『湯を沸かすほどの熱い愛』(中野量太)_書評という名の読書感想文

『湯を沸かすほどの熱い愛』中野 量太 文春文庫 2016年10月10日第一刷

夫が出奔し家業の銭湯は休業状態。そんな幸野双葉に突然、余命二ヶ月の宣告が。その時から双葉は「絶対にやっておくべきこと」を実行していく。失踪中の夫を連れ戻して銭湯を再開し、娘たちを独り立ちさせた。だが幸野家にはまだ大きな秘密が残されていた。熱い家族愛と驚きのラスト。話題の映画の監督自身による原作小説。(文春文庫)

「私ね・・・・・少しの延命のために、自分の、生きる意味を見失うのは絶対に嫌、私には、どうしてもやらなきゃいけない事が、まだある」

双葉が、どうしてもやらなきゃいけない事、それが何なのか俺には分かっている。辛く厳しいあの秘密に立ち向かおうとしている。強い意志を持った双葉の横顔は、今の彼女に適切な言い方じゃないかもしれないけれど、とても美しく生き生きしていた。(本文より)

ネットで何度か(映画の)予告編を観ることがありました。

日本アカデミー賞で幾つもの賞を獲ったことは知っていました。宮沢りえの演技が素晴らしく、彼女の娘を演じた杉咲花も(その年頃の少女を演じて)実に上手かったらしい。

遅ればせながら書店へ行き、原作であるこの本を買いました。一日で読み、読むとどうしても映画が観たくなり、TSUTAYAへ行ってDVDを借りました。

小説を読んで泣いて、映画を観てまた泣きました。

これは、母としているべき人間が、理不尽にもその本分を全うできないでいる様子と、それを承知で、健気に生きようとする少女や青年の姿を描いた物語です。

双葉がそうなら、双葉が守ろうとする家族もそう。探偵の滝本とその娘、流浪の旅の途中で双葉と出合う向井拓海という青年もまたそうで、彼らは自分の意思とは無関係に、知らぬあいだに、元あった家族の形が別のものへと姿を変え、否応なく今に至っています。

おしなべてそれは不幸な出来事で、彼らは一様にその境遇を耐え忍んでいます。前を向けず、ただ佇んでいます。そんな中、余命宣告を受け死に逝く双葉だけが、なお生きようと克己する姿が描き出されています。

※参考:映画では探偵の滝本を駿河太郎、向井拓海を松坂桃李が演じています。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆中野 量太
1973年京都府京都市生まれ。
京都産業大学卒業後、日本映画学校(現・日本映画大学)に入学。

作品 卒業制作の『バンザイ人生まっ赤っか』が日本映画学校今村昌平賞、TAMA NEW WAVEグランプリなどを受賞。以後、制作した映画で数多くの受賞歴あり。

関連記事

『夜の木の下で』(湯本香樹実)_書評という名の読書感想文

『夜の木の下で』湯本 香樹実 新潮文庫 2017年11月1日発行 話したかったことと、話せなかった

記事を読む

『夏の終わりの時間割』(長岡弘樹)_書評という名の読書感想文

『夏の終わりの時間割』長岡 弘樹 講談社文庫 2021年7月15日第1刷 小学六年

記事を読む

『阿弥陀堂だより』(南木佳士)_書評という名の読書感想文

『阿弥陀堂だより』南木 佳士 文春文庫 2002年8月10日第一刷 作家としての行き詰まりを感じて

記事を読む

『ラスプーチンの庭/刑事犬養隼人』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『ラスプーチンの庭/刑事犬養隼人』中山 七里 角川文庫 2023年8月25日初版発行

記事を読む

『白衣の嘘』(長岡弘樹)_書評という名の読書感想文

『白衣の嘘』長岡 弘樹 角川文庫 2019年1月25日初版 苦手な縫合の練習のため

記事を読む

『村田エフェンディ滞土録』(梨木香歩)_書評という名の読書感想文

『村田エフェンディ滞土録』梨木 香歩 新潮文庫 2023年2月1日発行 留学生・村

記事を読む

『炎上する君』(西加奈子)_書評という名の読書感想文

『炎上する君』西 加奈子 角川文庫 2012年11月25日初版 「君は戦闘にいる。恋という戦闘のさ

記事を読む

『夜の公園』(川上弘美)_書評という名の読書感想文

『夜の公園』川上 弘美 中公文庫 2017年4月30日再版発行 「申し分のない」

記事を読む

『樽とタタン』(中島京子)_書評という名の読書感想文

『樽とタタン』中島 京子 新潮文庫 2020年9月1日発行 今から三十年以上前、小

記事を読む

『逃亡者』(中村文則)_山峰健次という男。その存在の意味

『逃亡者』中村 文則 幻冬舎 2020年4月15日第1刷 「一週間後、君が生きてい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発

『嗤う淑女 二人 』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『嗤う淑女 二人 』中山 七里 実業之日本社文庫 2024年7月20

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25

『地雷グリコ』(青崎有吾)_書評という名の読書感想文 

『地雷グリコ』青崎 有吾 角川書店 2024年6月20日 8版発行

『アルジャーノンに花束を/新版』(ダニエル・キイス)_書評という名の読書感想文

『アルジャーノンに花束を/新版』ダニエル・キイス 小尾芙佐訳 ハヤカ

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑