『地下の鳩』(西加奈子)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/13 『地下の鳩』(西加奈子), 作家別(な行), 書評(た行), 西加奈子

『地下の鳩』西 加奈子 文春文庫 2014年6月10日第一刷

大阪最大の繁華街、ミナミのキャバレーで働く「吉田」は、素人臭さの残るスナックのチーママ「みさを」に出会い、惹かれていく(「地下の鳩」)。オカマバーを営む「ミミィ」はミナミの人々に慕われている。そのミミィがある夜、客に殴り掛かる(「タイムカプセル」)。賑やかな大阪を描いて人気の著者が、街の「夜の顔」に挑んだ異色作。(「BOOK」データベースより)

地下鉄心斎橋駅で降り、6番出口を出ます。心斎橋筋は人が多いので、そのまま一本東の通りまで行き、蕎麦屋の角を南に曲がります。ヨーロッパ通りを越えるとそのまま畳屋町筋、一ブロック歩いて八幡筋を東へ折れ、笠屋町筋をまた南へ、しばらく行くと見える古いビル - そこが吉田の職場です。

キャバレー「ばらもの」は、キャバクラなどではなく、昔からある古くさいキャバレーです。吉田は40歳、この店の呼び込みとして働いています。高校を卒業してすぐ、愛媛の小さな田舎町から大阪へ出て来てから22年、吉田はずっと地下鉄に乗っています。

吉田が時々買い物に行く、界隈のコンビニエンスストアのような店の名がオルテス。つまみや果物、弁当、女のストッキングや下着などが置いてあり、2月にはチョコレートが並び、12月に入るとサンタやトナカイのコスプレ衣装などが並びます。

オルテスがあるのが笠屋町筋と三津寺筋の角で、その辺りは特に客引きが多いところです。オルテスの向かいにあるオカマバー「トークバー あだん」のママがミミィで、彼女は開店の19時から2時間ほどの間、客引きとして自ら街角に立っています。

ミミィの他にもヤクザ風の男やホステスたちが立っているのですが、吉田は男の名前を忘れていますし、日替わりで立つ女たちのことは端から覚え切れません。その点ミミィはど派手な衣装とオカマらしからぬ屈強な体躯で、この界隈では有名なオカマです。
・・・・・・・・・・
つまり、この本に収められている2つの物語の舞台は、大阪のミナミの中でもごくごく狭い限られた界隈で、「地下の鳩」の主人公である吉田と、「タイムカプセル」の主人公・ミミィとは、すでに顔見知りの仲なのです。

吉田が好きになったみさをが働いている「郡」にしたところで、店があるのはオルテスの斜め前にあるビルの地下で、みさをとミミィも知らぬ間柄ではありません。

ただ、出入りが激しく、素性の知れない人間がやたらといるような場所で発生する人間関係はそもそもが薄っぺらで、実を明かせば何を知っているというわけでもないのです。知ったように振る舞い、その場その場をやり過ごせばそれで善し、それ以上のことは知りたくもないのです。

だから、吉田がみさをを見初めたのには、よほどのことがあったわけです。ミミィが、金払いのいい常連客を殴って警察沙汰にまでなるのは前代未聞のことです。(事の経過は敢えて省略しますが)結果、吉田はキャバレーを辞め、ミミィは店を閉めることになります。

吉田は四国の愛媛、みさをは姫路の網干、ミミィは、元は奄美の人間です。何気に田舎から出たかっただけで大阪へ来た吉田は、何度も職を変え、現在キャバレーの呼び込みをしています。給料は安い上に、店を仕切るのは自分より年下の連中ばかりです。ちょっと器量が良くてモテはするものの、40になった自分を思わずにはいられません。

みさをは今年、29歳になります。「郡」で働くようになってから、半年ほどしか経っていません。そんな短い期間で、みさをはチーママとして店の鍵を預かるようになっています。

高校を卒業してから一人暮らしで、短大から大阪に出て、玉造にある印刷会社で働いていました。その後に水商売の世界へ足を踏み入れることになるのですが、それにはもちろん、彼女なりの抜き差しならぬ事情と理由があります。

ミミィが奄美を出たのは、16歳のとき。大阪へ出て来たときには、もう女になりたいと思っていました。10数年前に性転換手術を受け、顔も徐々に変えています。目、鼻、唇ときて、輪郭の手術の矢先に顎関節症になり、そのまま今に至っています。

ミミィは吉田の4つ上、44歳のオカマです。島では、酷い苛めに遭っていたと言います。小さな頃から太っていて、どこか女っぽい様子が苛めには格好の対象だったのです。二度と島には帰らない - そう誓って、ミミィは故郷を出たはずでした。

ところが、店につけた名前が「あだん」。「あだん」は、故郷の浜に咲く花の名前です。最近は、自分のことを「わん」と言うことがあって、はっとします。それは、彼女が小さな頃使っていた「私」を意味する方言です。時々、本当は自分が故郷をどう思っているのか、ミミィは分からなくなっています。

この本を読んでみてください係数 80/100

◆西 加奈子
1977年イラン、テヘラン生まれ。エジプト、大阪府堺市育ち。
関西大学法学部卒業。

作品 「あおい」「さくら」「うつくしい人」「窓の魚」「円卓」「漁港の肉子ちゃん」「きりこについて」「通天閣」「炎上する君」「白いしるし」「ふくわらい」「サラバ!」他

関連記事

『カインの傲慢/刑事犬養隼人』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『カインの傲慢/刑事犬養隼人』中山 七里 角川文庫 2022年6月25日初版 命に

記事を読む

『天頂より少し下って』(川上弘美)_書評という名の読書感想文

『天頂より少し下って』川上 弘美 小学館文庫 2014年7月13日初版 『天頂より少し下って

記事を読む

『逃亡者』(中村文則)_山峰健次という男。その存在の意味

『逃亡者』中村 文則 幻冬舎 2020年4月15日第1刷 「一週間後、君が生きてい

記事を読む

『教場2』(長岡弘樹)_書評という名の読書感想文

『教場2』長岡 弘樹 小学館文庫 2017年12月11日初版 必要な人材を育てる前に、不要な人材を

記事を読む

『悪と仮面のルール』(中村文則)_書評という名の読書感想文

『悪と仮面のルール』中村 文則 講談社文庫 2013年10月16日第一刷 父から「悪の欠片」と

記事を読む

『対岸の彼女』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『対岸の彼女』角田 光代 文春文庫 2007年10月10日第一刷 専業主婦の小夜子は、ベンチャ

記事を読む

『誰かが見ている』(宮西真冬)_書評という名の読書感想文

『誰かが見ている』宮西 真冬 講談社文庫 2021年2月16日第1刷 問題児の夏紀

記事を読む

『舎人の部屋』(花村萬月)_書評という名の読書感想文

『舎人の部屋』花村 萬月 双葉文庫 2018年1月14日第一刷 過食嘔吐を繰り返す小説家志望の自称

記事を読む

『土に贖う』(河﨑秋子)_書評という名の読書感想文

『土に贖う』河﨑 秋子 集英社文庫 2022年11月25日第1刷 明治30年代札幌

記事を読む

『罪の轍』(奥田英朗)_書評という名の読書感想文

『罪の轍』奥田 英朗 新潮社 2019年8月20日発行 奥田英朗の新刊 『罪の轍』

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『あいにくあんたのためじゃない』(柚木麻子)_書評という名の読書感想文

『あいにくあんたのためじゃない』柚木 麻子 新潮社 2024年3月2

『執着者』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『執着者』櫛木 理宇 創元推理文庫 2024年1月12日 初版 

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑