博行 文芸春秋 2014年8月30日第一刷 ※二部構成になってます。

記事を読む

『ギブ・ミー・ア・チャンス』(荻原浩)_書評という名の読書感想文

『ギブ・ミー・ア・チャンス』荻原 浩 文春文庫 2018年10月10日第1刷 若年

記事を読む

『変半身/KAWARIMI』(村田沙耶香)_書評という名の読書感想文 

『変半身/KAWARIMI』村田 沙耶香 ちくま文庫 2021年11月10日第1刷

記事を読む

『メイド・イン京都』(藤岡陽子)_書評という名の読書感想文

『メイド・イン京都』藤岡 陽子 朝日文庫 2024年4月30日 第1刷発行 祝:第45回吉川

記事を読む

『黒冷水』(羽田圭介)_書評という名の読書感想文

『黒冷水』羽田 圭介 河出文庫 2005年11月20日初版 兄の部屋を偏執的にアサる弟と、罠(

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発

『嗤う淑女 二人 』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『嗤う淑女 二人 』中山 七里 実業之日本社文庫 2024年7月20

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25

『地雷グリコ』(青崎有吾)_書評という名の読書感想文 

『地雷グリコ』青崎 有吾 角川書店 2024年6月20日 8版発行

『アルジャーノンに花束を/新版』(ダニエル・キイス)_書評という名の読書感想文

『アルジャーノンに花束を/新版』ダニエル・キイス 小尾芙佐訳 ハヤカ

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑