『錠剤F』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『錠剤F』井上 荒野 集英社 2024年1月15日 第1刷発行

ひとは、独りから逃れられない。短編の名手が、日常の隙間にひそむ孤独を描き出す - 著者史上最もグロテスクで怖い10の物語から成る、最高精度の小説集。

バイト先のコンビニに現れた女から、青年は 「ある頼みごと」 をされて -「ぴぴぴーズ」 男を溺れさせる、そんな自分の体にすがって生きるしかない女は -「みみず」 刺繍作家の女は、20年以上ともに暮らした夫の黒い過去を知ってしまい -「刺繍の本棚」 女たちは連れ立って、「ドクターF」 と名乗る男との待ち合わせに向かうが -「錠剤F」 ・・・・・・ ほか、あなたの孤独を掘り起こす短編10作を収録! (集英社)

この著者らしさ満開の一冊を読みました。どんな人生を歩めば、こんな発想が生まれるのでしょう。そこここにある 「孤独」 の正体を、こうも辛辣かつ的確に指し示すことができるのでしょう。端から容赦というものがありません。痛いところに、モロに刺さります。

「集英社文芸ステーション」 より 死的不穏さのリアル 吉村萬壱

新型コロナが五類になり、元の日常が戻ったような空気にはなってはいるものの、我々を取り巻く不穏さが一向に減少しない気がするのはなぜなのか? それは不穏さというものが我々の住む世界の本質だからだと、作者はそっと語りかけてくる。

外から家の中に入ってくる不穏さを排除しても、家族そのものの持つ不穏さが残る。家族の不穏さを拭い去っても、自分自身に巣食う不穏さが残る。即ちどこまで行っても不穏さは消滅することがない。全てが元通りの平穏さに復帰するという淡い期待は、作者の冷酷な筆によって悉く薙ぎ払われる。

このような恐ろしい現実から逃れるために、人は得体の知れない曖昧なものであっても、とにかく何かに縋りつこうとする。しかしそれが例えば一人の小説家の出身地を問うことであったりすると意味が分からず、ますます不穏さが増すのである。

ж

この短編集は、虚無の深遠に墜落しないようにと我々が縋りついて離さない不気味な命綱のようなものを、次々と暴いてみせる。

それは知らない女との架空のセックス経験であり、コミック本であり (「ぴぴぴーズ」)、「あたらしい日よけ」 であり、性器の中の一万匹のみみずであり (「みみず」)、夫の本棚であり (「刺繍の本棚」)、結婚生活であり (「ケータリング」)、良き夫である (フリップ猫」)。そしてこれら全てを象徴するものが 「飲めば何の苦しみもなく、眠ったまま死ぬことができるという錠剤F」 である。しかしこれらのものは、錠剤Fを含めて悉く崩れ去る。

予定調和的な方向に行きそうになっても絶対にそこに行かない作者の筆には、ありきたりな幸せを断固受けつけぬ独特の美学がある。

一番身近な家族や恋人の心さえ、気が遠くなるほど自分の理解の外にあることを作者は執拗に描いてみせる。(以下省略/部分的に割愛しています)

どうです? 書かれてあることの幾分かは想像できるでしょうか。常日頃ひどく孤独を感じている人も、たいして感じてはいないという人も、人は結局独りきりで、畢竟そこから逃れることはできません。そのとき、私は (あなたは)、何を頼りにするのでしょう。それは案外、取るに足らない “物や事“ かも知れません。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆井上 荒野
1961年東京都生まれ。
成蹊大学文学部英米文学科卒業。

作品 「虫娘」「ほろびぬ姫」「切羽へ」「つやのよる」「誰かの木琴」「ママがやった」「赤へ」「その話は今日はやめておきましょ

関連記事

『白いしるし』(西加奈子)_書評という名の読書感想文

『白いしるし』西 加奈子 新潮文庫 2013年7月1日発行 【夏目香織】 夏目は32歳の独身

記事を読む

『そこにいるのに/13の恐怖の物語』(似鳥鶏)_書評という名の読書感想文

『そこにいるのに/13の恐怖の物語』似鳥 鶏 河出文庫 2021年6月20日初版

記事を読む

『しゃべれども しゃべれども』(佐藤多佳子)_書評という名の読書感想文

『しゃべれども しゃべれども』佐藤 多佳子 新潮文庫 2012年6月10日27刷 俺は今昔亭三つ葉

記事を読む

『さまよえる脳髄』(逢坂剛)_あなたは脳梁断裂という言葉をご存じだろうか。

『さまよえる脳髄』逢坂 剛 集英社文庫 2019年11月6日第5刷 なんということで

記事を読む

『その愛の程度』(小野寺史宜)_書評という名の読書感想文

『その愛の程度』小野寺 史宜 講談社文庫 2019年9月13日第1刷 職場の親睦会

記事を読む

『スイート・マイホーム』(神津凛子)_書評という名の読書感想文

『スイート・マイホーム』神津 凛子 講談社文庫 2021年6月15日第1刷 隙間風

記事を読む

『木洩れ日に泳ぐ魚』(恩田陸)_書評という名の読書感想文

『木洩れ日に泳ぐ魚』恩田 陸 文春文庫 2010年11月10日第一刷 舞台は、アパートの一室。別々

記事を読む

『人生相談。』(真梨幸子)_書評という名の読書感想文

『人生相談。』真梨 幸子 講談社文庫 2017年7月14日第一刷 父が遺してくれた家に、見知らぬ家

記事を読む

『ぼくがきみを殺すまで』(あさのあつこ)_書評という名の読書感想文

『ぼくがきみを殺すまで』あさの あつこ 朝日文庫 2021年3月30日第1刷 ベル

記事を読む

『あちらにいる鬼』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『あちらにいる鬼』井上 荒野 朝日新聞出版 2019年2月28日第1刷 小説家の父

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発

『嗤う淑女 二人 』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『嗤う淑女 二人 』中山 七里 実業之日本社文庫 2024年7月20

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25

『地雷グリコ』(青崎有吾)_書評という名の読書感想文 

『地雷グリコ』青崎 有吾 角川書店 2024年6月20日 8版発行

『アルジャーノンに花束を/新版』(ダニエル・キイス)_書評という名の読書感想文

『アルジャーノンに花束を/新版』ダニエル・キイス 小尾芙佐訳 ハヤカ

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑