『グランドシャトー』(高殿円)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
最終更新日:2023/08/22
『グランドシャトー』(高殿円), 作家別(た行), 書評(か行), 高殿円
『グランドシャトー』高殿 円 文春文庫 2023年7月25日第2刷
Osaka Book One Project 2023年 第11回 大阪ほんま本大賞受賞作
高度経済成長期、義父との結婚を迫られたルーはキャバレー 「グランドシャトー」 のNo.1ホステス真珠の家に転がり込む。姉妹のように仲睦まじく暮らすも、莫大な金を稼ぎながら下町の長屋に居続ける真珠をルーは不審に思い過去を探るが - 。“男の作った城“ キャバレーが街と女の生き様を照らし出す、これは “ひかり“ の物語。(文春文庫)
読書メーターにはこんな感想が載っています。
「あんたらまだやるつもりなんですか。もうばあさんやないですか! 」 「誰がばあさんや! うちはまだ七十二や! 」 キャバレー 「グランドシャトー」 の現役ホステス、ルー。巻頭のコレにやられた。この勢いがたまらない、どんな人生を歩んできたのか? 1960年から始まるルーの物語は大阪京橋のキャバレーを軸にNo.1ホステス真珠との女の物語。昭和から平成への時代の流れ、栄枯盛衰。生きていれば悲しみがある、それでも前を向いて生きる姿に元気をもらった。大阪やこの時代を知っていたらもっと楽しめただろうな。(ナミのママさんより)
大阪の町はよく知りません。京橋がどこにあるかも、当時のキャバレーがどんなふうだったかも知りません。戦後の混乱期にはまだ生まれていませんでしたし、その後の復興の様子も、よそで生まれ育った私は知るはずもありません。
ただ同じ関西人として、物語に色濃く漂う空気や雑多な匂い、人と人との絶妙な “間合い“ のあれやこれやは、手に取るようにわかります。そして、ルーの勝気と元気の良さも。たとえカラ元気であったとしても、それがルーが決めた自分の生き方だったとしたら、誰が文句を言えたでしょう。
※突然ですが - チキンラーメンが好きでした。今も無性に食べたくなる時があります。麺をどんぶりに入れ、卵を一つ割り入れて、熱いお湯を注ぎます。ふたを開けると、卵白が全体に薄く膜を張っています。黄身を潰し、麺にまぶせながら啜るのが好きでした。ルーと真珠がいた時代、麺は一袋三十五円。庶民にはなかなか手の出ない贅沢な食べ物でした。そんな話が出てきます。
Osaka Book One Project とは? ・・・・・ 大阪の本屋と問屋が力を併せて、ほんまに読んで欲しい1冊を投票で選びました。Osaka Book One Project は、この本の販売の収益の一部で、大阪の子供たちに本を寄贈するプロジェクトです。
この本を読んでみてください係数 85/100
◆高殿 円
1976年兵庫県神戸市生まれ。
武庫川女子大学文学部卒業。
作品 2000年 「マグダミリア 三つの星」 で第4回角川学園小説大賞奨励賞を受賞してデビュー。他に 「トッカン 特別国税徴収官」「上流階級 富久丸百貨店外商部」「剣と紅 戦国の女領主・井伊直虎」など多数
関連記事
-
-
『孤虫症』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文
『孤虫症』真梨 幸子 講談社文庫 2008年10月15日第一刷 孤虫症 (講談社文庫) 真梨幸子
-
-
『切り裂きジャックの告白』(中山七里)_書評という名の読書感想文
『切り裂きジャックの告白』中山 七里 角川文庫 2014年12月25日初版 切り裂きジャックの
-
-
『青春ぱんだバンド』(瀧上耕)_書評という名の読書感想文
『青春ぱんだバンド』瀧上 耕 小学館文庫 2016年5月12日初版 青春ぱんだバンド (小学館
-
-
『李歐』(高村薫)_書評という名の読書感想文
『李歐』高村 薫 講談社文庫 1999年2月15日第一刷 李歐 (講談社文庫) &nbs
-
-
『熊金家のひとり娘』(まさきとしか)_生きるか死ぬか。嫌な男に抱かれるか。
『熊金家のひとり娘』まさき としか 幻冬舎文庫 2019年4月10日初版 熊金家のひとり娘
-
-
『僕はただ青空の下で人生の話をしたいだけ』(辻内智貴)_書評という名の読書感想文
『僕はただ青空の下で人生の話をしたいだけ』 辻内智貴 祥伝社 2012年10月20日初版 僕は
-
-
『雪の鉄樹』(遠田潤子)_書評という名の読書感想文
『雪の鉄樹』遠田 潤子 光文社文庫 2016年4月20日初版 雪の鉄樹 (光文社文庫) 母は
-
-
『ポースケ』(津村記久子)_書評という名の読書感想文
『ポースケ』津村 記久子 中公文庫 2018年1月25日初版 ポースケ (中公文庫) 奈良の
-
-
『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』(辻村深月)_書評という名の読書感想文
『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』辻村 深月 講談社 2009年9月14日第一刷 ゼロ、ハチ、ゼロ、
-
-
『太陽の坐る場所』(辻村深月)_書評という名の読書感想文
『太陽の坐る場所』辻村 深月 文春文庫 2011年6月10日第一刷 太陽の坐る場所 (文春文庫