『私の息子はサルだった』(佐野洋子)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/10 『私の息子はサルだった』(佐野洋子), 佐野洋子, 作家別(さ行), 書評(わ行)

『私の息子はサルだった』佐野 洋子 新潮文庫 2018年5月1日発行

何でもやってくれ。子供時代を充分子供として過ごしてくれたらそれでいい - 本を読んで、お話をして、とせがんだ幼い息子。好きな女の子が「何考えていたのかなあ」と想像する小学生の息子。中学生になり、父親を亡くした親友に接する息子・・・・・・・。著者は自らの子を不思議な生き物のように驚きつつ慈しむ。没後発見された原稿を集めた、心あたたまる物語エッセイ。(新潮文庫)

小学1年生の時、ケンは彼女に恋をします。

タニバタさんは入学式の時、新入生代表でりんりんとよく通るはっきりした声で、新入生のあいさつをした。たいしたもんだなぁ、ケンの母親は感心した。授業参観に行くと、一人だけずば抜けてしっかりした字を書いた絵日記があった。日記は最後の行までびっしり書いてある。絵もていねいに隅から隅まで手抜きなく描いてある。名前を見る。たにばたみな子と書いてある。ふーん。大したもんだ。(P43.44)

母親はいたく感心します。次いで息子のケンの絵日記を見ると、そこにははみ出さんばかりの、大きな赤いカニが描いてあります。大きく不ぞろいな字がたったの四行。ケンの母親は、とにかく元気がいいのに「まあいいか」と思い、タニバタさんの絵日記をもう一度見て、もう一度感心するのでした。

そのタニバタさんをして、ケンは学校帰りに門で待ち伏せて、一緒に帰り、夏休みに遊ぶ約束をしようとします。母親にそれをそのまま伝え、応援のために迎えに来てと頼むと、母親は「わかった」と言います。

ところが思わぬ成り行きに、ケンと母親は驚いて、

「あっ」
二人とも声にならない声を同時に出したことがわかる。タニバタさんが出て来た。飛びはねながら。タニバタさんは男の子としっかり手をつないで、二人で飛びはねながら笑っている。校門をわき見もせずに飛びはねながら通り過ぎて行った。

ケンと母親は手をだらんと下ろして、ぼうっと突っ立っている。そして力が抜けた顔を見合わせた。
「モグラのキンタマだ」
ケンは小さい声でつぶやく。二人は手をつないだまま、のろのろと道を歩いて行く。(P45)

また別の日の話。

- 理科の授業だった。先生はプラスチックのはかりを机の上に置いた。 「この前の続きをやるよ。ここにはかりがあるね。今ここの上に赤い箱が置いてある。こっちが下になっているね、先生はこの棒をまっすぐにしたい。さあどんな時、この棒はまっすぐになるんだったかな」

ハイハイハイと沢山手があがった。 「じゃあ、ケン君」
ケンは、はりきって立ち上がった。

「運のいいとき」
母親はボウ然とした。 そうして一年生は終わった。(P53.54)

※この二つを紹介したのは -「モグラのキンタマ」と「運のいいとき」というのに - どこより爆笑したからに他なりません。

やがてケンは、タニバタさんを間に挟み、モグラのキンタマことウワヤくんと、他にもう一人、よっちゃんという同級生と友達になります。友達どころか、ケンとウワヤくんとよっちゃんの三人は “同盟” を結ぶほどの親友となり、それは大人になるまで続きます。

この本を読んでみてください係数  85/100

◆佐野 洋子
1938年北京生まれ。2010年、没。享年、72歳。
武蔵野美術大学デザイン科卒業。ベルリン造形大学でリトグラフを学ぶ。

作品 絵本「100万回生きたねこ」「わたしのぼうし」ねえ とうさん」 エッセイ集「ふつうがえらい」「神も仏もありませぬ」「覚えていない」他、小説など多数

関連記事

『私のなかの彼女』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『私のなかの彼女』角田 光代 新潮文庫 2016年5月1日発行 「男と張り合おうとするな」醜女と呼

記事を読む

『一億円のさようなら』(白石一文)_書評という名の読書感想文

『一億円のさようなら』白石 一文 徳間書店 2018年7月31日初刷 大きな文字で、一億円のさような

記事を読む

『ラブレス』(桜木紫乃)_書評という名の感想文

『ラブレス』 桜木 紫乃  新潮文庫 2013年12月1日発行 桜木紫乃は 『ホテルローヤル』

記事を読む

『また、同じ夢を見ていた』(住野よる)_書評という名の読書感想文

『また、同じ夢を見ていた』住野 よる 双葉文庫 2018年7月15日第一刷 きっと誰にでも 「やり

記事を読む

『悪口と幸せ』(姫野カオルコ)_書評という名の読書感想文

『悪口と幸せ』姫野 カオルコ 光文社 2023年3月30日第1刷発行 美貌も 知名

記事を読む

『KAMINARI』(最東対地)_書評という名の読書感想文

『KAMINARI』最東 対地 光文社文庫 2020年8月20日初版 どうして追い

記事を読む

『愛なんて嘘』(白石一文)_書評という名の読書感想文

『愛なんて嘘』白石 一文 新潮文庫 2017年9月1日発行 結婚や恋愛に意味なんて、ない。けれども

記事を読む

『17歳のうた』(坂井希久子)_書評という名の読書感想文

『17歳のうた』坂井 希久子 文春文庫 2019年5月10日第1刷 地方都市で生きる

記事を読む

『風葬』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文

『風葬』桜木 紫乃 文春文庫 2016年12月10日第一刷 釧路で書道教室を営む夏紀は、認知症の母

記事を読む

『私の恋人』(上田岳弘)_書評という名の読書感想文

『私の恋人』上田 岳弘 新潮文庫 2018年2月1日発行 一人目は恐るべき正確さで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑