『切羽へ』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/13 『切羽へ』(井上荒野), 井上荒野, 作家別(あ行), 書評(さ行)

『切羽へ』井上 荒野 新潮文庫 2010年11月1日発行

かつて炭鉱で栄えた離島で、小学校の養護教諭であるセイは、画家の夫と暮らしている。奔放な同僚の女教師、島の主のような老婆、無邪気な子供たち。平穏で満ち足りた日々。ある日新任教師として赴任してきた石和の存在が、セイの心を揺さぶる。彼に惹かれていく - 夫を愛しているのに。もうその先がない「切羽」へ向かって。直木賞を受賞した繊細で官能的な大人のための恋愛長編。(新潮文庫より)

参りました。書き出してはみるのですが、その都度行き詰ってどうにも先に進みません。粘りに粘って、二日半経ってこのざまです。思うに、山田詠美が書いた解説を読んだのがまずかった。あんなのを読んでしまったら誰だって書けなくなるのです。

そもそも解説しているのが山田詠美であることが何よりこの小説の「品格」を証明しているのですが、それにしてもうますぎます。書いてあることの一々が適確で、胸がすくようで、これ以上何を語ることがあるかというような解説であるわけです。

何か他に足すことがないかと思ってはみるのですが、気が付けばなぞってばかりいるような文章になっています。そんなことならいっそのこと書かずにおいて、文庫にある解説を読んでくださいという方が良いのではないか - 半ば開き直りのようではありますが、確かにそう思ったのです。

言うまでもなくこの小説は、ならぬ関係の男女が織りなす恋愛の兆しを描いて秀逸なわけですが、恋に落ちる時のめくるめくような思いは何ひとつ描かれてはいません。

その代わりに、二人の通じ合う際の何気ない所作が丹精を凝らして選び抜かれており、それは性よりも性的な男と女のやり取りとして必ずや読む者をハラハラとも、ドキドキともさせるに相違ありません。

つまりは、山田詠美が作者である井上荒野の真骨頂とみるのは、全編に渡って「書くより書かないことの大切さが伝わって来る」ということ。

行間を読ませるというような短絡的な技巧とは違い、書いた言葉によって書かない部分をより豊饒な言葉で埋め尽くす才能に長けた人こそが井上荒野で、切羽という言葉に込められた思いの多くは言外にて推し測るべしということです。

そうして書き上げられた傑作『切羽へ』を味わう時、人は自らの内なる「切羽」の在り処に思い当たり、涙ぐみたくなるだろうと言います。もう、空も海も青いだけじゃない。そう改めて気付かされて、甘い諦めに心を浸すことだろうと言うのです。

※ 切羽とは、トンネル工事または鉱石、石炭などを採掘する構内作業の現場を指して使われる言葉です。この素っ気ない言葉がどのような意味合いをもって物語に登場するかは、ぜひ御自身で確かめてください。

この本を読んでみてください係数 85/100


◆井上 荒野
1961年東京都生まれ。
成蹊大学文学部英米文学科卒業。

作品 「わたしのヌレエフ」「潤一」「夜をぶっとばせ」「そこへ行くな」「もう切るわ」「しかたのない水」「ベーコン」「夜を着る」「雉猫心中」「リストランテ アモーレ」「結婚」他多数

関連記事

『奴隷商人サラサ/生き人形が見た夢』(大石圭)_書評という名の読書感想文

『奴隷商人サラサ/生き人形が見た夢』大石 圭 光文社文庫 2019年2月20日初版

記事を読む

『薄情』(絲山秋子)_書評という名の読書感想文

『薄情』絲山 秋子 河出文庫 2018年7月20日初版 地方都市に暮らす宇田川静生は、他者への深入

記事を読む

『らんちう』(赤松利市)_書評という名の読書感想文

『らんちう』赤松 利市 双葉社 2018年11月25日第一刷 「犯人はここにいる全員です」 あな

記事を読む

『事件』(大岡昇平)_書評という名の読書感想文

『事件』大岡 昇平 創元推理文庫 2017年11月24日初版 1961年夏、神奈川県の山林で刺殺体

記事を読む

『スモールワールズ』(一穂ミチ)_書評という名の読書感想文

『スモールワールズ』一穂 ミチ 講談社文庫 2023年10月13日 第1刷発行 2022年本

記事を読む

『四とそれ以上の国』(いしいしんじ)_書評という名の読書感想文

『四とそれ以上の国』いしい しんじ 文春文庫 2012年4月10日第一刷 高松の親戚にひきとられた

記事を読む

『HEAVEN/萩原重化学工業連続殺人事件』(浦賀和宏)_書評という名の読書感想文

『HEAVEN/萩原重化学工業連続殺人事件』浦賀 和宏  幻冬舎文庫  2018年4月10日初版

記事を読む

『バック・ステージ』(芦沢央)_書評という名の読書感想文

『バック・ステージ』芦沢 央 角川文庫 2019年9月25日初版 「まさか、こうき

記事を読む

『静かな炎天』(若竹七海)_書評という名の読書感想文

『静かな炎天』若竹 七海 文春文庫 2016年8月10日第一刷 ひき逃げで息子に重傷を負わせた男の

記事を読む

『幻の翼』(逢坂剛)_書評という名の読書感想文

『幻の翼』逢坂 剛 集英社 1988年5月25日第一刷 『百舌の叫ぶ夜』に続くシリーズの第二話。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑