『鏡じかけの夢』(秋吉理香子)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
最終更新日:2024/01/07
『鏡じかけの夢』(秋吉理香子), 作家別(あ行), 書評(か行), 秋吉理香子
『鏡じかけの夢』秋吉 理香子 新潮文庫 2021年6月1日発行

「このゾクゾクがたまらない」
その鏡は、磨く者の願いを叶えるという。会いたい、羨ましい、妬ましい、もっと欲しい、憎い・・・・・・・。願えば願うほど、心に秘めた黒い欲望は醜く膨れ上がり、全てを呑み込む。看護婦の羨望。鏡研ぎ師の嫉妬、踊り子と富豪の禁忌の愛。戦争孤児と奇術師の絆。ヴェネツィアの双子姉妹の過ち - 。鏡に魅入られた人々が陥る、束の間の甘美な愉悦と残酷な結末を描いた、五つの物語。解説・飯豊まりえ。(新潮文庫)
[目次]
1.泣きぼくろの鏡
2.ナルキッソスの鏡
3.スタアの鏡
4.奇術師の鏡
5.双生児の鏡
いつの時代の話なのかはわかりません。しかし、確かに昔何かで読んだことがあるような、どこか懐かしい感じがします。少年の頃、恐怖とエロスに慄きながら、息を潜めて読んだ江戸川乱歩の推理小説のような。それに似た気配が漂っています。
一枚の鏡をめぐる物語 - 全身が映るほどの大きさの、木枠に豪奢な装飾が施された古い一枚の鏡がありました。その鏡は、嘘か実か、磨く者の願いを叶えるといいます。
鏡はめぐりにめぐり、幾人もの人の手に渡ります。それと同時に、鏡にまつわる噂もめぐりにめぐり、鏡を手にした者は半ば疑いつつも、一縷の望みに賭けて、皆が熱心に鏡を磨きます。彼らには、そうするに足る “理由” がありました。
さて。
折々の持ち主たちが手にしたものとは、畢竟何だったのでしょう? 願いは叶い、事は思い通りに運んだのでしょうか?
彼らが当初願ったことは、ほんの小さな夢でした。小さいながら、彼らにとってはそれこそが “夢” であり “願い” であったはずです。
何処で道を間違えたのでしょう? もしも、はじめ願った 「願いごと」 だけだったとしたら、それだけなら - ひょっとしたら、鏡なしでも叶えることができたかもしれません。
哀しいかな、やるせないかな、彼らはそれ以上のことまで願ったのでした。
そして 「魔性の鏡」 の虜となって、狂気の果てに、残酷なまでの結末を迎えることになります。そうなったのは、全部自分のせいだと、気付くことになります。
教訓:一度味を占めれば、大抵はもう元へは戻れません。「その鏡に、願ってはいけない」 - それは、端から承知のはずでした。甘い話には、必ず、罠があります。
※あくまで私の好みですが、「奇術師の鏡」 と 「双生児の鏡」 をお勧めします。(意外性) にあっと驚き、何気にホロっときます。
この本を読んでみてください係数 80/100

◆秋吉 理香子
兵庫県育ち、大阪在住。
早稲田大学第一文学部卒業。カリフォルニア州ロヨラ・メリーマウント大学大学院にて、映画・TV番組制作修士号取得。
作品 「雪の花」「暗黒女子」「婚活中毒」「ジゼル」「サイレンス」他
関連記事
-
-
『ボダ子』(赤松利市)_書評という名の読書感想文
『ボダ子』赤松 利市 新潮社 2019年4月20日発行 あらゆる共感を拒絶する、極
-
-
『残像』(伊岡瞬)_書評という名の読書感想文
『残像』伊岡 瞬 角川文庫 2023年9月25日 初版発行 訪れたアパートの住人は、全員 “
-
-
『庭』(小山田浩子)_書評という名の読書感想文
『庭』小山田 浩子 新潮文庫 2021年1月1日発行 夫。どじょう。クモ。すぐそば
-
-
『玉蘭』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文
『玉蘭』桐野 夏生 朝日文庫 2004年2月28日第一刷 ここではないどこかへ・・・・・・・。東京
-
-
『4TEEN/フォーティーン』(石田衣良)_書評という名の読書感想文
『4TEEN/フォーティーン』石田 衣良 新潮文庫 2005年12月1日発行 東京湾に浮かぶ月島。
-
-
『家系図カッター』(増田セバスチャン)_書評という名の読書感想文
『家系図カッター』増田 セバスチャン 角川文庫 2016年4月25日初版 料理もせず子育てに無
-
-
『深い河/ディープ・リバー 新装版』(遠藤周作)_書評という名の読書感想文
『深い河/ディープ・リバー 新装版』遠藤 周作 講談社文庫 2021年5月14日第1刷
-
-
『求めよ、さらば』(奥田亜希子)_書評という名の読書感想文
『求めよ、さらば』奥田 亜希子 角川文庫 2025年1月25日 初版発行 その愛は本物ですか
-
-
『きよしこ』(重松清)_書評という名の読書感想文
『きよしこ』重松 清 新潮文庫 2021年3月5日39刷 少年は、ひとりぼっちだっ
-
-
『首の鎖』(宮西真冬)_書評という名の読書感想文
『首の鎖』宮西 真冬 講談社文庫 2021年6月15日第1刷 さよなら、家族