『人間タワー』(朝比奈あすか)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/07 『人間タワー』(朝比奈あすか), 作家別(あ行), 書評(な行), 朝比奈あすか

『人間タワー』朝比奈 あすか 文春文庫 2020年11月10日第1刷

桜丘小学校の運動会で毎年六年生が挑んできた組体操 「人間タワー」。しかし危険性が取りざたされ中止に!? 強硬なタワー推進派の珠愛月 (じゅえる) 先生、冷めた目で反対を主張する文武両道な男子・青木、誰もが納得する道を探ろうとする同級生の澪・・・・・・・教師、児童、親、様々な人物の思いが交錯し、胸を打つラストが訪れる! (文春文庫)

この物語の中心は、あくまで - 桜丘小学校の運動会で、毎年六年生が挑む組体操 「人間タワー」 を 「これまで通り続けるべきか否か」 にあります。

但し、登場する人物は現・六年生や、彼ら彼女らの保護者や担任の先生ばかりではありません。かつての卒業生で、桜丘小学校にあまり良い思い出がない人がいます。「人間タワー」 を、テレビのニュースで見るだけの人だっています。

第一話 「天国と地獄」 離婚したことを悔やみ続けるシングルマザー・片桐雪子の話。彼女には (桜丘小学校の) 一年生になっばかりのひとり息子、貴文がいます。

第二話 「すべてが零れ落ちても」 老人ホームに暮らし、生前の妻の言葉に囚われ続ける老人・本郷伊佐夫の話。哀しいかな、彼は既に半分夢の中で生きています。

伊佐夫は近所の小学校が運動会で造りあげる人間タワーを毎年楽しみにしている。土台を組み立て、中段の子が身を起こし、最後の一人が怖いものなしの立ち上がり方をする瞬間、伊佐夫は胸を突かれるような感動を覚えた。
ワット・アルンだ。
初めて見たとき、ワット・アルンと呼ばれるタイの寺院の、仏塔を思い出した。川なのに流れがほとんどなく、ただ淀んで揺蕩っているようなチャオプラヤに、舟が浮かんでいて、乗っているのは伊佐夫と鈴子だ。オイルのにおいのきつさに、鈴子はスカーフで口元を覆った。ふたりはワット・アルンを眺めていた。(本文より)

第三話 「珠愛月の決意」 自身の名前にコンプレックスを抱え、伝統ある人間タワーを遂行させようと頑迷に手を尽くす、六年生の学年主任・沖田珠愛月の話。彼女の熱意。彼女の決意を感じてください。沖田珠愛月は決して冷たい人間ではありません。

第五話 「熱意と高慢」 その意固地な沖田に違和感を抱きながらも、自分だけは良い教師であろうとする島倉優也の話。和也の母は、それでも彼を 「いい先生」 と言ってくれたのでした。

第六話 「乗り越える」 母校である桜丘小学校で受けた凄惨なイジメの記憶を抱え続ける会社員・高田剛の話。転職後のある日、彼は (第一話で登場する) 片桐雪子の元夫・遼と出会うことになります。部署こそ違え、二人は同じ会社で働いています。出会ったのは、桜丘小学校の運動会でのことでした。

そして、何より、今年の運動会で 「人間タワー」 に挑むことを目の前に控えた、六年生の子どもたち。中で、

第四話 「月曜日の審判」 転校生の安田澪と学年一の優等生・青木栄太郎がする会話の中で、特に澪の発言に注意してください。彼女は、人間タワーには反対だけど、人間タワーをやらないことにも反対、と意見を述べます。

澪は何が言いたかったのか。彼女が思う解決策とは、どんなものだったのか。考えながら、読んでみてください。   

この本を読んでみてください係数  85/100

◆朝比奈 あすか
1976年東京都生まれ。
慶應義塾大学文学部卒業。

作品 「光さす故郷へ」「憂鬱なハスビーン」「憧れの女の子」「不自由な絆」「あの子が欲しい」「天使はここに」「自画像」他多数

関連記事

『緋色の稜線』(あさのあつこ)_書評という名の読書感想文

『緋色の稜線』あさの あつこ 角川文庫 2020年11月25日初版 ※本書は、201

記事を読む

『地獄への近道』(逢坂剛)_書評という名の読書感想文

『地獄への近道』逢坂 剛 集英社文庫 2021年5月25日第1刷 お馴染み御茶ノ水

記事を読む

『ナイフ』(重松清)_書評という名の読書感想文

『ナイフ』重松 清 新潮社 1997年11月20日発行 「悪いんだけど、死んでくれない? 」あ

記事を読む

『ツミデミック』(一穂ミチ)_書評という名の読書感想文

『ツミデミック』一穂 ミチ 光文社 2024年7月25日 5刷発行 パンデミック ✕ “犯罪

記事を読む

『雨の夜、夜行列車に』(赤川次郎)_書評という名の読書感想文

『雨の夜、夜行列車に』赤川 次郎 角川文庫 2017年1月25日初版 「今夜、九時の列車よ - 」

記事を読む

『ふじこさん』(大島真寿美)_書評という名の読書感想文

『ふじこさん』大島 真寿美 講談社文庫 2019年2月15日第1刷 離婚寸前の両親

記事を読む

『報われない人間は永遠に報われない』(李龍徳)_書評という名の読書感想文

『報われない人間は永遠に報われない』李 龍徳 河出書房新社 2016年6月30日初版 この凶暴な世

記事を読む

『俳優・亀岡拓次』(戌井昭人)_書評という名の読書感想文

『俳優・亀岡拓次』戌井 昭人 文春文庫 2015年11月10日第一刷 亀岡拓次、37歳、独身。

記事を読む

『殺人カルテ 臨床心理士・月島繭子』(大石圭)_書評という名の読書感想文

『殺人カルテ 臨床心理士・月島繭子』大石 圭 光文社文庫 2021年8月20日初版1刷

記事を読む

『しゃもぬまの島』(上畠菜緒)_書評という名の読書感想文

『しゃもぬまの島』上畠 菜緒 集英社文庫 2022年2月25日第1刷 それは突然や

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『時穴みみか』(藤野千夜)_書評という名の読書感想文

『時穴みみか』藤野 千夜 双葉文庫 2024年3月16日 第1刷発行

『作家刑事毒島の嘲笑』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『作家刑事毒島の嘲笑』中山 七里 幻冬舎文庫 2024年9月5日 初

『バリ山行』(松永K三蔵)_書評という名の読書感想文

『バリ山行』松永K三蔵 講談社 2024年7月25日 第1刷発行

『少女葬』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『少女葬』櫛木 理宇 新潮文庫 2024年2月20日 2刷

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』(麻布競馬場)_書評という名の読書感想文

『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』麻布競馬場 集英社文庫 2

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑