『コンテクスト・オブ・ザ・デッド』(羽田圭介)_書評という名の読書感想文
2019/01/12 | 『コンテクスト・オブ・ザ・デッド』(羽田圭介), 作家別(は行), 書評(か行), 羽田圭介
『コンテクスト・オブ・ザ・デッド』羽田 圭介 講談社文庫 2018年11月15日第一刷 コンテクスト・オブ・ザ・デッド (講談社文庫) ※コンテクストとは、文章などの前後の関係。文脈。事
2019/01/12 | 『コンテクスト・オブ・ザ・デッド』(羽田圭介), 作家別(は行), 書評(か行), 羽田圭介
『コンテクスト・オブ・ザ・デッド』羽田 圭介 講談社文庫 2018年11月15日第一刷 コンテクスト・オブ・ザ・デッド (講談社文庫) ※コンテクストとは、文章などの前後の関係。文脈。事
2019/01/10 | 『琥珀のまたたき』(小川洋子), 作家別(あ行), 小川洋子, 書評(か行)
『琥珀のまたたき』小川 洋子 講談社文庫 2018年12月14日第一刷 琥珀のまたたき (講談社文庫) もう二度と取り戻せないあの儚くも幸福な一瞬 古びた図鑑の片隅に蘇る、失われた時の輝
2019/01/08 | 『本と鍵の季節』(米澤穂信), 作家別(や行), 書評(は行), 米澤穂信
『本と鍵の季節』米澤 穂信 集英社 2018年12月20日第一刷 本と鍵の季節 (単行本) 米澤穂信の新刊 『本と鍵の季節』 を読みました。相変わらずの安定感、その滑らかさには舌を巻きま
2019/01/06 | 『ある男』(平野啓一郎), 作家別(は行), 平野啓一郎, 書評(あ行)
『ある男』平野 啓一郎 文藝春秋 2018年9月30日第一刷 ある男 [あらすじ] 弁護士の城戸は、かつての依頼者である里枝から、「ある男」 についての奇妙な相談を受ける。宮崎に住んでい
2019/01/03 | 『いやしい鳥』(藤野可織), 作家別(は行), 書評(あ行), 藤野可織
『いやしい鳥』藤野 可織 河出文庫 2018年12月20日初版 いやしい鳥 (河出文庫) ピッピは死んだ。いや殺された。いや・・・・・・・だんだんと鳥に変身していく男と、その男に復讐を誓
2018/12/28 | 『愛と人生』(滝口悠生), 作家別(た行), 書評(あ行), 滝口悠生
『愛と人生』滝口 悠生 講談社文庫 2018年12月14日第一刷 愛と人生 (講談社文庫) 「男はつらいよ」 シリーズの子役、秀吉だった 「私」 は、寅次郎と一緒に行方不明になった母を探
2018/12/26 | 『坂の途中の家』(角田光代), 作家別(か行), 書評(さ行), 角田光代
『坂の途中の家』角田 光代 朝日文庫 2018年12月30日第一刷 坂の途中の家 (朝日文庫) 最愛の娘を殺した母親は、私かもしれない - 。虐待事件の補充裁判員になった里沙子は、子ども
2018/12/24 | 『世にも奇妙な君物語』(朝井リョウ), 作家別(あ行), 書評(や行), 朝井リョウ
『世にも奇妙な君物語』朝井 リョウ 講談社文庫 2018年11月15日第一刷 世にも奇妙な君物語 (講談社文庫) 彼は子供の頃から 『世にも奇妙な物語』 が大好きで、当初は単純に、最後に
2018/12/21 | 『獅子吼』(浅田次郎), 作家別(あ行), 書評(さ行), 浅田次郎
『獅子吼』浅田 次郎 文春文庫 2018年12月10日第一刷 獅子吼 (文春文庫) けっして瞋(いか)るな。瞋れば命を失う - 父の訓えを守り、檻の中で運命を受け入れて暮らす彼が、太平洋
2018/12/19 | 『水やりはいつも深夜だけど』(窪美澄), 作家別(か行), 書評(ま行), 窪美澄
『水やりはいつも深夜だけど』窪 美澄 角川文庫 2017年5月25日初版 水やりはいつも深夜だけど (角川文庫) セレブママとしてブログを更新しながら周囲の評価に怯える主婦。仕事で子育て
2018/12/17 | 『犯罪小説集』(吉田修一), 作家別(や行), 吉田修一, 書評(は行)
『犯罪小説集』吉田 修一 角川文庫 2018年11月25日初版 犯罪小説集 (角川文庫) 田園に続く一本道が分かれるY字路で、1人の少女が消息を絶った。犯人は不明のまま10年の時が過ぎ、
2018/12/14 | 『いつか深い穴に落ちるまで』(山野辺太郎), 作家別(や行), 山野辺太郎, 書評(あ行)
『いつか深い穴に落ちるまで』山野辺 太郎 河出書房新社 2018年11月30日初版 いつか深い穴に落ちるまで 戦後から現在まで続く 「秘密プロジェクト」 があった。発案者は、運輸省の若手
2018/12/12 | 『この世にたやすい仕事はない』津村記久子, 作家別(た行), 書評(か行), 津村記久子
『この世にたやすい仕事はない』津村 記久子 新潮文庫 2018年12月1日発行 この世にたやすい仕事はない (新潮文庫) 「一日コラーゲンの抽出を見守るような仕事はありますかね? 」 ス
2018/12/10 | 『八月は冷たい城』(恩田陸), 作家別(あ行), 恩田陸, 書評(は行)
『八月は冷たい城』恩田 陸 講談社タイガ 2018年10月22日第一刷 八月は冷たい城 (講談社タイガ) 夏流城(かなしろ) での林間学校に初めて参加する光彦(てるひこ)。毎年子どもたち
2018/12/07 | 『地下街の雨』(宮部みゆき), 作家別(ま行), 宮部みゆき, 書評(た行)
『地下街の雨』宮部 みゆき 集英社文庫 2018年6月6日第55刷 地下街の雨 (集英社文庫) 同僚との挙式が直前で破談になり、逃げるように会社を辞めた麻子。ビジネス街の喫茶店で働きはじめた彼
『自由なサメと人間たちの夢』渡辺 優 集英社文庫 2019年1月25
『私の恋人』上田 岳弘 新潮文庫 2018年2月1日発行 私の
『家族の言い訳』森 浩美 双葉文庫 2018年12月17日36刷
『福袋』角田 光代 河出文庫 2010年12月20日初版 福袋
『1R 1分34秒』町屋 良平 新潮社 2019年1月30日発行