『夜また夜の深い夜』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/14 『夜また夜の深い夜』(桐野夏生), 作家別(か行), 書評(や行), 桐野夏生

『夜また夜の深い夜』桐野 夏生 幻冬舎 2014年10月10日第一刷

桐野夏生の新刊。帯には 「魂の疾走を描き切った、苛烈な現代サバイバル小説」 とあります。

装丁とタイトルをみて、この人らしいどろどろとした人間模様が描かれたサスペンス風で刺激の強い小説が読めると期待して購入しました。

その期待は半分当たって、半分はずれました。

彼女は最近こんなことを考えてたんだなと、感心したというのが一番正直な感想です。

小説の半ばまでは、主人公のマイコ(舞子)が七海という女性に向けて手紙を書くというスタイルで話は進んで行きます。

舞子は母親と二人でナポリのスラム街で暮らしています。自分に似た境遇の七海を雑誌で知った舞子は、誰にも言えない現在の状況や日々の出来事を手紙に書き綴ります。

舞子はなぜ自分がこんな暮らしをしているのか、何も知らされていません。日本人でありながら海外の町を転々とし、しかも極貧の生活を強いられています。

学校もろくに行かせて貰えず、礼儀も知りません。母親がどんな仕事をしているのかも曖昧で、父のことや自分の出目さえ分からないのです。

そんな舞子がやがてMANGA CAFEのオーナー・シュン(日本人の綾瀬俊太郎、但し綾瀬は偽名)と出会うところから、話の展開はピッチを上げます。

社会から身を隠すように厳しく行動を制限されて、何も教えられないまま母親と暮らすことに耐え兼ねた舞子は、ついに母親と別れ家を出ます。

路頭に迷うなかで舞子が出会ったのは二人の女性、リベリア出身のエリスとモルドバ出身のアナでした。

エリスとアナは、ともに祖国に見切りをつけて不法入国した者同士でした。彼女たちが住む廃墟の地下室の、さらに下にある空間で三人は暮らし始めます。

やがて舞子は自分と母親が何者であり、如何なる理由で逃げるように海外を流転しているのかを知ることになりますが、その部分は書かずにおきましょう。

この小説には今日的な問題がたくさん書き込まれてあります。内戦と難民、テロリスト、ストリートチルドレン、無国籍、ナポリのごみ問題まで登場します。
そして、宗教。親が犯した罪を子供はどう償えるのか、、、等々。

いずれかひとつ採り上げても長編小説になりそうな重厚なテーマの数々ですが、桐野夏生はその全部を含んで薄暗い夜の奥に潜む一層の暗闇を我々に見せようとしているのか、
あるいは舞子の救われない不幸を際立たせるために用意された壮大な前提と考えるべきなのか、私にはいささか迷うところです。

いずれにせよ、桐野夏生は絶えず括目して今という時代を炙り出すテーマを探し続けている、まことにスケールの大きい作家であることには違いありません。

参考:タイトルの「夜また夜の深い夜」は、スペインのグラナダ出身の詩人・ロルカの詩集から採用されたようです。

この本を読んでみてください係数 80/100


◆桐野 夏生

1951年石川県金沢市生まれ。父親の転勤で3歳で金沢を離れ、仙台、札幌を経て中学2年生で東京都武蔵野市に移り住む。

成蹊大学法学部卒業。24歳で結婚。シナリオ学校へ通い、ロマンス文学やジュニア文学、漫画の原作などを手がける。

作品 「愛のゆくえ」「錆びる心」「玉蘭」「グロテスク」「残虐記」「魂萌え!」「東京島」「女神記」「IN」「ナニカアル」「ハピネス」「だから荒野」他多数

◇ブログランキング

応援クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

関連記事

『ねこまたのおばばと物の怪たち』(香月日輪)_書評という名の読書感想文

『ねこまたのおばばと物の怪たち』香月 日輪 角川文庫 2014年12月25日初版 「人にはそれぞれ

記事を読む

『億男』(川村元気)_書評という名の読書感想文

『億男』川村 元気 文春文庫 2018年3月10日第一刷 宝くじで3億円を当てた図書館司書の一男。

記事を読む

『昨夜のカレー、明日のパン』(木皿泉)_書評という名の読書感想文

『昨夜のカレー、明日のパン』木皿 泉 河出文庫 2016年2月20日25刷 7年前

記事を読む

『土に贖う』(河﨑秋子)_書評という名の読書感想文

『土に贖う』河﨑 秋子 集英社文庫 2022年11月25日第1刷 明治30年代札幌

記事を読む

『某』(川上弘美)_書評という名の読書感想文

『某』川上 弘美 幻冬舎文庫 2021年8月5日初版 「あたしは、突然この世にあら

記事を読む

『疫病神』(黒川博行)_書評という名の読書感想文

『疫病神』黒川博行 新潮社 1997年3月15日発行 黒川博行の代表的な長編が並ぶ「疫病神シリー

記事を読む

『隣のずこずこ』(柿村将彦)_書評という名の読書感想文

『隣のずこずこ』柿村 将彦 新潮文庫 2020年12月1日発行 帯に 「衝撃のディス

記事を読む

『自覚/隠蔽捜査5.5』(今野敏)_書評という名の読書感想文

『自覚/隠蔽捜査5.5』今野 敏 新潮文庫 2017年5月1日発行 以前ほどではないにせよ、時々

記事を読む

『悪果』(黒川博行)_書評という名の読書感想文

『悪果』黒川 博行 角川書店 2007年9月30日初版 大阪府警今里署のマル暴担当刑事・堀内は

記事を読む

『タイガー理髪店心中』(小暮夕紀子)_わたしの血は、よもや青くなってはないだろうな。

『タイガー理髪店心中』小暮 夕紀子 朝日新聞出版 2020年1月30日第1刷 穏や

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『メイド・イン京都』(藤岡陽子)_書評という名の読書感想文

『メイド・イン京都』藤岡 陽子 朝日文庫 2024年4月30日 第1

『あいにくあんたのためじゃない』(柚木麻子)_書評という名の読書感想文

『あいにくあんたのためじゃない』柚木 麻子 新潮社 2024年3月2

『執着者』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『執着者』櫛木 理宇 創元推理文庫 2024年1月12日 初版 

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑