『暗幕のゲルニカ』(原田マハ)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/10 『暗幕のゲルニカ』(原田マハ), 作家別(は行), 原田マハ, 書評(あ行)

『暗幕のゲルニカ』原田 マハ 新潮文庫 2018年7月1日発行

反戦のシンボルにして20世紀を代表する絵画、ピカソの 〈ゲルニカ〉。国連本部のロビーに飾られていたこの名画のタペストリーが、2003年のある日、突然姿を消した--誰が 〈ゲルニカ〉 を隠したのか? ベストセラー 『楽園のカンヴァス』 から4年。現代のニューヨーク、スペインと大戦前のパリが交錯する、知的スリルにあふれた長編小説。(新潮社)

物語は、1937年4月29日、グランゾーギュスタン通りにあるピカソのアトリエ兼住居で幕を開ける。視点人物は、ピカソの若い愛人で、〈泣く女〉 など多くの名画のモデルをつとめたことでも知られる写真家のドラ・マール。のちに 〈ゲルニカ〉 制作過程の写真を撮影し、後世に貴重な記録を残す彼女の目から、〈ゲルニカ〉 誕生のドラマとその後の数奇な運命が描かれてゆく。(後略)

ピカソは、内戦のさなかにあるスペイン共和国政府の依頼を受け、この年の5月に開幕するパリ万国博覧会のスペイン館のために、壁を埋めつくすほど巨大な新作を描くことになっていた。アトリエに届けられたキャンバスは、約350センチ×780センチ。何を描くべきか思い悩むピカソだが、その朝の新聞がすべてを変える。(大森望氏の解説からの抜粋/新潮社webサイトより)

かつて、パリ万博のための新作を依頼され、何を描くべきか思い悩んでいた矢先のピカソは、ある日、朝刊にこんな記事が載っていると知らされます。

ゲルニカ 空爆される
スペイン内戦始まって以来 もっとも悲惨な爆撃 - 。

真っ黒に焼き尽くされた廃墟の写真。吹き飛ばされた建物、おびただしい瓦礫、累々と積み重なる - 死体。ピカソは、穴が空くほど紙面に見入ります。そこには特大の文字の見出しで、信じ難い出来事が報じられていたのでした。

これが 〈ゲルニカ〉 誕生の物語の発端。そして、それとは別の、もう一つの物語。

2001年9月11日。ニューヨーク。その物語は、二機の旅客機がワールド・トレード・センターを突如襲った、あの悪夢の日から始まってゆきます。

主人公は日本人キュレーター、八神瑤子。彼女は優秀なピカソ研究者で、35歳でニューヨーク近代美術館(MoMA)に採用され、花形部門である絵画・彫刻部門でアジア人初のキュレーターとなっています。

彼女は愛する夫でアート・コンサルタントのイーサンと幸せな結婚生活を送っていました。ところがその日、イーサンは変らぬ様子で仕事に行ったまま、二度と再び瑤子の前に姿を見せなくなります。世紀の大惨事に巻き込まれ、彼は還らぬ人となったのでした。

その頃瑤子は、「マティスとピカソ」 と題する企画展を手がけています。テロの後、彼女はそれを 「ピカソの戦争:ゲルニカによる抗議と抵抗」 へと変更することを決意します。

ゲルニカ空爆と9 ・11テロ、二つの大きな悲劇が対置され、ピカソの 〈ゲルニカ〉 が第二次大戦とイラク戦争をつなぐ。 題名の “暗幕のゲルニカ” とは、ニューヨークの国連本部、国連安全保障理事会の入口に飾られている 〈ゲルニカ〉 のタペストリーのこと。しかし、2003年2月、コリン・パウエル米国務長官がイラク空爆を示唆する演説をそこで行った際、くだんの 〈ゲルニカ〉 は、なぜか青いカーテンと国旗で隠されていた。

この史実を下敷きに、原田マハは空想の翼を広げ、小説は虚実皮膜の間を縫うように進んでゆく。後半の焦点は、瑤子が企画する 「ピカソの戦争」展と 〈ゲルニカ〉 をめぐる策謀。物語はクライマックスに向かってどんどん加速し、『楽園のカンヴァス』 をも凌ぐ壮大な美術ドラマが展開する。驚愕のラストまで目が離せない。(大森氏の解説の続き/一部割愛)

※〈ゲルニカ〉 がパリ万博のスペイン館で展示されているときの話。ある日、それをナチスの将校が見に来たそうです。その時たまたまピカソが絵の前にいて、一触即発の状況になったといいます。

この絵を描いたのは貴様か」 と尋ねる将校に向かって、ピカソはこう言い返したのだそうです。
いいや。あんたたちだ

こんなエピソードを知っただけでも、ちょっと得をしたような気分になります。美術好きにはたまらない。そうでなくても、為になります。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆原田 マハ
1962年東京都小平市生まれ。
関西学院大学文学部日本文学科、早稲田大学第二文学部美術史学専修卒業。

作品 「カフーを待ちわびて」「楽園のカンヴァス」「ジヴェルニーの食卓」「あなたは、誰かの大切な人」「まぐだら屋のマリア」「異邦人」他多数

関連記事

『文庫版 オジいサン』(京極夏彦)_なにも起きない老後。でも、それがいい。

『文庫版 オジいサン』京極 夏彦 角川文庫 2019年12月25日初版 72歳の益

記事を読む

『それまでの明日』(原尞尞)_書評という名の読書感想文

『それまでの明日』原 尞 早川書房 2018年3月15日発行 11月初旬のある日、渡辺探偵事務所の

記事を読む

『アカペラ/新装版』(山本文緒)_書評という名の読書感想文

『アカペラ/新装版』山本 文緒 新潮文庫 2020年9月30日5刷 人生がきらきら

記事を読む

『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』(大島真寿美)_書評という名の読書感想文

『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』大島 真寿美 文春文庫 2021年8月10日第1刷

記事を読む

『もう、聞こえない』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『もう、聞こえない』誉田 哲也 幻冬舎文庫 2023年10月5日 初版発行

記事を読む

『生きるとか死ぬとか父親とか』(ジェーン・スー)_書評という名の読書感想文

『生きるとか死ぬとか父親とか』ジェーン・スー 新潮文庫 2021年3月1日発行 母

記事を読む

『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』(江國香織)_書評という名の読書感想文

『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』江國 香織 集英社 2002年3月10日第一刷 It

記事を読む

『エリザベスの友達』(村田喜代子)_書評という名の読書感想文

『エリザベスの友達』村田 喜代子 新潮文庫 2021年9月1日発行 あの頃、私たち

記事を読む

『あなたの本/Your Story 新装版』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『あなたの本/Your Story 新装版』誉田 哲也 中公文庫 2022年8月25日改版発行

記事を読む

『悪口と幸せ』(姫野カオルコ)_書評という名の読書感想文

『悪口と幸せ』姫野 カオルコ 光文社 2023年3月30日第1刷発行 美貌も 知名

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発

『嗤う淑女 二人 』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『嗤う淑女 二人 』中山 七里 実業之日本社文庫 2024年7月20

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25

『地雷グリコ』(青崎有吾)_書評という名の読書感想文 

『地雷グリコ』青崎 有吾 角川書店 2024年6月20日 8版発行

『アルジャーノンに花束を/新版』(ダニエル・キイス)_書評という名の読書感想文

『アルジャーノンに花束を/新版』ダニエル・キイス 小尾芙佐訳 ハヤカ

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑