『BUTTER』(柚木麻子)_梶井真奈子、通称カジマナという女

公開日: : 最終更新日:2024/01/08 『BUTTER』(柚木麻子), 作家別(や行), 書評(は行), 柚木麻子

『BUTTER』柚木 麻子 新潮文庫 2020年2月1日発行

木嶋佳苗事件から8年。獄中から溶け出す女の欲望が、すべてを搦め捕っていく -

男たちから次々に金を奪った末、三件の殺害容疑で逮捕された女、梶井真奈子。世間を賑わせたのは、彼女の決して若くも美しくもない容姿だった。週刊誌で働く30代の記者・里佳は、梶井への取材を重ねるうち、欲望に忠実な彼女の言動に振り回されるようになっていく。濃厚なコクと鮮烈な舌触りで著者の新境地を開く、圧倒的長編小説。(新潮社)

結婚詐欺の末、男性三人を殺したとされる容疑者・梶井真奈子、通称カジマナ。事件が発覚すると、世間は若くも美しくもない太り気味の女性がなぜそんなに男から貢がれ自信に満ちているのか、男は興味本位に、女は男受けする秘密を知りたいと熱狂した。週刊誌記者の町田里佳もそのひとりだ。新しい側面を記事にしようと直接取材を敢行する。

拘置所で面会したカジマナの食に対するこだわりやとびきりの自信を作り上げた家族や成長環境に接するうちに、里佳は、ある時は解放され、ある時は束縛されて変貌していく。その変化は彼女の友人や恋人、家族をも巻き込み、生活は一変した。

女性の心の奥底に宿る悪意や闇を描く作家が着想を得た木嶋佳苗事件。だがキジカナとカジマナは全くの別人だ。

木嶋佳苗の自伝的小説 礼讃 を読んだとき、彼女の異常なまでの研究熱心さに驚愕したことを覚えている。食だけでなく文化や歴史、経済などを貪欲に学ぶ真面目さを違う方面で生かしていたら、きちんと成功を収めていたかもしれない。

BUTTER はその真面目さの一つの断面を小説として広げ創り上げていった。柚木麻子の手腕は見事だ。ねっとりとした本の紙の質が食べ物の描写のくどさを倍増させる。これは紙の本でなくては出会えない感触だった。

この本に出てくる女たちと自分は違うと読み終わった後、スーパーマーケットでカルピスバターを手に取っていた。物語に絡め取られていたのかもしれない。(あずまえりか/週刊文春 2017年6月15日号からの抜粋)

※「この本の主人公は、木嶋佳苗ではありません。私は、柚木を知りませんが、柚木も私を知りません」 とは、『BUTTER』 を読んだ木嶋佳苗本人のコメントです。おそらく、それはその通りなのでしょう。梶井真奈子は、モデルとなった木嶋佳苗の何倍も気持ち悪く書いてあります。

バター、バターで胸焼けするかもしれません。最後の七面鳥は圧巻でした。「読みながら、震えが止まらなかった。規格外の傑作だった」 - かどうかはわかりません。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆柚木 麻子
1981年東京都世田谷区生まれ。
立教大学文学部フランス文学科卒業。

作品 「終点のあの子」「本屋さんのダイアナ」「ランチのアッコちゃん」「伊藤くんA to E」「ナイルパーチの女子会」「その手をにぎりたい」他多数

関連記事

『ビタミンF』(重松清)_書評という名の読書感想文

『ビタミンF』重松 清 新潮社 2000年8月20日発行 炭水化物やタンパク質やカルシウムのよ

記事を読む

『ほどけるとける』(大島真寿美)_彼女がまだ何者でもない頃の話

『ほどけるとける』大島 真寿美 角川文庫 2019年12月25日初版 どうにも先が

記事を読む

『バック・ステージ』(芦沢央)_書評という名の読書感想文

『バック・ステージ』芦沢 央 角川文庫 2019年9月25日初版 「まさか、こうき

記事を読む

『ぼくがきみを殺すまで』(あさのあつこ)_書評という名の読書感想文

『ぼくがきみを殺すまで』あさの あつこ 朝日文庫 2021年3月30日第1刷 ベル

記事を読む

『墓標なき街』(逢坂剛)_書評という名の読書感想文

『墓標なき街』逢坂 剛 集英社文庫 2018年2月25日初版 知る人ぞ知る、あの <百舌シ

記事を読む

『薄情』(絲山秋子)_書評という名の読書感想文

『薄情』絲山 秋子 河出文庫 2018年7月20日初版 地方都市に暮らす宇田川静生は、他者への深入

記事を読む

『64(ロクヨン)』(横山秀夫)_書評という名の読書感想文

『64(ロクヨン)』横山 秀夫 文芸春秋 2012年10月25日第一刷 時代は昭和から平成へ

記事を読む

『ボクたちはみんな大人になれなかった』(燃え殻)_書評という名の読書感想文

『ボクたちはみんな大人になれなかった』燃え殻 新潮文庫 2018年12月1日発行

記事を読む

『満願』(米澤穂信)_書評という名の読書感想文

『満願』米澤 穂信 新潮社 2014年3月20日発行 米澤穂信の『満願』をようやく読みました。な

記事を読む

『余命一年、男をかう』(吉川トリコ)_書評という名の読書感想文

『余命一年、男をかう』吉川 トリコ 講談社文庫 2024年5月15日 第1刷発行 「いきなり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発

『嗤う淑女 二人 』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『嗤う淑女 二人 』中山 七里 実業之日本社文庫 2024年7月20

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25

『地雷グリコ』(青崎有吾)_書評という名の読書感想文 

『地雷グリコ』青崎 有吾 角川書店 2024年6月20日 8版発行

『アルジャーノンに花束を/新版』(ダニエル・キイス)_書評という名の読書感想文

『アルジャーノンに花束を/新版』ダニエル・キイス 小尾芙佐訳 ハヤカ

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑