『連続殺人鬼カエル男』(中山七里)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/10 『連続殺人鬼カエル男』(中山七里), 中山七里, 作家別(な行), 書評(ら行)

『連続殺人鬼カエル男』中山 七里 宝島社 2011年2月18日第一刷

マンションの13階からぶら下げられた女性の全裸死体。口蓋をフックにひっかけられ、口からは無数の蛆が溢れ出て蠢いている。傍らには、子供が書いたような稚拙な文字によるメモが添えられていた。

きょう、かえるをつかまえたよ。
はこのなかにいれていろいろあそ
んだけど、だんだんあきてきた。
おもいついた。みのむしのかっこ
うにしてみよう。くちからはりを
つけてたかいたかいところにつる
してみよう。

そんな文言で綴られた犯行声明は、その後、第二、第三の死体現場にも残され、舞台となる埼玉県飯能市は市民を巻き込んで大パニックに陥る。捜査本部は精神医学界の重鎮の意見を参考にしつつ、精力的に捜査を進めるが、「カエル男」は警察をまるで嘲笑うかのように凄惨な犯行を繰り返し・・・・・・・

殺されたのは、若い女性と、次に老人、そして少年 - 荒尾礼子指宿仙吉有働真人 - 果たして三人に共通するものとは? どんな怨みがあって(あるいは目的もなく無差別に)あんなにまで惨い殺し方をしたのだろうか・・・・・・・

それがわからない。

カエル男は徹底した平等主義者だ。カエル男には性別も年齢も職業も関係ない。年収も血液型も趣味嗜好も意味を失う。意味を持つのは名前という記号だけだ。それだけがカエル男の興味を引く。その前では全ての人間が個性を剥奪され、ただの記号と成り果てる。そして順番に並べられて捕食者の牙を待つだけの存在となる。

飯能市の市民はその平等主義に戦慄した。殺人事件が起きる度、人は好奇心を抱いてニュースに見入るが、それは自分とは遠く離れた場所で繰り広げられるドラマだからだ。殺す人間には殺すだけの理由があり、殺される人間には殺されるだけの理由がある。(P185)

ところが。

ところがである。 漸くにして事件の全容を解明したかに思えたものが、実は、そうではなかったことが判明する。

事件は単に「カエル男」に止まらず、さらなる「悪意」を伴って、また次の「悪意」へと連なっていく。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆中山 七里
1961年岐阜県生まれ。
花園大学文学部国文科卒業。

作品 「切り裂きジャックの告白」「贖罪の奏鳴曲」「追憶の夜想曲」「七色の毒」「さよならドビュッシー」「いつまでもショパン」「ヒポクラテスの誓い」他多数

関連記事

『ドクター・デスの遺産』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『ドクター・デスの遺産』中山 七里 角川文庫 2020年5月15日4版発行 警視庁

記事を読む

『きのうの神さま』(西川美和)_書評という名の読書感想文

『きのうの神さま』西川 美和 ポプラ文庫 2012年8月5日初版 ポプラ社の解説を借りると、『ゆ

記事を読む

『流浪の月』(凪良ゆう)_デジタルタトゥーという消えない烙印

『流浪の月』凪良 ゆう 東京創元社 2020年4月3日6版 せっかくの善意を、わた

記事を読む

『つながりません/スクリプター事件File』(長岡弘樹)_書評という名の読書感想文

『つながりません/スクリプター事件File』長岡 弘樹 ハルキ文庫 2024年6月18日 第1刷発

記事を読む

『教場2』(長岡弘樹)_書評という名の読書感想文

『教場2』長岡 弘樹 小学館文庫 2017年12月11日初版 必要な人材を育てる前に、不要な人材を

記事を読む

『リアル鬼ごっこ』(山田悠介)_書評という名の読書感想文

『リアル鬼ごっこ』山田 悠介 幻冬舎文庫 2015年4月1日75版 全国500万の 〈佐藤〉 姓を

記事を読む

『64(ロクヨン)』(横山秀夫)_書評という名の読書感想文

『64(ロクヨン)』横山 秀夫 文芸春秋 2012年10月25日第一刷 時代は昭和から平成へ

記事を読む

『惑いの森』(中村文則)_書評という名の読書感想文

『惑いの森』中村 文則 文春文庫 2018年1月10日第一刷 毎夜、午前一時にバーに現われる男。投

記事を読む

『掲載禁止 撮影現場』 (長江俊和)_書評という名の読書感想文

『掲載禁止 撮影現場』 長江 俊和 新潮文庫 2023年11月1日 発行 「心臓の弱い方」

記事を読む

『愛のようだ』(長嶋有)_そうだ! それが愛なんだ。

『愛のようだ』長嶋 有 中公文庫 2020年3月25日初版 40歳にして免許を取得

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『友が、消えた』(金城一紀)_書評という名の読書感想文

『友が、消えた』金城 一紀 角川書店 2024年12月16日 初版発

『連続殺人鬼カエル男 完結編』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『連続殺人鬼カエル男 完結編』中山 七里 宝島社 2024年11月

『雪の花』(吉村昭)_書評という名の読書感想文

『雪の花』吉村 昭 新潮文庫 2024年12月10日 28刷

『歌舞伎町ゲノム 〈ジウ〉サーガ9 』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『歌舞伎町ゲノム 〈ジウ〉サーガ9 』誉田 哲也 中公文庫 2021

『ノワール 硝子の太陽 〈ジウ〉サーガ8 』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ノワール 硝子の太陽 〈ジウ〉サーガ8 』誉田 哲也 中公文庫 2

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑