『よるのばけもの』(住野よる)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/09 『よるのばけもの』(住野よる), 住野よる, 作家別(さ行), 書評(や行)

『よるのばけもの』住野 よる 双葉文庫 2019年4月14日第1刷

夜になると、僕は化け物になる。寝ていても座っていても、それは深夜に突然やってくる。ある日、化け物になった僕は、忘れ物をとりに夜の学校へと忍びこんだ。誰もいない、と思っていた夜の教室。だけどそこには、なぜかクラスメイトの矢野さつきがいて - 。大ベストセラー青春小説 『君の膵臓をたべたい』 の著者が描く、本当の自分をめぐる物語。(双葉文庫)

文庫の帯には「夜の学校で、僕はひとりぼっちの少女に出会った - 本当の君が、ここにいる」 とあります。

最初は何が始まってゆくのだろうと。

そのうち段々と、「ああ、これはよくある “いじめ” の話」 なんだと、きっとそう思うはずです。「本当の君」 とは - なぜか夜中の教室に一人ぽつんと佇む同級生の、矢野さつきのことなんだと - そう思うに違いありません。

さつきという少女は確かにいじめに遭っています。クラスの中で、明らかに孤立しています。

しかしです。よく読むと、(外見は) さつきはさほどそのことに傷ついてはいないように思えます。というか、敢えてその立場(=いじめに遭う側) に甘んじているように思えてなりません。

昼間の学校では、彼女は決して本心を晒しません。むしろ、いじめを享受しているようにさえみえます。自分が承知でそうであるのなら、少なくとも別の誰かには害が及ばないとでも言うようにして。

だからこそ、さつきにだけは - 化け物の “僕” が “僕” だとわかった - のでしょう。

いじめの物語ではなかった、と読み終わったあとに清々しく胸を衝かれる。いじめが醸成される構造も柱の一つではあるが、主ではない。必死で空気を読んでその他大勢であり続けようとする少年と真夜中の化け物、どちらが本当の彼なのか。なぜ二つに引き裂かれたのかという問いかけが痛いくらいに鮮やかだ。地雷原、と作中で書かれた思春期の教室で、化け物的な側面を持たすに生きていける子がどれだけいるだろう。(週刊文春 2017.2.9号掲載/彩瀬まるの書評から抜粋)

※実際には、なかなか矢野さつきのような少女はいないと思います。彼女のような人物よりも、むしろ化け物になってしまった主人公の “僕” に似た者の方が、何倍も、何十倍も多いはずです。

なぜなら、地雷原を避けて通るには、それが一番容易い方法だからです。但し、ただ避けて通るばかりでは、問題は何一つ解決しません。

この本を読んでみてください係数 80/100

◆住野 よる
1990年生まれの29歳(らしい)。大阪府在住。男性。

作品 「君の膵臓をたべたい」「また、同じ夢を見ていた」「青くて痛くて脆い」「か「」く「」し「」ご「」と「」「麦本三歩の好きなもの」等

関連記事

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25日 初版発行 人間社会に

記事を読む

『その街の今は』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『その街の今は』柴崎 友香 新潮社 2006年9月30日発行 ここが昔どんなんやったか、知りたいね

記事を読む

『身の上話』(佐藤正午)_書評という名の読書感想文

『身の上話』佐藤 正午 光文社文庫 2011年11月10日初版 あなたに知っておいてほしいのは、人

記事を読む

『夜また夜の深い夜』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『夜また夜の深い夜』桐野 夏生 幻冬舎 2014年10月10日第一刷 桐野夏生の新刊。帯には

記事を読む

『光まで5分』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文

『光まで5分』桜木 紫乃 光文社文庫 2021年12月20日初版1刷 北海道の東の

記事を読む

『汚れた手をそこで拭かない』(芦沢央)_書評という名の読書感想文

『汚れた手をそこで拭かない』芦沢 央 文春文庫 2023年11月10日 第1刷 話題沸騰の

記事を読む

『県民には買うものがある』(笹井都和古)_書評という名の読書感想文

『県民には買うものがある』笹井 都和古 新潮社 2019年3月20日発行 【友近氏

記事を読む

『ずうのめ人形』(澤村伊智)_書評という名の読書感想文

『ずうのめ人形』澤村 伊智 角川ホラー文庫 2018年7月25日初版 不審死を遂げたライターが遺し

記事を読む

『麦本三歩の好きなもの 第一集』(住野よる)_書評という名の読書感想文

『麦本三歩の好きなもの 第一集』住野 よる 幻冬舎文庫 2021年1月15日初版

記事を読む

『ホテルローヤル』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文

『ホテルローヤル』桜木 紫乃 集英社 2013年1月10日第一刷 「本日開店」は貧乏寺の住職の妻

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発

『嗤う淑女 二人 』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『嗤う淑女 二人 』中山 七里 実業之日本社文庫 2024年7月20

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25

『地雷グリコ』(青崎有吾)_書評という名の読書感想文 

『地雷グリコ』青崎 有吾 角川書店 2024年6月20日 8版発行

『アルジャーノンに花束を/新版』(ダニエル・キイス)_書評という名の読書感想文

『アルジャーノンに花束を/新版』ダニエル・キイス 小尾芙佐訳 ハヤカ

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑