『神様』(川上弘美)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/14 『神様』(川上弘美), 作家別(か行), 川上弘美, 書評(か行)

『神様』川上 弘美 中公文庫 2001年10月25日初版

なぜなんだろうと。なぜ私はこの人の小説を読みたいと思うのか。熱烈なファンかといえば、そんなわけでもありません。それでも、なぜか気になって手に取ってしまう理由が、自分でもよくわかりません。

まわりがいいと言うので、それに釣られてじゃあ読んでみようと半ば強迫的に読んでいるかといえば、そんなことでもなくて。読むと感じるものがあるから読みたくなるわけで、ではそれが何かと訊かれると、上手く説明はできません。

この人の小説が好きで、真正面から堂々と感想を述べておられるブロガーの皆さんを、私は心から尊敬しています。説得力のある書評を読むと、自分が愚かしく情けなくなります。

自分にはしかるべき感性がないんだろうと。そのうえ文章力もなく、どんなに感じていても、「どんなに」 だけでは誰にも何も伝わりません。わかってはもらえません。

小林秀雄は言いました。「考えていることを文章にする。もしもそれが上手く文章にならないとすれば、実は、それは “何も考えていない” ということである」 と。たぶん私は、読んだつもりでいるだけなのかもしれません。

表題の 「神様」 は、川上弘美のデビュー作です。あとがきにあるのですが、あるとき急に何か書きたいと思い立って、二時間くらいで一気に書き上げたのがこの作品だそうです。「書いている最中も子供らはみちみちと取りついてきて往生した」 と回想しています。

子供が みちみちって・・・・・・・ 子供が纏わりついて煩わしいとき、一体誰が 「みちみちと取りついた」 などと表現します?  というか、そもそもそんな言葉は思いつきもしません。

そういえば 『溺レる』 を読んだとき、歳の離れたメザキさんとサクラちゃんの、微妙な距離を保ったままの淡い恋愛事情を描いた短編がありました。二人は居酒屋を出た後、何とはなく帰りづらくて深夜の町を散歩していると、夜明け前に雨が降ってきます。

サクラちゃんは、おしっこがしたくて我慢できなくなります。暗闇と草むらに隠れているとは言え、メザキさんが近くにいるのに、お尻を出しておしっこをするのはとても勇気のいることです。サクラちゃんは、雨と一緒に葉を濡らすさやさやというおしっこの音を聞いています。

おしっこの音が 〈さやさや〉 。〈みちみち〉 に、〈さやさや〉。「神様」では、くまの足がアスファルトを踏む、かすかな音が 〈しゃりしゃり〉 。〈みちみち〉 に、〈さやさや〉、そして〈しゃりしゃり〉。

人間を散歩に誘うくらいですから、くまは大人で非常に礼儀正しく、さらには 「縁(えにし)」 を重んじる、昔気質のくまでした。礼節を尽くして、なおかつ主張すべきところは遠慮なく主張もするのですが、分をわきまえ、押しつけるようなところが一切ありません。

自分のことを、できれば漢字を頭でイメージして 「貴方(あなた)」 と呼んでくれるとうれしいと言います。別れ際には、「もし嫌でなければ、抱擁を交わしてもらえないか」 と要望したりもします。くまの間では、それが親しい人との別れの習慣だといいます。

『神様』は夢の話で、絵本作家の佐野洋子さんの解説によると、「川上さんは、どっかで、入口をみつけて平気でトコトコそこに行ける人なのだ」 と評しています。「好きなだけ遊んで、好きな時に帰って来る」 川上弘美とは、そんな作家だと。

夢の見方がハンパないので、細部までしっかり見ることができて、しかも自在にコントロールできてしまう人、そんな川上評がぴったりな作品が 『神様』だと思います。

〈みちみち〉 に 〈さやさや〉、〈しゃりしゃり〉 の先に広がる 〈夢の世界〉に、ふわりふわりと漂う心地よさを、存分に味わってください。

※表題作 「神様」 の他に、八編の夢物語が収められています。最終の「草上の昼食」では、「神様」のくまが再び登場します。彼(でよいと思います)は今の生活に見切りをつけて、故郷へ帰ると言います。しおどきだと言い、結局馴染めなかったんだろうと言います。あり得ない話ではありますが、ひょっとすると貴方は泣くかも知れません。

この本を読んでみてください係数 85/100


◆川上 弘美
1958年東京都生まれ。本名は山田弘美。
お茶の水女子大学理学部卒業。高校の生物科教員などを経て作家デビュー。俳人でもある。

作品 「溺レる」「蛇を踏む」「センセイの鞄」「真鶴」「風花」「これでよろしくて?」「パスタマシーンの幽霊」「どこから行っても遠い町」他多数

◇ブログランキング

いつも応援クリックありがとうございます。
おかげさまでランキング上位が近づいてきました!嬉しい限りです!
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

関連記事

『私のなかの彼女』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『私のなかの彼女』角田 光代 新潮文庫 2016年5月1日発行 「男と張り合おうとするな」醜女と呼

記事を読む

『コクーン』(葉真中顕)_書評という名の読書感想文

『コクーン』葉真中 顕 光文社文庫 2019年4月20日初版 1995年3月20日

記事を読む

『かか』(宇佐見りん)_書評という名の読書感想文

『かか』宇佐見 りん 河出書房新社 2019年11月30日初版 19歳の浪人生うー

記事を読む

『この世にたやすい仕事はない』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『この世にたやすい仕事はない』津村 記久子 新潮文庫 2018年12月1日発行 「

記事を読む

『GO』(金城一紀)_書評という名の読書感想文 

『GO』 金城 一紀  講談社 2000年3月31日第一刷 金城一紀といえば、小栗旬主演のTV

記事を読む

『路上のX』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『路上のX』桐野 夏生 朝日新聞出版 2018年2月28日第一刷 こんなに叫んでも、私たちの声は

記事を読む

『二人道成寺』(近藤史恵)_書評という名の読書感想文

『二人道成寺』近藤 史恵 角川文庫 2018年1月25日初版 恋路の闇に迷うた我が身、道も法も聞

記事を読む

『ホーンテッド・キャンパス』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『ホーンテッド・キャンパス』櫛木 理宇 角川ホラー文庫 2012年12月25日初版 八神森司は、幽

記事を読む

『断片的なものの社会学』(岸政彦)_書評という名の読書感想文

『断片的なものの社会学』岸 政彦 朝日出版社 2015年6月10日初版 「この本は何も教えてくれな

記事を読む

『完全犯罪の恋』(田中慎弥)_書評という名の読書感想文

『完全犯罪の恋』田中 慎弥 講談社 2020年10月26日第1刷 「人は恋すると、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑