『村田エフェンディ滞土録』(梨木香歩)_書評という名の読書感想文

『村田エフェンディ滞土録』梨木 香歩 新潮文庫 2023年2月1日発行

留学生・村田がトルコで過ごしたかけがえのない日々 『家守綺譚の姉妹編にあたる青春メモワール

19世紀末の土耳古 (トルコ)、スタンブール。留学生の村田は、独逸 (ドイツ) 人のオットー、希臘 (ギリシャ) 人のディミィトリスとともに英国婦人が営む下宿に住まう。朗誦の声が響き香辛料の薫る町で、人や人ならぬ者との豊かな出会いを重ねながら、異文化に触れ見聞を深める日々。しかし国同士の争いごとが、朋輩らを思いがけない運命に巻き込んでいく - 。色褪せない友情と戻らない青春が刻まれた、愛おしく痛切なメモワール。(新潮文庫)

あとがきあの頃のこと より

この物語を書き始めたのは、もう二十年も昔のことだ。アメリカ同時多発テロ事件以降、アフガニスタン侵攻に始まる、常軌を逸したアメリカ軍の攻撃があまりにひどい有り様で、世界中の深刻な憂いを集めていた頃だ。

連載のお話しをいただいたとき、今自分が書くとしたら、戦争の惨たらしさ、理不尽さ、さまざまな宗教のもとでも友情は成り立つ、というようなことへ収斂していくのだろうな、と漠然と思った。舞台は中東、東西の要、イスタンブール。それは決まっていた。

一番力を注ぎ、心がけたのは、自分のなかに 「当時のスタンブール」 の空気を呼び込み、執筆中、自身がその光景の内部を生きることだった。そこでは、目をあげればモスクの尖塔が聳え、下ろせば敷石の隙間の汚泥が陽の光に当たって鈍い光を反射している。行商人の籠や荷馬車から落ちた野菜屑の影が、しみじみと石畳に伸びている。

耳は朗々と街を流れるエザンの声、土耳古語、希臘語、さらに判別もつかぬ小民族の言葉が雑踏のなかを飛び回るのをキャッチする。何よりも香り。場所によっては幾種類もの香辛料や油のベタつく淀んだ空気の、または清々しい木々の合間を流れる、欧羅巴 (ヨーロッパ) の公園と同じ空気の、そしてむせるような香水の、香の、様々な匂いが鼻孔から皮膚から侵入してくる・・・・・・・。

彼の地も旅行し、百年の昔もあまり変わらないだろうと思われる風物も体験したが、文明開化間もない日本からやってきた書生上がりの青年の目や精神を通して出てくる興奮や感激を、自分のものにしたかった。
***
ただただ、研鑚を重ねたい。土耳古で過ごす日々の村田は、その一念でした。邪心のまるでない彼の気持ちがわかるので、同じ下宿で暮らす異国の留学生や下宿の女主人、食事や雑務にあたる下人のムハンマド、そのムハンマドが通りで拾った鸚鵡までもが村田を愛し、村田に親しんだのでした。のちの村田にとってそれは得がたい、生涯の宝となります。

願ったこととはいえ、はるか東洋の小国から来た村田にとって、そこは風土も来歴も信じる宗教も、彼がこれまで日本で知り得たものとは、まるで異なるものでした。しかし、彼には臆するところがありません。克己し、発掘現場に日参し、ひたすら調査に励みます。

そこには自分と同じく学問に励む友がいて、自分を息子と思う下宿の女主人がいました。何くれとなく気を回し、陰日向なく働くムハンマドがいて、彼に懐き、時々知ったふうな口を利く、一羽の鸚鵡がいたのでした。

やがて、村田が日本へ帰る日がやって来ます。所属する大学の都合で、それは予定よりもずいぶん早い帰郷でした。

※ここで話は終わりません。別れの際、そこにいた誰もが、その後の土耳古の状況が、思いもしない事態になってしまうとは夢にも思わなかったことでしょう。それほどに、かの地の世情は悪化しています。

遠く離れて暮らす村田がその事実を知った時、うずくまり、彼は思わず、
・・・・・・・国とは、一体なんなのだろう、と思う」 のでした。ときの土耳古の様子は、それほどまでに激変しています。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆梨木 香歩
1959年鹿児島県生まれ。
同志社大学卒業。イギリスへの留学経験あり。

作品「羽生都比売(におつひめ)」「エンジェル エンジェル エンジェル」「裏庭」「からくりからくさ」「家守綺譚」「西の魔女が死んだ」「ピスタチオ」他多数

関連記事

『ミセス・ノイズィ』(天野千尋)_書評という名の読書感想文

『ミセス・ノイズィ』天野 千尋 実業之日本社文庫 2020年12月15日初版 大ス

記事を読む

『私に付け足されるもの』(長嶋有)_書評という名の読書感想文

『私に付け足されるもの』長嶋 有 徳間書店 2018年12月31日初版 芥川賞、大

記事を読む

『百瀬、こっちを向いて。』(中田永一)_書評という名の読書感想文

『百瀬、こっちを向いて。』中田 永一 祥伝社文庫 2010年9月5日初版 「人間レベル2」 の僕は

記事を読む

『翼がなくても』(中山七里)_ミステリーの先にある感動をあなたに

『翼がなくても』中山 七里 双葉文庫 2019年12月15日第1刷 陸上200m走

記事を読む

『悪と仮面のルール』(中村文則)_書評という名の読書感想文

『悪と仮面のルール』中村 文則 講談社文庫 2013年10月16日第一刷 父から「悪の欠片」と

記事を読む

『負け逃げ』(こざわたまこ)_書評という名の読書感想文

『負け逃げ』こざわ たまこ 新潮文庫 2018年4月1日発行 第11回 『女による女のためのR-

記事を読む

『みんな邪魔』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文

『みんな邪魔』真梨 幸子 幻冬舎文庫 2011年12月10日初版 少女漫画『青い瞳のジャンヌ』

記事を読む

『ネメシスの使者』(中山七里)_テミスの剣。ネメシスの使者

『ネメシスの使者』中山 七里 文春文庫 2020年2月10日第1刷 物語は、猛暑日が

記事を読む

『影裏』(沼田真佑)_書評という名の読書感想文

『影裏』沼田 真佑 文藝春秋 2017年7月30日第一刷 北緯39度。会社の出向で移り住んだ岩手の

記事を読む

『満潮』(朝倉かすみ)_書評という名の読書感想文

『満潮』朝倉 かすみ 光文社文庫 2019年7月20日初版 わたし、ひとがわたしに

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発

『嗤う淑女 二人 』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『嗤う淑女 二人 』中山 七里 実業之日本社文庫 2024年7月20

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25

『地雷グリコ』(青崎有吾)_書評という名の読書感想文 

『地雷グリコ』青崎 有吾 角川書店 2024年6月20日 8版発行

『アルジャーノンに花束を/新版』(ダニエル・キイス)_書評という名の読書感想文

『アルジャーノンに花束を/新版』ダニエル・キイス 小尾芙佐訳 ハヤカ

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑