『しろがねの葉』(千早茜)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/06 『しろがねの葉』(千早茜), 作家別(た行), 千早茜, 書評(さ行)

『しろがねの葉』千早 茜 新潮社 2023年1月25日3刷

男たちは命を賭して穴を穿つ。山に、私の躰の中に - 。第168回直木賞受賞作。

戦国末期、シルバーラッシュに沸く石見銀山。天才山師・喜兵衛に拾われた少女ウメは、銀山の知識と秘められた鉱脈のありかを授けられ、女だてらに坑道で働き出す。しかし徳川の支配強化により喜兵衛は意気阻喪し、庇護者を失ったウメは、欲望と死の影渦巻く世界にひとり投げ出されて・・・・・・・。生きることの官能を描き切った新境地にして渾身の大河長篇! (新潮社)

時代小説で直木賞とは驚きましたが、既に下地は十分に備わっていたのだと思います。その根拠は -

千早茜が書いたものの中で何が一番好きかと聞かれたら、迷うことなく私はデビュー作の 『魚神』 だと答えます。他に、『夜に啼く鳥は』、『おとぎのかけら新釈西洋童話集』 などはどうでしょう? 今とは、此処とは違う世界の作品を、とうに彼女は書いているではないですか。その語る “空気” が、私は好きでした。

時は戦国時代末期。
秀吉の唐入りへの徴用と凶作が重なり、貧しさに耐えかねた一家が村の隠し米を盗んで夜逃げを画策した。しかし追っ手に見つかり、幼い少女・ウメは両親とはぐれてしまう。道に迷ったウメが入り込んだのは、石見国、仙ノ山と呼ばれる銀山の間歩 (坑道) だった。

ウメはそこで、カリスマ的山師の喜兵衛に拾われる。喜兵衛はウメに銀山の知識と鉱脈の在処、そして山で生きる知恵を授け、自らの手子 (雑用係) として間歩に出入りさせた。もともと夜目の利くウメは暗い間歩の中で重宝されるが、本来、銀堀は男の仕事。女性として成長していく中、ウメは女であるがゆえに制限されることの多さに悩むことになる -- 。

山で働くことに魅せられ、敬愛する喜兵衛に認められたくて、ウメは手子として成果をあげるよう頑張る。しかし初潮が訪れたときから、彼女は間歩に入ることを禁じられてしまう。のみならず、卑猥な目を向ける男も、乱暴を働く男もいる。

そして幼い頃からウメをライバル視していた隼人から 「年頃のおなごがこがな山奥に一人でおったらいけん」 「俺を頼ってほしいんじゃ。俺はお前を助けたい」 と言われるに至り、ウメは現実を知るのだ。

好きに生きたいと思っていた。それができると思っていた。けれどそうではなかった。女は男の庇護の許にしか無事でいられないのか。笑いがもれた。莫迦莫迦しい、好きになど生きられないではないか

なんと悲痛な言葉だろう。能力はあるのに、活かす道がない。隼人のことは好きでも、守ってもらって生きたいわけではない。自分のやりたいことをやりたいだけなのに、女であるというだけでその道が閉ざされる。

しかしそれだけなら、乱暴に言ってしまえば よくある話だ。本書の読みどころはその先にある。(以下略/大矢博子 波 2022年10月号より抜粋)

※時間が経つのを忘れてする読書の体験を、久しぶりに味わいました。数あるものの中で、一等私はこんな小説を読みたいのだと。いまさらに、あらためて気づかされました。もっともっと、続くウメの人生を読んでいたいと思いました。

この本を読んでみてください係数  85/100

◆千早 茜
1979年北海道江別市生まれ。
立命館大学文学部人文総合インスティテュート卒業。

作品 「魚神(いおがみ)」「おとぎのかけら/新釈西洋童話集」「からまる」「桜の首飾り」「あとかた」「男ともだち」「夜に啼く鳥は」「正しい女たち」他多数

関連記事

『残穢』(小野不由美)_書評という名の読書感想文

『残穢』小野 不由美 新潮文庫 2015年8月1日発行 この家は、どこか可怪しい。転居したばかりの

記事を読む

『その愛の程度』(小野寺史宜)_書評という名の読書感想文

『その愛の程度』小野寺 史宜 講談社文庫 2019年9月13日第1刷 職場の親睦会

記事を読む

『十九歳の地図』(中上健次)_書評という名の読書感想文

『十九歳の地図』中上 健次 河出文庫 2020年1月30日新装新版2刷 「俺は何者

記事を読む

『坂の上の赤い屋根』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文

『坂の上の赤い屋根』真梨 幸子 徳間文庫 2022年7月15日初刷 二度読み必至!

記事を読む

『死体でも愛してる』(大石圭)_書評という名の読書感想文

『死体でも愛してる』大石 圭 角川ホラー文庫 2020年8月25日初版 台所に立っ

記事を読む

『青春とは、』(姫野カオルコ)_書評という名の読書感想文

『青春とは、』姫野 カオルコ 文春文庫 2023年5月10日第1刷 目の前に蘇る、

記事を読む

『ジェントルマン』(山田詠美)_書評という名の読書感想文

『ジェントルマン』山田 詠美 講談社文庫 2014年7月15日第一刷 第65回 野間文芸賞受賞

記事を読む

『自転しながら公転する』(山本文緒)_書評という名の読書感想文

『自転しながら公転する』山本 文緒 新潮文庫 2022年11月1日発行 第16回

記事を読む

『最後の証人』(柚月裕子)_書評という名の読書感想文

『最後の証人』柚月 裕子 角川文庫 2018年10月30日8刷 検事を辞して弁護士に

記事を読む

『劇団42歳♂』(田中兆子)_書評という名の読書感想文

『劇団42歳♂』田中 兆子 双葉社 2017年7月23日第一刷 大学で劇団を組んでい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『あいにくあんたのためじゃない』(柚木麻子)_書評という名の読書感想文

『あいにくあんたのためじゃない』柚木 麻子 新潮社 2024年3月2

『執着者』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『執着者』櫛木 理宇 創元推理文庫 2024年1月12日 初版 

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑