『死んでもいい』(櫛木理宇)_彼ら彼女らの、胸の奥の奥

公開日: : 最終更新日:2024/01/08 『死んでもいい』(櫛木理宇), 作家別(か行), 書評(さ行), 櫛木理宇

『死んでもいい』櫛木 理宇 早川書房 2020年4月25日発行

「ぼくが殺しておけばよかった」 中学三年の不良少年・樋田真俊が何者かに刺殺された事件。彼にいじめを受けていた同級生・河石要は、重要参考人として呼ばれた取り調べでそう告白する。自分の手で復讐を果たしたかったのか、それとも・・・・・・・少年たちの歪な関係を描いた表題作他、ストーカーの女と盗癖に悩む女の邂逅から起きた悲劇 「その一言を」 など書き下ろしを含む全六篇を収録。人間の暗部に戦慄する傑作ミステリ短篇集。(ハヤカワ文庫)

どれもが手堅く面白い。ハズレがない。

色々考えさせられる。特筆すべきは、「不穏である」 - ということです。

死んでもいい
問題児だった中学生が刺殺され、被害者に暴行を受けていた同級生が事情聴取を受ける。だが、彼はぼくが、この手で殺したかったと思う。刑事と容疑者の少年の視点から緊迫感を持って話が進行するなかで、少年たちのバックグラウンドが浮かび上がってくる。犯人は誰か、動機は何かという謎で牽引するミステリ短篇だが、それだけでなく、やがて明かされる真実は意外性を持ったもの。読み手の先入観を打ち砕き、人間の欲望や関係性のことは当人しか分からない、という永遠の真実を突き付けてくる。(解説から抜粋)

※少年は 「ぼくが殺しておけばよかった」 - そう証言したのだった。後日、彼は 「死んでもいい」 という事態を迎えることになる。

ママがこわい
からたねおがたま」 (漢字で書くと、唐種招霊。全国の神社によくある木らしい)
こちらもまた、危険性を持った女性が登場する。叔父の葬儀のために数十年ぶりに故郷を訪れたわたしは、元義姉と再会。なぜがつくのかというと、彼女は父親の再婚相手の連れ子だったのだが、四年後に親たちは離婚したのだった。その時期わたし はまだ小学生だったが、義姉との間に穏やかではない思い出がある。大人になった今、彼はその出来事を振り返り、そして、おそらくもう元には戻れないだろう一歩を踏み出す。自分のために。その決意の大きさが胸に迫ってくる作品だ。(同上)

※もう子供ではない 〈わたし〉 は、目を閉じてこめかみを指で押さえる。鼻孔を通して、脳まで突き抜けるような匂いだった。息苦しいほど濃厚で、濃密だ。くらり、と四たびめまいが襲う。とても淫靡で、むせかえるほどの芳香。「かくれんぼなんかより、もっと、ずっとおもしろいこと教えてあげる」- その時祥子は 〈わたし〉 に顔を寄せ、そう囁いたのだった。

その一言を
ストーカーの女性が、つきまとっていた男性の妻を白昼堂々鉈で襲うという事件が発生。刑事が取り調べを始めると、彼女は微笑みながら、自分は彼の妻で、配偶者を奪われたから奪い返しただけだ、と主張する。そして回想パートでは過酷な少女時代が描かれるのだが・・・・・・・。こちらもまた嫌な人間が続々登場。なぜ一人の女性がストーカーとなり凶行に走るに至ったか、その経緯が明かされていく構造だと思って読み進めていくと、いや、たしかにそうした構造なのだが、何重にもひねりが効いていて、待っているのは意外な展開だ。これは読み終えた時にタイトルの意味がじわじわと沁みてくる。登場人物たちが心の奥底で欲していた一言とは、それぞれ一体なんだったのか。じっくり噛みしめてみたくなるはずだ。(同上)

※女は、自分は 「麻生直海」 だと言った。”麻生” は、女がここ半年というものストーキングしていた男の姓である。男は麻生正弘といい、れっきとした配偶者がいた。にもかかわらず、女はさも当然のように 「妻はわたしです」 と言うのだった。男との関係を訊かれると、いかにも不思議そうに、きょとんとした目で、そう言うのだった。

彼女は死んだ
タイトル未定

※以上の六篇。どこから読んでも大丈夫。但し 「タイトル未定」 は最後に読むように。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆櫛木 理宇
1972年新潟県生まれ。
大学卒業後、アパレルメーカー、建設会社などの勤務を経て、執筆活動を開始する。

作品 「ホーンテッド・キャンパス」「赤と白」「侵蝕 壊される家族の記録」「僕とモナミと、春に会う」「209号室には知らない子供がいる」「死刑にいたる病」他多数

関連記事

『私はあなたの記憶のなかに』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『私はあなたの記憶のなかに』角田 光代 小学館文庫 2020年10月11日初版 短

記事を読む

『キッドナップ・ツアー』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『キッドナップ・ツアー』角田 光代 新潮文庫 2003年7月1日発行 五年生の夏休みの第一日目、私

記事を読む

『しゃもぬまの島』(上畠菜緒)_書評という名の読書感想文

『しゃもぬまの島』上畠 菜緒 集英社文庫 2022年2月25日第1刷 それは突然や

記事を読む

『白砂』(鏑木蓮)_書評という名の読書感想文

『白砂』鏑木 蓮 双葉文庫 2013年6月16日第一刷 苦労して働きながら予備校に通う、二十歳の高

記事を読む

『祝言島』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文

『祝言島』真梨 幸子 小学館文庫 2021年5月12日初版第1刷 2006年に起き

記事を読む

『アトムの心臓 「ディア・ファミリー」 23年間の記録』(清武英利)_書評という名の読書感想文

『アトムの心臓 「ディア・ファミリー」 23年間の記録』清武 英利 文春文庫 2024年4月10日

記事を読む

『罪の名前』(木原音瀬)_書評という名の読書感想文

『罪の名前』木原 音瀬 講談社文庫 2020年9月15日第1刷 木原音瀬著 「罪の

記事を読む

『カゲロボ』(木皿泉)_書評という名の読書感想文

『カゲロボ』木皿 泉 新潮文庫 2022年6月1日発行 気づけば、涙。TVドラマ

記事を読む

『すべて忘れてしまうから』(燃え殻)_書評という名の読書感想文

『すべて忘れてしまうから』燃え殻 扶桑社 2020年8月10日第3刷 ベストセラー

記事を読む

『その愛の程度』(小野寺史宜)_書評という名の読書感想文

『その愛の程度』小野寺 史宜 講談社文庫 2019年9月13日第1刷 職場の親睦会

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ジウⅡ 警視庁特殊急襲部隊 SAT 』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ジウⅡ 警視庁特殊急襲部隊 SAT 』誉田 哲也 中公文庫 202

『ジウⅠ 警視庁特殊犯捜査係 SIT 』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ジウⅠ 警視庁特殊犯捜査係 SIT 』誉田 哲也 中公文庫 202

『血腐れ』(矢樹純)_書評という名の読書感想文

『血腐れ』矢樹 純 新潮文庫 2024年11月1日 発行 戦慄

『チェレンコフの眠り』(一條次郎)_書評という名の読書感想文

『チェレンコフの眠り』一條 次郎 新潮文庫 2024年11月1日 発

『ハング 〈ジウ〉サーガ5 』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ハング 〈ジウ〉サーガ5 』誉田 哲也 中公文庫 2024年10月

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑