『リバース&リバース』(奥田亜希子)_書評という名の読書感想文

『リバース&リバース』奥田 亜希子 新潮文庫 2021年4月1日発行

大切なものは、些細なことで壊れてしまう - 。ティーン向けファッション雑誌の編集者・禄は、お悩み相談ページに投稿してきた渚との間にトラブルを抱えていた。地方に暮らす中学生の郁美は親友の明日花とともに同誌を愛読中。だが、東京からの転校生・道成の存在が二人の関係を次第に変えてゆき・・・・・・・。出会うはずのない人生が交差するとき、明かされる真実とは。心揺さぶる新時代の青春小説。(新潮文庫)

テーマは 「私たちはreverse = 次々と立場を入れ替えながら、rebirth = どんどん生まれ変わっていく」 ということです。

人はね、ずっと被害者の立場ではいられないの。日常生活の中では、誰もが被害者にも加害者にもなるの。なっちゃうの。なにかでは傷つけられる側にいても、また別のなにかでは人を傷つけてる。私たちはね、許したり許されたりしながら、何度も何度も関係をひっくり返しながら、なんとか進んでいくしかないんだよ

私はこの言葉を、人生のあらゆる場面で思い出している。
今この瞬間に被っている損害をどうにかしてくれ - そう叫びたくなる瞬間は、誰の人生にもある。郁美や道成のように、自分では選べない要素で選択肢が減らされているなら尚更だ。ただ、この言葉が教えてくれるのは、あらゆる場面で、今この瞬間という点ではなく、線で考えることを意識する大切さだ。
(解説よりby朝井リョウ)

この小説を読み、reverse (反転) という言葉を聞いて考えました。自分のことを書こうと思います。

私が通っていたのは田舎の小さな小学校で、クラスは2つ、同級生は全部で50人程でした。辛かったことや悲しかったことの記憶は、思い出す限りほとんどありません。つい最近まで、私は小学生の頃が一番楽しかったと思っていました。

この 「記憶」 や 「思い」 が - 実は大きな 「勘違い」 の上に形作られた、単なる私の 「思いあがり」 ではないかと - 私ばかりが楽しくて、まわりにいた同級生たちはまるで違う思いでいたのではないだろうか。そう考えるようになりました。

今にして思うと、私はかなり “嫌味な奴” だったのかもしれません。横柄で、仕切ってばかりいました。おそらく、平気で人を傷つけるようなことを言ったり、したりしていたのではないかと思います。

先生がするように、クラスの連中に一々 「指示」 を出していました。先生の都合で自習になったときは、勝手に段取りを決め、先生の真似事をして、一人悦に入っていました。

級長である自分にはそれが許されているのだと、勘違いしていました。誰も、何も文句は言わなかったはずだと思うのは、私が端から誰の意見も聞こうとしなかったからです。それが今ならよくわかります。リーダーとしての自分を、私はあまりに過信していました。

一年に一度くらいは集まって食事でもしましょうと、毎年小学校の同級会の案内が届きます。しかし、私は参加したことがありません。参加しようと思ったことがありません。

なぜなら、会いたいと思う人がいないからです。無理から参加したとして、誰に、今更何を話せばよいのでしょう。覚えているのは自分のことばかりで、同級生とのあれやこれやはすっかり忘れてしまっています。

会えば相手も似たようなことではないのかと。そんな気がしてなりません。幸いにも私のことをよく覚えてくれていたとしても、それが楽しい話になるとは限りません。思うほど自分は人気者ではなかったのではないかと - 今更に思い返し、遠い昔に恥じ入るばかりのこの頃です。

この本を読んでみてください係数  80/100

◆奥田 亜希子
1983年愛知県生まれ。千葉県我孫子市在住。
愛知大学文学部哲学科卒業。

作品 「左目に映る星」「ファミリー・レス」「五つ星をつけてよ」「青春のジョーカー」「魔法がとけたあとも」「愛の色いろ」他

関連記事

『幻の翼』(逢坂剛)_書評という名の読書感想文

『幻の翼』逢坂 剛 集英社 1988年5月25日第一刷 『百舌の叫ぶ夜』に続くシリーズの第二話。

記事を読む

『ミーナの行進』(小川洋子)_書評という名の読書感想文

『ミーナの行進』小川 洋子 中公文庫 2018年11月30日6刷発行 美しくて、か

記事を読む

『玩具の言い分』(朝倉かすみ)_書評という名の読書感想文

『玩具の言い分』朝倉 かすみ 祥伝社文庫 2012年7月30日初版 四十三歳の宇津井茂美はいまだに

記事を読む

『相棒に気をつけろ』(逢坂剛)_書評という名の読書感想文

『相棒に気をつけろ』逢坂 剛 集英社文庫 2015年9月25日第一刷 世間師【せけんし】- 世

記事を読む

『満潮』(朝倉かすみ)_書評という名の読書感想文

『満潮』朝倉 かすみ 光文社文庫 2019年7月20日初版 わたし、ひとがわたしに

記事を読む

『君のいない町が白く染まる』(安倍雄太郎)_書評という名の読書感想文

『君のいない町が白く染まる』安倍 雄太郎 小学館文庫 2018年2月27日初版 3月23日、僕は高

記事を読む

『末裔』(絲山秋子)_書評という名の読書感想文

『末裔』絲山 秋子 河出文庫 2023年9月20日 初版発行 家を閉め出された孤独な中年男の

記事を読む

『さまよえる脳髄』(逢坂剛)_あなたは脳梁断裂という言葉をご存じだろうか。

『さまよえる脳髄』逢坂 剛 集英社文庫 2019年11月6日第5刷 なんということで

記事を読む

『緑の花と赤い芝生』(伊藤朱里)_書評という名の読書感想文

『緑の花と赤い芝生』伊藤 朱里 小学館文庫 2023年7月11日初版第1刷発行 「

記事を読む

『彼女は存在しない』(浦賀和宏)_書評という名の読書感想文

『彼女は存在しない』浦賀 和宏 幻冬舎文庫 2003年10月10日初版 平凡だが幸せな生活を謳歌し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『あいにくあんたのためじゃない』(柚木麻子)_書評という名の読書感想文

『あいにくあんたのためじゃない』柚木 麻子 新潮社 2024年3月2

『執着者』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『執着者』櫛木 理宇 創元推理文庫 2024年1月12日 初版 

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑