『花びらめくり』(花房観音)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/05 『花びらめくり』(花房観音), 作家別(は行), 書評(は行), 花房観音

『花びらめくり』花房 観音 新潮文庫 2021年12月25日4刷

「誘ってきたのは奥さんです」 「私は犯されました」 「妻と部下は、悦びあっていました」。不貞の現場でせめぎ合う間男、妻、夫それぞれの “真相“ (「藪の中の情事」)。あなたからの贈り物は、左腕でした。私の体を知り尽くすその手は、何度でも快楽の波を呼び起こす (「片腕の恋人」)。

物語に感応し溢れ出す一片、また一篇。団鬼六賞受賞作家があなたの欲望の蓋を静かに開ける - 艶やかな五つの官能ものがたり。(新潮文庫)

車で10分。町に唯一の本屋・がんこ堂へ行きました。入ってすぐのところに置いてあるのは最近話題の単行本や新書で、これはいつも通り。驚いたのはその裏側で、スペースいっぱいに “いかにもな“ タイトルの文庫がずらりと並んでいるではないですか!? ここに書くのをためらうような、その場でじっと眺めているのが憚られるような 「官能小説」 のあれやこれやが置かれています。

しかも、ご丁寧なことに、中で抜きん出て 「エロい」 本にはわかりやすくピンクの手書きPOPが添えられています。

少し昔に活躍した有名作家の作品ばかりではありますが、これは正直なかなか手に取りづらい。選んだ本をレジまで持って行き、買って帰る勇気が果たして少年少女諸君にはあるのでしょうか。いやいや、今時そんなことは気にすることではなくて、何程の躊躇もないと踏んでの企画なのでしょうか。

書店の思うところはわかりません。ただ、この時季にやる企画としてはいかがなものかと。ほかに何かあったのではないかしらと。

参考 【本作に関して】 2016年10月1日に新潮社 〈新潮文庫〉 より刊行された。カバー装画は、池永康晟が担当している。著者の花房観音は 「東雅夫の文豪怪談アンソロジーで川端康成の短編 『片腕』 を読んだときに、何とエロティックな話なんだろうと思い、近代文学を代表する文豪たちの名作を、現代が舞台の官能小説にアレンジした」 と語っている。『片腕』 の他に、芥川龍之介 『藪の中』、谷崎潤一郎 『卍』、夏目漱石 『それから』、三島由紀夫 『仮面の告白』 をモチーフにしている。フリーライターのさゆは、短編 『それからのこと』 について、「女性独自のドロドロとした性が描かれており、心を揺さぶられる」 と述べている。(wikipediaより)

※こういうことでもないと、きっとこの先一生手に取らなかっただろうと思う一冊を買いました。驚きました。著者の花房観音さんが京都在住で、かつて京女 (京都女子大学) に通っていた人とは思いもしませんでした。(実に個人的なことで、本とは何の関係もありません)

この本を読んでみてください係数 80/100

◆花房 観音
1971年兵庫県生まれ。
京都女子大学文学部教育学科中退。

作品 「花祀り」「萌えいづる」「恋地獄」「偽りの森」「楽園」「指人形」他多数

関連記事

『走れ! タカハシ』(村上龍)_書評という名の読書感想文

『走れ! タカハシ』村上龍 講談社 1986年5月20日第一刷 あとがきに本人も書いているの

記事を読む

『ヒポクラテスの試練』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『ヒポクラテスの試練』中山 七里 祥伝社文庫 2021年12月20日初版第1刷 自

記事を読む

『ヒーローズ(株)!!! 』(北川恵海)_書評という名の読書感想文

『ヒーローズ(株)!!! 』北川 恵海 メディアワークス文庫 2016年4月23日初版 「なー

記事を読む

『カルマ真仙教事件(上)』(濱嘉之)_書評という名の読書感想文

『カルマ真仙教事件(上)』濱 嘉之 講談社文庫 2017年6月15日第一刷 警視庁公安部OBの鷹田

記事を読む

『絶叫』(葉真中顕)_書評という名の読書感想文

『絶叫』葉真中 顕 光文社文庫 2019年3月5日第7刷 - 私を棄てたこの世界を騙

記事を読む

『はるか/HAL – CA』(宿野かほる)_書評という名の読書感想文

『はるか/HAL - CA』宿野 かほる 新潮文庫 2021年10月1日発行 「再

記事を読む

『文身』(岩井圭也)_書評という名の読書感想文

『文身』岩井 圭也 祥伝社文庫 2023年3月20日初版第1刷発行 この小説に書か

記事を読む

『本を読んだら散歩に行こう』(村井理子)_書評という名の読書感想文

『本を読んだら散歩に行こう』村井 理子 集英社 2022年12月11日第3刷発行

記事を読む

『緋色の稜線』(あさのあつこ)_書評という名の読書感想文

『緋色の稜線』あさの あつこ 角川文庫 2020年11月25日初版 ※本書は、201

記事を読む

『サロメ』(原田マハ)_書評という名の読書感想文

『サロメ』原田 マハ 文春文庫 2020年5月10日第1刷 頽廃に彩られた十九世紀

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『つまらない住宅地のすべての家』(津村記久子)_書評という名の読書感想文

『つまらない住宅地のすべての家』津村 記久子 双葉文庫 2024年4

『悪逆』(黒川博行)_書評という名の読書感想文

『悪逆』黒川 博行 朝日新聞出版 2023年10月30日 第1刷発行

『エンド・オブ・ライフ』(佐々涼子)_書評という名の読書感想文

『エンド・オブ・ライフ』佐々 涼子 集英社文庫 2024年4月25日

『アトムの心臓 「ディア・ファミリー」 23年間の記録』(清武英利)_書評という名の読書感想文

『アトムの心臓 「ディア・ファミリー」 23年間の記録』清武 英利 

『メイド・イン京都』(藤岡陽子)_書評という名の読書感想文

『メイド・イン京都』藤岡 陽子 朝日文庫 2024年4月30日 第1

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑