『ちょっと今から人生かえてくる』(北川恵海)_書評という名の読書感想文

『ちょっと今から人生かえてくる』北川 恵海 メディアワークス文庫 2019年7月25日初版

かつてブラック企業に勤めボロボロになったものの、謎の男ヤマモトと出会ったことで本来の自分を取り戻した青山(隆)。 そして彼の前から姿を消してしまったヤマモト - 。すべての働く人が共感して泣いた感動作 『ちょっと今から仕事やめてくる』 で語られなかった、珠玉の裏エピソードが、いま明かされる。青山とヤマモトの、そして彼らと出会った人たちの新しい物語が、また始まる。仕事に悩み、日々に迷う人たちに勇気を与える人生応援ストーリー!!   この優しい物語を すべての働く人たちに (メディアワークス文庫)

第21回電撃小説大賞 〈メディアワークス文庫賞〉 に輝いた前作 『ちょっと今から仕事やめてくる』 は今から4年半ほど前、2015年2月25日に初版が発行されています。私が読んだのは第4版、4月末の頃でした。

その時の “感動” を、今も鮮明に覚えています。久々に、心の隅々までが洗われたような気分になりました。隆と違い、すでに私はサラリーマンとして長いキャリアを持つ身であったのですが、それでも (それゆえ) 強く共感したのでした。

誰しも、人は弱さを見せまいとして生きています。そしてその分、とても無理をしています。隆もまた、無理を承知で嫌な仕事をしています。

ブラック企業にこき使われて心身ともに衰弱した隆は、無意識に線路に飛び込もうとしたところを 「ヤマモト」 と名乗る男に助けられた。同級生を自称する彼に心を開き、何かと助けてもらう隆だが、本物の同級生は海外滞在中ということがわかる。なぜ赤の他人をここまで? 気になった隆は、彼の名前で個人情報をネット検索するが、出てきたのは、三年前に激務で自殺した男のニュースだった - 。(前作 『ちょっと今から仕事やめてくる』 の文庫本裏の解説より抜粋)

- さて、ここからが 『ちょっと今から人生かえてくる』 になります。この物語は、隆と同じ (限りなくブラックに近い) 中堅の印刷会社に勤める彼の先輩 「五十嵐諒の場合」 から始まってゆきます。

営業に配属されて三日目、名刺を五十枚配ってこい、と言われた。配るだけでなく、必ず相手の名刺ももらってこい、と外に放りだされた。
終業時刻ギリギリまでねばり二十一枚の名刺を配った。さすがに一度社に戻ろうと、部署のドアを開けた瞬間、部長の怒鳴り声が響いた。先に帰っていた同期が涙を流していた。背中に冷や汗が伝った。
結局、その同期はひと月もたず退職した。(P8)

五十嵐にとり不幸中の幸いだったのは、彼の教育係だった先輩の存在でした。その先輩は五十嵐にとって唯一信頼に足る人物で、その後の彼の頑張りは、先輩から受けた指導があったからこそのことでした。

「一度契約を結んだ後が本番だ。いいか、絶対に先方から質問をさせるな。常にこちらから相手が望む以上の情報を与え、相手の要望を上回る気遣いを見せ続けるんだ。そうやって信頼を勝ち取れば、長いつき合いも望める」 力を込めて、先輩はそう言ったのでした。

ところがその先輩が、あろうことかある日突然、会社を辞めたのでした。

俺にとっての “当たり” に見えた先輩は、俺に呪縛のような言葉を残して会社を辞めた。
今、冷静になって考えてみると、もしかしたら先輩は俺の人生にとってとんだ “ハズレ” くじだったのかもしれない。当たりだと思ってしまったから、俺は辞めなかった。ギリギリのところで踏みとどまってしまった。耐えられてしまった。
今になってふと思う。最初から “ハズレ” だとわかっていれば、俺はもっと早くに楽になれていたんじゃないか。
もっと早くに、この会社に見切りをつけられていたんじゃないのか。(P12.13)

実は、五十嵐はすでに大きく限界を超えています。契約こそ取れるものの、胃が痛み、嘔吐を繰り返し、仕事以外の場面ではまるで精気がありません。何かに抗い、何かに負けたくない一心だけで仕事をしています。「それが仕事だ」 と、固く信じています。

青山隆という名の後輩が入社したのは、そんな頃のことでした。

※スカっとできて最後は泣ける - もしもあなたが未読なら、本作より先に前作を、是非とも読んでみてください。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆北川 恵海
1981年大阪府吹田市生まれ。

作品「ちょっと今から仕事やめてくる」「ヒーローズ(株)!!! 」「続・ヒーローズ(株)!!! 」「星の降る家のローレン」など

関連記事

『樽とタタン』(中島京子)_書評という名の読書感想文

『樽とタタン』中島 京子 新潮文庫 2020年9月1日発行 今から三十年以上前、小

記事を読む

『伝説のエンドーくん』(まはら三桃)_書評という名の読書感想文

『伝説のエンドーくん』まはら 三桃 小学館文庫 2018年6月11日初版 中学校の職員室を舞台に、

記事を読む

『女たちの避難所』(垣谷美雨)_書評という名の読書感想文

『女たちの避難所』垣谷 美雨 新潮文庫 2017年7月1日発行 九死に一生を得た福

記事を読む

『月』(辺見庸)_書評という名の読書感想文

『月』辺見 庸 角川文庫 2023年9月15日 3刷発行 善良無害をよそおう社会の表層をめく

記事を読む

『金賢姫全告白 いま、女として』(金賢姫)_書評という名の読書感想文

『金賢姫全告白 いま、女として』金 賢姫 文芸春秋 1991年10月1日第一刷 この本を読んで、

記事を読む

『ディス・イズ・ザ・デイ』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『ディス・イズ・ザ・デイ』津村 記久子 朝日新聞出版 2018年6月30日第一刷 なんでそんな吐瀉

記事を読む

『だれかの木琴』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『だれかの木琴』井上 荒野 幻冬舎文庫 2014年2月10日初版 主婦・小夜子が美容師・海斗から受

記事を読む

『赤と白』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『赤と白』櫛木 理宇 集英社文庫 2015年12月25日第一刷 冬はどこまでも白い雪が降り積もり、

記事を読む

『アカガミ』(窪美澄)_書評という名の読書感想文

『アカガミ』窪 美澄 河出文庫 2018年10月20日初版 渋谷で出会った謎の女性に勧められ、ミツ

記事を読む

『「いじめ」をめぐる物語』(角田光代ほか)_書評という名の読書感想文

『「いじめ」をめぐる物語』角田 光代ほか 朝日文庫 2018年8月30日第一刷 いじめを受けた側、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑