『きみの町で』(重松清)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/09 『きみの町で』(重松清), 作家別(さ行), 書評(か行), 重松清

『きみの町で』重松 清 新潮文庫 2019年7月1日発行

あの町と、この町、あの時と、いまは、つながっている。

初めての人生の 「なぜ? 」 と出会ったとき - きみなら、どうする?
一緒に立ち止まって考え、並んで歩いてゆく、8つの小さな物語。

失ったもの、忘れないこと、生きること。この世界を、ずんずん歩いてゆくために。

累計20万部、生きることをまっすぐに考える絵本 「こども哲学」 から生まれた物語と、新作 「あの町で」 を収録。

「小さな小さなお話を、ミロコマチコさんの絵の助けを借りて、一冊の本に編んでもらいました。すごくうれしいです。小さなお話でも、深い問いかけを込めたつもりです。きみの町と、きみに思いを寄せてほしい遠くの町のお話とを組み合わせました。ゆっくり読んでいただければ、と願っています。- 重松清」(アマゾン内容紹介より)

小学校の高学年に向けた読み聞かせには最適の本ではないかと。ネットで見ると、そんなふうに書いてあります。

では、”大のおとな” には不要かというと、そういうことではないような。子どもに対する思いとはまた別に、おとなであるあなたにも読んでもらいたいと。読んでおくべき本だと、そう言われている気がします。

もしも、真っ向からこんなことを問いかけられたとしたら、おとなになった今のあなたは何と答えるのでしょう? 少し真面目になって考えてみてください。

あなたは、”生きる” ということに真剣に向き合えていますか? 何もかもが曖昧になり、惰性で生きてはいませんか? ことの善悪に関し、おとななあなたは、十分な見識があると胸を張って言え、それを態度で示していると言えますか? その場しのぎに、ごまかしてはいないでしょうか。

善いと思ってしたことが、かえって相手には迷惑だった。そんなことがありはしないでしょうか。自分がいくら善いと思ってしたことも、された相手にしてみれば余計なことでしかなかったような、そんな経験がきっとあるはずです。

相手のことを思いやるのはいい。けれど、それをどう態度で示すのかというと、ことさら正解は難しくなります。間違うと相手に不信がられ、重い負担を強いることにもなりかねません。

登場してくる子供らは、自らに問いかけます。

・よいこととわるいことって、なに?
・きもちって、なに?
・知るって、なに?
・いっしょにいきるって、なに?
・自分って、なに?
・自由って、なに?
・人生って、なに?

もしもあなたの子どもがあなたにそう問いかけたとしたら、あなたはどんなふうに説明して聞かせるのでしょう? うまく説明してみせられるでしょうか? というか、あなた自身に向けられた問いだったとしたら、それぞれに、自信をもって答えることができるでしょうか。

大切な友だちや家族を、突然失ってしまったきみ。人を好きになる、という初めての気持ちに、とまどっているきみ。「仲良しグループ」 の陰口におびえてしまうきみ。「面白い奴」 を演じていて、ほんとうの自分がわからなくなったきみ--。正解のない問いや、うまくいかないことにぶつかり、悩むときもある。でも、生きることを好きでいてほしい。作家が少年少女のためにつづった小さな物語集。(新潮社)

この本を読んでみてください係数 80/100

◆重松 清
1963年岡山県津山市生まれ。
早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。

作品「定年ゴジラ」「カカシの夏休み」「ビタミンF」「十字架」「流星ワゴン」「疾走」「カシオペアの丘で」「ナイフ」「星のかけら」「また次の春へ」「ゼツメツ少年」他多数

関連記事

『銀河鉄道の父』(門井慶喜)_書評という名の読書感想文

『銀河鉄道の父』門井 慶喜 講談社 2017年9月12日第一刷 第158回直木賞受賞作。 明治2

記事を読む

『家族の言い訳』(森浩美)_書評という名の読書感想文

『家族の言い訳』森 浩美 双葉文庫 2018年12月17日36刷 帯に大きく - 上

記事を読む

『草にすわる』(白石一文)_書評という名の読書感想文

『草にすわる』白石 一文 文春文庫 2021年1月10日第1刷 一度倒れた人間が、

記事を読む

『ゴースト』(中島京子)_書評という名の読書感想文

『ゴースト』中島 京子 朝日文庫 2020年11月30日第1刷 風格のある原宿の洋

記事を読む

『ここは退屈迎えに来て』(山内マリコ)_書評という名の読書感想文

『ここは退屈迎えに来て』山内 マリコ 幻冬舎文庫 2014年4月10日初版 そばにいても離れて

記事を読む

『老老戦記』(清水義範)_書評という名の読書感想文

『老老戦記』清水 義範 新潮文庫 2017年9月1日発行 グループホームの老人たちがクイズ大会に参

記事を読む

『一億円のさようなら』(白石一文)_書評という名の読書感想文

『一億円のさようなら』白石 一文 徳間書店 2018年7月31日初刷 大きな文字で、一億円のさような

記事を読む

『裸の華』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文

『裸の華』桜木 紫乃 集英社文庫 2019年3月25日第一刷 「時々、泣きます」

記事を読む

『ビタミンF』(重松清)_書評という名の読書感想文

『ビタミンF』重松 清 新潮社 2000年8月20日発行 炭水化物やタンパク質やカルシウムのよ

記事を読む

『漁港の肉子ちゃん』(西加奈子)_書評という名の読書感想文

『漁港の肉子ちゃん』西 加奈子 幻冬舎文庫 2014年4月10日初版 男にだまされた母・肉子ちゃん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ケモノの城』(誉田哲也)_書評という名の読書感想文

『ケモノの城』誉田 哲也 双葉文庫 2021年4月20日 第15刷発

『嗤う淑女 二人 』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『嗤う淑女 二人 』中山 七里 実業之日本社文庫 2024年7月20

『闇祓 Yami-Hara』(辻村深月)_書評という名の読書感想文

『闇祓 Yami-Hara』辻村 深月 角川文庫 2024年6月25

『地雷グリコ』(青崎有吾)_書評という名の読書感想文 

『地雷グリコ』青崎 有吾 角川書店 2024年6月20日 8版発行

『アルジャーノンに花束を/新版』(ダニエル・キイス)_書評という名の読書感想文

『アルジャーノンに花束を/新版』ダニエル・キイス 小尾芙佐訳 ハヤカ

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑