『砂漠ダンス』(山下澄人)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/11 『砂漠ダンス』(山下澄人), 作家別(や行), 山下澄人, 書評(さ行)

『砂漠ダンス』山下 澄人 河出文庫 2017年3月30日初版

「砂漠へ行きたいと考えたのはテレビで砂漠の様子を見たからだ」- 北国に住むわたしが飛行機に乗って到着した街は、アメリカの古くからのカジノの街。レンタカーを借りて向かった砂漠で、わたしは、子どもの頃のわたしに、既に死んだはずの父と母に、そして、砂漠行きを誘えずにいた地元のバーで働く女に出会う・・・・・。小説の自由を解き放つ表題作に、単行本未収録を含む短篇三作を併録。◎解説=保坂和志(河出文庫)

言葉は巧妙な詐欺師のようなもので、言えないことにまで名前をつけ言えたような錯覚を人に起こさせる。そして言葉を正確に使う人ほどそこを忘れていく。木を見ているうちに木の記憶を共有しだすという直観を否定する方がおかしい。

山下さんは人が陥るその錯覚と闘っている。闘うというのが大げさなら、錯覚の関節外しをしている。言葉を、文章を、山下澄人のような使い方をみんながするようになれば、ただの会話がダンスや格闘技みたいにワクワクする。(保坂和志)

実際のところ、わかった上で読んでいる(読めている)かどうかというのはさほど大した問題ではない、と考えて読むのが一番いいのだろうと。というか、わかるはずがない。わかろうとする前に、すでにこの人の意識は何歩も先を行っているのですから。

たまに追い着いたと思っても、すぐに急発進してまた別のところへ行ってしまうのは、それが行きたいと思う場所へ行くための、この人にとり欠かせないことであるとするなら、それはもう仕方がない。為すすべがないというものです。

せいぜい見失わないようにして後追いするしかないのではと思います。次第に次第に混乱し入り交じっていく展開(時空を越え、ときに後戻りします)に、実に不似合いな、至極真っ当な書き出しが私は好きです。

わたしの住んでいる部屋は街の東を流れる川沿いのアパートの三階にある。街は国の北にあり、秋には住宅街まで熊が出る。熊にはたかれて死ぬ人もたまにいる。冬はおそろしく寒く、たくさんの雪が降り、雪に音が吸収されて街はとても静かになり、ここから車で一時間ほどのところにある湖が凍り、歩いて二十分ほどにある公園の池が凍る。川は凍らない。(後略)

仕事は今はしていない。仕事をしていないと暮らしを維持出来なくなるから次をまた探しているけれど、働きたくはない。働きたいなどと考えたことはわたしはこれまで一度もない。働かなくて済むのならそうしたい。

わたしは、どこででもタカハシと名乗っています。わたしはだからどこででもタカハシで、わたしのいるところで、「タカハシさん」と誰かが呼べばそれはほぼわたしのことなのですが、しかしわたしはタカハシではありません。

タカハシと名乗る理由はとくになく、タカハシと名乗ったきっかけも覚えていません。何とくなくどこかでそう名乗り、それがそのまま今に続いています。

砂漠へ行きたいとわたしが考えたのは、テレビで砂漠の様子を見たからでした。

わたしは新聞を読まないしテレビもあまり見ない。インターネットもほとんどさわらないから遠くの出来事のほとんどを知らない。しかし知らない事で困ることはない。わたしは[わたし]が[知らない]という事を知らないのだから困らない。

こう言ったあと、話は砂漠に向かう飛行機の中へと、急展開します。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆山下 澄人
1966年兵庫県神戸市生まれ。
神戸市立神戸商業高等学校(現六甲アイランド高等学校)卒業。倉本聰の富良野塾二期生。

作品 「緑のさる」「鳥の会議」「ルンタ」「ギッちょん」「しんせかい」他

関連記事

『残穢』(小野不由美)_書評という名の読書感想文

『残穢』小野 不由美 新潮文庫 2015年8月1日発行 この家は、どこか可怪しい。転居したばかりの

記事を読む

『白い衝動』(呉勝浩)_書評という名の読書感想文

『白い衝動』呉 勝浩 講談社文庫 2019年8月9日第1刷 第20回大藪春彦賞受賞作

記事を読む

『整形美女』(姫野カオルコ)_書評という名の読書感想文

『整形美女』姫野 カオルコ 光文社文庫 2015年5月20日初版 二十歳の繭村甲斐子は、大きな瞳と

記事を読む

『さみしくなったら名前を呼んで』(山内マリコ)_書評という名の読書感想文

『さみしくなったら名前を呼んで』山内 マリコ 幻冬舎 2014年9月20日第一刷 いつになれば、私

記事を読む

『しゃもぬまの島』(上畠菜緒)_書評という名の読書感想文

『しゃもぬまの島』上畠 菜緒 集英社文庫 2022年2月25日第1刷 それは突然や

記事を読む

『シャイロックの子供たち』(池井戸潤)_書評という名の読書感想文

『シャイロックの子供たち』池井戸 潤 文春文庫 2008年11月10日第一刷 ある町の銀行の支店で

記事を読む

『そこへ行くな』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『そこへ行くな』井上 荒野 集英社文庫 2014年9月16日第2刷 長年一緒に暮ら

記事を読む

『千の扉』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『千の扉』柴崎 友香 中公文庫 2020年10月25日初版 五階建ての棟の先には、

記事を読む

『さくら』(西加奈子)_書評という名の読書感想文

『さくら』西 加奈子 小学館 2005年3月20日初版 「この体で、また年を越すのが辛いです。ギブ

記事を読む

『生命式』(村田沙耶香)_書評という名の読書感想文

『生命式』村田 沙耶香 河出文庫 2022年5月20日初版発行 正常は発狂の一種 

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『メイド・イン京都』(藤岡陽子)_書評という名の読書感想文

『メイド・イン京都』藤岡 陽子 朝日文庫 2024年4月30日 第1

『あいにくあんたのためじゃない』(柚木麻子)_書評という名の読書感想文

『あいにくあんたのためじゃない』柚木 麻子 新潮社 2024年3月2

『執着者』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『執着者』櫛木 理宇 創元推理文庫 2024年1月12日 初版 

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑