『世界から猫が消えたなら』(川村元気)_書評という名の読書感想文

『世界から猫が消えたなら』川村 元気 小学館文庫 2014年9月23日初版

帯に「映画化決定!」とあります。えらく評判がよいようで、本屋へ行くと、目立った場所に平積みにしてあります。「小説だがむしろ哲学書なのではないか」- 文芸春秋には角田光代の、そんな感想が載っています。何かを得るためには、何かを失わなくてはならない - 文中には、極めて哲学的な文章が何度も登場します。

ほかにも数々の箴言や「時間」というものに対する解釈を述べ、花にはなぜいちいち名前が付いているんだろう、などと思索したりします。中で特に目を引いたのは、「人生は近くで見ると悲劇だけれど、遠くから見れば喜劇だ」といったフレーズでしょうか。

苦々しい思いで眠れない夜。頭を抱え悩みまくったあれやこれや。誰しも経験するそれらは、過ぎ去ってみて振り返ると、大抵は笑い飛ばせばすむような瑣末なことだったような気がします。

30歳で医者から余命を告げられる主人公ほどではないにせよ、誰の人生にも大なり小なりの悲劇はつきものでしょう。しかし、他から見ると、それはまるで良く出来た「喜劇」のようにしか見えないのかも知れません。

・・・・・・・・・

一日分の命と引き換えに、この世から何か一つを消し去る...それは、主人公と同じ姿の悪魔が現れて、明日死ぬ運命の「僕」に持ちかけた奇妙な取引でした。

月曜日に悪魔はやってきて、火曜日にまず電話が消えます。何を消すかは悪魔次第。「僕」に与えられた、一週間限定の延命措置です。電話の次は映画、その次には時計がこの世から消えて無くなります。元々人間が生み出して人間の都合に合わせて存在していたものが消えたとき、その後の暮らしは一体どんな風に変化してしまうのでしょう。

小説は、「僕」と黄色いアロハシャツにショートパンツ、頭の上にサングラスを乗せた陽気な悪魔との軽妙な掛け合いで進んで行きます。この悪魔は「僕」と同じ姿をしています。しかし、物の好みや性格は全く違っています。(その理由は後半に明らかになります)

死ぬ間際にもう一度電話で話したい人、それは誰ですかと訊ねられたら、あなたなら誰と答えるでしょう・・・・「僕」が選んだ人は、大学時代に付き合っていた初恋の女性でした。次に「僕」が会いたいと願ったのは亡くなった母、訳あって会わなくなって久しい父でした。

人は何かを失って、初めて気付くことがたくさんあります。「僕」は、今まであたり前のように存在した電話や映画などがこの世から消え去るたびに、改めて深く自分の人生を思い起こすことになります。陽気な悪魔と猫とで過ごす、「僕」にとって最後の7日間の物語です。

この本を読んでみてください係数 80/100


◆川村 元気

1979年横浜生まれ。

上智大学文学部新聞学科卒業。

2001年東宝入社。映画プロデューサー、絵本作家で『世界から猫が消えたなら』は初の小説。

作品 映画「電車男」「告白」「悪人」「モテキ」等を制作。絵本「ティニーふうせんいぬのものがたり」「ムーム」など

◇ブログランキング

応援クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

関連記事

『自分を好きになる方法』(本谷有希子)_書評という名の読書感想文

『自分を好きになる方法』本谷 有希子 講談社文庫 2016年6月15日第一刷 16歳のランチ、

記事を読む

『ざらざら』(川上弘美)_書評という名の読書感想文

『ざらざら』川上 弘美 新潮文庫 2011年3月1日発行 風の吹くまま旅をしよう、と和史が言

記事を読む

『少女奇譚/あたしたちは無敵』(朝倉かすみ)_朝倉かすみが描く少女の “リアル”

『少女奇譚/あたしたちは無敵』朝倉 かすみ 角川文庫 2019年10月25日初版

記事を読む

『うちの父が運転をやめません』(垣谷美雨)_書評という名の読書感想文

『うちの父が運転をやめません』垣谷 美雨 角川文庫 2023年2月25日初版発行

記事を読む

『平凡』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『平凡』角田 光代 新潮文庫 2019年8月1日発行 妻に離婚を切り出され取り乱す

記事を読む

『サキの忘れ物』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『サキの忘れ物』津村 記久子 新潮社 2020年6月25日発行 見守っている。あな

記事を読む

『小説 ドラマ恐怖新聞』(原作:つのだじろう 脚本:高山直也 シリーズ構成:乙一 ノベライズ:八坂圭)_書評という名の読書感想文

『小説 ドラマ恐怖新聞』原作:つのだじろう 脚本:高山直也 シリーズ構成:乙一 ノベライズ:八坂圭

記事を読む

『神様』(川上弘美)_書評という名の読書感想文

『神様』川上 弘美 中公文庫 2001年10月25日初版 なぜなんだろうと。なぜ私はこの人の小説

記事を読む

『文庫版 オジいサン』(京極夏彦)_なにも起きない老後。でも、それがいい。

『文庫版 オジいサン』京極 夏彦 角川文庫 2019年12月25日初版 72歳の益

記事を読む

『さよなら、ビー玉父さん』(阿月まひる)_書評という名の読書感想文

『さよなら、ビー玉父さん』阿月 まひる 角川文庫 2018年8月25日初版 夏の炎天下、しがない3

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発

『嗤う淑女 二人 』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『嗤う淑女 二人 』中山 七里 実業之日本社文庫 2024年7月20

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25

『地雷グリコ』(青崎有吾)_書評という名の読書感想文 

『地雷グリコ』青崎 有吾 角川書店 2024年6月20日 8版発行

『アルジャーノンに花束を/新版』(ダニエル・キイス)_書評という名の読書感想文

『アルジャーノンに花束を/新版』ダニエル・キイス 小尾芙佐訳 ハヤカ

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑