『噛みあわない会話と、ある過去について』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『噛みあわない会話と、ある過去について』辻村 深月 講談社文庫 2021年10月15日第1刷

あなたの過去は、大丈夫?

美しい 「思い出」 として記憶された日々 - 。
その “裏側” に触れたとき、見ていた世界は豹変する。
無自覚な心の内をあぶりだす “鳥肌” 必至の傑作短編集! (講談社文庫)

とても大事に思う、貴方にとってかけがえのない昔あった出来事を思い出してください。人に良くしたこと。人に感謝されたと思うこと。人のためにと、やったこと。人を差別しなかったこと。何でも構いません。

あの時よかれと思い、または、悪気なくした発言や行動が、もしもです。もしも・・・・・・・、

あなたの一方的な思い込みに過ぎずに、その発言や行動が、相手を深く傷付けていたとしたらどうでしょう? 何年も経ち、はじめてそうと知らされた時、貴方はどんな気持ちになるのでしょう。

動揺し、相手の言い分を理不尽に感じ、腹が立つかもしれません。どこで鍵をかけ間違えたのか、自分の何が相手をそこまで追い込んだのかがわからずに、途方に暮れるかもしれません。激しく後悔し、何も考えられなくなるかもしれません。そんな話が書いてあります。

第一話 「ナベちゃんのヨメ」 - 大学の部活で仲のよかった男友達のナベちゃんが結婚するという。しかし、紹介された婚約者はどこか変で、何かがズレています。

第二話 「パッとしない子」 - 国民的アイドルになったかつての教え子がやってくる。小学校教諭の美穂は、ある特別な思い出を胸に、大いに再会を喜んでいます。

第三話 「ママ・はは」 - スミちゃんの母は独りよがりで、子育てについても固い信念があります。しかし、それはスミちゃんの思うところとまるで噛み合ってはいません。

最終話 「早穂とゆかり」 - 県内情報誌のライターをしている早穂と、今や学習塾のカリスマ経営者と呼ばれているゆかり。二人は小学校の同級生で、成長し社会人となり、立場を変えて、久しぶりに出会うことになります。

*解説より (東畑開人/臨床心理士)

密室に幽霊が出る

密室に幽霊が出る - 「噛みあわない会話」 という幽霊である。

と、古い思想家の言葉をついついもじりたくなってしまうのは、この短編集が本質的には怪談であったからだ。そう、これはホラーだ。死者が蘇り、生者を呪い殺そうとする物語なのだ。
そうはいっても、本物の幽霊が登場するわけではない。お岩さんとかキョンシーとかゾンビみたいに、医学的な意味で生命を絶たれた死者が問題になっているわけではない。

違うのだ。この本に登場するのは、心理学的な意味での死者だ。かつて深く傷ついて、非業の死を遂げた心の一部分。それが密室に立ち現れ、陰惨な復讐を遂げようとする。

続けて縷々説明があり、最後はこんなふうに結ばれています。

密室に幽霊が出る - 噛みあわない会話という幽霊である。
ただし、この噛みあわない会話は、噛みあわせを調整するためになされる。
幽霊の専門家として、そう思うのだ。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆辻村 深月
1980年山梨県笛吹市生まれ。
千葉大学教育学部卒業。

作品 「冷たい校舎の時は止まる」「凍りのくじら」「ツナグ」「太陽の坐る場所」「鍵のない夢を見る」「朝が来る」「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」「かがみの孤城」「傲慢と善良」他多数

関連記事

『雪の鉄樹』(遠田潤子)_書評という名の読書感想文

『雪の鉄樹』遠田 潤子 光文社文庫 2016年4月20日初版 母は失踪。女の出入りが激しい「たらし

記事を読む

『エヴリシング・フロウズ』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『エヴリシング・フロウズ』津村 記久子 文春文庫 2017年5月10日第一刷 クラス替えは、新しい

記事を読む

『夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった』(谷川俊太郎)_書評という名の読書感想文

『夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった』谷川 俊太郎 青土社 1975年9月20日初版発行

記事を読む

『国境』(黒川博行)_書評という名の読書感想文(その1)

『国境』(その1)黒川 博行 講談社 2001年10月30日第一刷 建設コンサルタントの二宮と暴

記事を読む

『合理的にあり得ない』(柚月裕子)_書評という名の読書感想文

『合理的にあり得ない』柚月 裕子 講談社文庫 2020年5月15日第1刷 上水流涼

記事を読む

『くまちゃん』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『くまちゃん』角田 光代 新潮文庫 2011年11月1日発行 例えば、結局ふられてしまうこと

記事を読む

『買い物とわたし/お伊勢丹より愛をこめて』(山内マリコ)_書評という名の読書感想文

『買い物とわたし/お伊勢丹より愛をこめて』山内 マリコ 文春文庫 2016年3月10日第一刷

記事を読む

『後妻業』黒川博行_書評という名の読書感想文(その1)

『後妻業』(その1) 黒川 博行 文芸春秋 2014年8月30日第一刷 とうとう、本当にとう

記事を読む

『恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ』(川上弘美)_書評という名の読書感想文

『恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ』川上 弘美 講談社 2023年8月22日 第1刷発

記事を読む

『紙の月』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『紙の月』 角田 光代  角川春樹事務所 2012年3月8日第一刷 映画 『紙の月』 の全国ロー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑