『諦めない女』(桂望実)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/07 『諦めない女』(桂望実), 作家別(か行), 書評(あ行), 桂望実

『諦めない女』桂 望実 光文社文庫 2020年10月20日初版

失踪した六歳の少女。娘を捜し続ける母。
二人を待ち受ける壮絶な運命とは!?
章が変わるごとに訪れるサプライズ! きっとあなたは、もう一度読みたくなる! 

母親がスーパーで買い物をするわずかの間に、六歳の少女が忽然と姿を消した! 十二年後、フリーライターの飯塚桃子は、事件についての本を書き上げるため、当事者や関係者たちへの取材を重ねていく。それぞれの人物の言葉から浮かび上がってくる驚くべき真実、そして少女と母親を待ち受ける運命とは? 一章ごとに、がらりと変貌を遂げてゆく極限のミステリー! (光文社文庫)

フリーライターの飯塚桃子は35歳独身、30㎡のアパートに住んでいて貯金はゼロ。仕事にあぶれつつある彼女は、一発逆転、一攫千金を狙って、世間の注目を集めている事件のノンフィクションを書こうと目論んでいます。

彼女が目を付けたのは、2004年に発生した6歳の少女失踪事件でした。

その少女・小倉沙恵がいなくなったのは、母の京子がスーパーで買い忘れた牛乳を買いに戻った、ほんのわずかの間のことでした。京子は強い自責の念に苛まれ、必死に我が子を捜します。何年も、何年も、ただ沙恵が帰ってくるのを待ち続けます。

母である以上、誰に何を言われようと、京子は決して諦めません。沙恵はどこかで生きている - いつまでだろうと、固くそう信じています。

桃子がインタビューをしているのは事件から12年後、2016年のことです。12年の間、当事者たちはどんな思いでいたのだろうか。桃子は、それが知りたいと思いました。

失踪した小倉沙恵の父母・慎吾と京子をはじめ、慎吾の両親、沙恵の担任教師、京子の姉、子どもを失った親の会の主宰者など、インタビューした人数は二十人近くにも及びます。

果たして、沙恵の失踪とは何だったのでしょう? その目的は? その顛末は? 

半年が過ぎ、1年が過ぎ、2年が過ぎても沙恵の行方は杳として知れません。(口にはしないものの) ここに至り、京子以外、誰一人沙恵が生きているとは思っていません。そろそろ前を向けという周囲の声に、しかし京子はまるで聞く耳を持ちません。鬼気を孕み、生きているのに何をか言わんやと

この本を読んでみてください係数 85/100

◆桂 望実
1965年東京都生まれ。
大妻女子大学文学部国文科卒業。

作品 「死日記」「県庁の星」「嫌な女」「結婚させる家」「たそがれダンサーズ」他多数

関連記事

『爆弾』(呉勝浩)_書評という名の読書感想文

『爆弾』呉 勝浩 講談社 2023年2月22日第8刷発行 爆発 大ヒット中! 第16

記事を読む

『てとろどときしん』(黒川博行)_書評という名の読書感想文

『てとろどときしん』黒川博行 角川文庫 2014年9月25日初版 副題は 「大阪府警・捜査一課事

記事を読む

『暗幕のゲルニカ』(原田マハ)_書評という名の読書感想文

『暗幕のゲルニカ』原田 マハ 新潮文庫 2018年7月1日発行 反戦のシンボルにして20世紀を代表

記事を読む

『命売ります』(三島由紀夫)_書評という名の読書感想文

『命売ります』三島 由紀夫 ちくま文庫 1998年2月24日第一刷 先日書店へ行って何気に文

記事を読む

『1ミリの後悔もない、はずがない』(一木けい)_書評という名の読書感想文

『1ミリの後悔もない、はずがない』一木 けい 新潮文庫 2020年6月1日発行 「

記事を読む

『月の砂漠をさばさばと』(北村薫)_書評という名の読書感想文

『月の砂漠をさばさばと』北村 薫 新潮文庫 2002年7月1日発行 9歳のさきちゃんと作家のお

記事を読む

『桃源』(黒川博行)_「な、勤ちゃん、刑事稼業は上司より相棒や」

『桃源』黒川 博行 集英社 2019年11月30日第1刷 沖縄の互助組織、模合 (

記事を読む

『絞め殺しの樹』(河﨑秋子)_書評という名の読書感想文

『絞め殺しの樹』 河﨑 秋子 小学館文庫 2024年4月10日 初版第1刷発行 最果ての地・

記事を読む

『赤と白』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『赤と白』櫛木 理宇 集英社文庫 2015年12月25日第一刷 冬はどこまでも白い雪が降り積もり、

記事を読む

『百花』(川村元気)_書評という名の読書感想文

『百花』川村 元気 文藝春秋 2019年5月15日第1刷 「あなたは誰? 」 息子を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『教誨』(柚月裕子)_書評という名の読書感想文

『教誨』柚月 裕子 小学館文庫 2025年2月11日 初版第1刷発行

『暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ』 (堀川惠子)_書評という名の読書感想文

『暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ』 堀川 惠子 講談社文庫 

『セルフィの死』(本谷有希子)_書評という名の読書感想文

『セルフィの死』本谷 有希子 新潮社 2024年12月20日 発行

『鑑定人 氏家京太郎』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『鑑定人 氏家京太郎』中山 七里 宝島社 2025年2月15日 第1

『教誨師』 (堀川惠子)_書評という名の読書感想文

『教誨師』 堀川 惠子 講談社文庫 2025年2月10日 第8刷発行

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑