『その愛の程度』(小野寺史宜)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/07 『その愛の程度』(小野寺史宜), 作家別(あ行), 小野寺史宜, 書評(さ行)

『その愛の程度』小野寺 史宜 講談社文庫 2019年9月13日第1刷

職場の親睦会を兼ねたバーベキュー。娘の菜月が溺れるのを見て、とっさに川に飛び込んだ豊永の腕の中にいたのは、娘ではなく別の女の子だった。「お父さんは菜月をたすけてくれなかったもん」 その日から、血のつながりのない娘は口をきいてくれなくなり、七歳上の妻との関係もぎくしゃくし始めてしまい・・・・・・・。期待の新鋭が描く、新しい家族と愛の形。

愛を証明せよ。
人類最大級の難問に豊永守彦35歳が対峙する。
(講談社BOOK倶楽部)

職場での話。豊永には二人で食事によく行く小池学くんという後輩がいます。小池くんは豊永の7つ下の28歳。彼が豊永を食事に誘うのは、それなりに理由があってのことでした。

食事の最中、小池くんは決まって自分の彼女の話をします。それはそれで構わないのですが、恋愛に関し、小池くんは 「かなり特異な」 考え方の持ち主で、彼の彼女に対する愛情の在り方は、事あるごとに豊永の意表をつきます。

品田くるみは、小池くんと同じ28歳。会社員。すごくきれい、らしい。
小池君が包み隠さず話すので、おれは小池くんと品田くるみのなれそめからこれまでのことを、おそらくほぼすべて知っている。

正直に言えば、小池くんが何故付き合っているのかわからない。
話を聞く限り、品田くるみはひどい女なのだ。二人が付き合っていなかったころでも、雨が降ってきただけで、小池くんを外出先の他県まで車で迎えに来させたりしたらしい。トイレの白熱電球が切れただけで、小池くんをアパートに呼びつけ、LED電球に交換させて、そのまま帰らせたりもしたらしい。その際、高価なLED電球代は払わなかったらしい。うまく立ちまわり、ぼくが出すよ、と小池くんに言わせたらしい。

こんな話を皮切りに、品田くるみは、小池くんに黙って小池くんの親友 (もちろん男性) と二人で飲みに行ったこと、自分の親友 (もちろん女性) とならいざ知らず、その弟と二泊三日の温泉旅行へ行ったこと、等々、およそ考えられない行動を平気でするにつけ、それでも彼女を庇い、彼女 (の言い分) を信じるという小池くんに対し、

豊永は目一杯のもどかしさを込め、心で、小池くん、学べよ。と叫ぶのでした。

二人の会話は微妙にズレたまま (そう感じているのは豊永だけですが)、難なく先へと進んでいきます。

豊永は、残念ながら小池くんが思うようにはいきません。年上の妻や血の繋がりのない娘に対し、(小池くんが品田くるみにするように) 半ば盲目的に愛せるかというと、そうはいきません。

相手を気遣うと、そこには自ずと溝が生じます。一度できてしまうと、溝はなかなか埋まりません。

愛とは、家族とは、親子とは、一体何なのでしょう? どんな愛し方をすれば、人を本当に愛することになるのでしょう。心から愛されていると、人は思うのでしょう。  

 

この本を読んでみてください係数 80/100

◆小野寺 史宜
1968年千葉県生まれ。
法政大学文学部英文学科卒業。

作品 2006年 「裏へ走り蹴り込め」 でオール讀物新人賞を受賞してデビュー。 「ROCKER」 で第3回ポプラ社小説大賞優秀賞受賞。「ひりつく夜の音」「本日も教官なり」「みつばの郵便屋さん」、本書を第一作目とする 「近いはずの人」「それ自体が奇跡」 の夫婦三部作など。2019年 「ひと」 で本屋大賞2位。

関連記事

『乙女の家』(朝倉かすみ)_書評という名の読書感想文

『乙女の家』朝倉 かすみ 新潮文庫 2017年9月1日発行 内縁関係を貫いた曾祖母、族のヘッドの子

記事を読む

『むかしむかしあるところに、死体がありました。』(青柳碧人)_書評という名の読書感想文

『むかしむかしあるところに、死体がありました。』青柳 碧人 双葉社 2019年6月3日第5刷

記事を読む

『緑の花と赤い芝生』(伊藤朱里)_書評という名の読書感想文

『緑の花と赤い芝生』伊藤 朱里 小学館文庫 2023年7月11日初版第1刷発行 「

記事を読む

『純子』(赤松利市)_書評という名の読書感想文

『純子』赤松 利市 双葉社 2019年7月21日第1刷 四国の辺鄙な里に生まれた純

記事を読む

『木になった亜沙』(今村夏子)_圧倒的な疎外感を知れ。

『木になった亜沙』今村 夏子 文藝春秋 2020年4月5日第1刷 誰かに食べさせた

記事を読む

『それまでの明日』(原尞尞)_書評という名の読書感想文

『それまでの明日』原 尞 早川書房 2018年3月15日発行 11月初旬のある日、渡辺探偵事務所の

記事を読む

『存在のすべてを』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『存在のすべてを』塩田 武士 朝日新聞出版 2024年2月15日第5刷発行 本の雑誌が選ぶ2

記事を読む

『ジェントルマン』(山田詠美)_書評という名の読書感想文

『ジェントルマン』山田 詠美 講談社文庫 2014年7月15日第一刷 第65回 野間文芸賞受賞

記事を読む

『俳優・亀岡拓次』(戌井昭人)_書評という名の読書感想文

『俳優・亀岡拓次』戌井 昭人 文春文庫 2015年11月10日第一刷 亀岡拓次、37歳、独身。

記事を読む

『政治的に正しい警察小説』(葉真中顕)_書評という名の読書感想文

『政治的に正しい警察小説』葉真中 顕 小学館文庫 2017年10月11日初版 飛ぶ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『メイド・イン京都』(藤岡陽子)_書評という名の読書感想文

『メイド・イン京都』藤岡 陽子 朝日文庫 2024年4月30日 第1

『あいにくあんたのためじゃない』(柚木麻子)_書評という名の読書感想文

『あいにくあんたのためじゃない』柚木 麻子 新潮社 2024年3月2

『執着者』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『執着者』櫛木 理宇 創元推理文庫 2024年1月12日 初版 

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑