『よみがえる百舌』(逢坂剛)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/14 『よみがえる百舌』(逢坂剛), 作家別(あ行), 書評(や行), 逢坂剛

『よみがえる百舌』逢坂 剛 集英社 1996年11月30日初版

『百舌の叫ぶ夜』から続くシリーズで、第四話となります。

※過去の百舌シリーズ書評はこちら↓

『幻の翼』(逢坂剛)_書評という名の読書感想文

『砕かれた鍵』(逢坂剛)_書評という名の読書感想文

『百舌の叫ぶ夜』(逢坂剛)_書評という名の読書感想文

前作で起きたペガサス絡みの来迎会事件で、倉木と美希の息子・真浩と美希の母親・友希子に次いで、倉木尚武自身が死んでしまいます。美希は失意の底にありながらも、津城警視正の下で特別監察官室に籍を置き、夫尚武の遺志を継ぐ決心をしていました。一方、大杉良太は離婚して独身となり、この第四話では、美希との関係が急接近します。

来迎会事件の黒幕・民政党幹事長の馬渡久平や馬渡の側近・元法務次官の倉本真造を含む馬渡一派に絡んで、不審な動きをしていた公安特務一課長の球磨隆市が殺害されます。球磨は首筋に千枚通しを突き立てられ、死体のそばには百舌の羽が置いてありました。

美希は百舌を連想し、津城は偶然の一致にすぎないと言いますが、そこへ次なる殺人事件が発生します。稜徳会病院事件で百舌に右肩を撃たれた水島東七警部が、球磨同様に千枚通しで刺し殺されたのです。そして、服のポケットに残されていたのは百舌の羽根。

百舌の手口同様の殺人が連続し、もはや何者かが目的をもって意図的に真似ているとしか考えられない状況です。球磨と一緒に懲戒免職になった三宅卓二、かつて南多摩署の署長だった栗山専一。稜徳会病院事件、来迎会事件の真相を知る者の死がその後も続きます。

第四話で新しく登場する人物を紹介しましょう。

東都ヘラルド新聞社の、残間龍之輔。大杉は水島の再就職先のカジノバー《空中ブランコ》を訪ね、そこで知り合った残間から、発表されていない一連の殺人事件の情報がマスコミに漏れていることを知らされます。

青山警察署生活安全課警部補の紋屋貴彦。美希は偶然のように紋屋と出会い、倉木に似た雰囲気をもつ紋屋に惹かれ、誘いに応じて《ウエストポイント》というカジノバーヘ行きます。この二人が今回のキーパーソン。よく憶えておいて下さい。

百舌の次なるターゲットは、美希でした。彼女は帰宅したところを何者かに襲われ、徹底的に凌辱されます。そして、あとには百舌の羽根が置いてあります。美希の次に標的になるのが自分だと察知した津城は、休暇を取り身を隠すために故郷の鷲ノ島に向かいます。

鷲ノ島がこの物語のラストになるわけですが、そこには美希と大杉、残間、紋屋、そして馬渡と秘書の松原が揃います。それと、当然のこと、そこには「百舌」が潜んでいます。最後の激闘シーンと百舌の正体は割愛しますが、この場面で今度は津城警視正が命を落とします。

倉木と「本物」の百舌が死んでしまい、津城までいなくなるシリーズはもはやこれで終わりかと思いきや、逢坂剛はまたまた新たな展開を用意してくれています。美希と大杉の闘いは、まだまだ終わりません。

この本を読んでみてください係数 95/100


※過去の百舌シリーズ書評はこちら↓

『幻の翼』(逢坂剛)_書評という名の読書感想文

『砕かれた鍵』(逢坂剛)_書評という名の読書感想文

『百舌の叫ぶ夜』(逢坂剛)_書評という名の読書感想文

◆逢坂 剛

1943年東京都文京区生まれ。

中央大学法学部法律学科卒業。卒業後は、博報堂に勤務しながら執筆活動。約17年後に退職、専業作家となる。

サビーカスのフラメンコギターのレコードを聴いて衝撃を受け、後にスペインに興味を持つようになる。スペインを題材にした小説も数多い。

作品 「カディスの赤い星」「屠殺者よグラナダに死ね」「百舌シリーズ」「岡坂伸策シリーズ」「御茶ノ水警察署シリーズ」「イベリアシリーズ」「禿鷹シリーズ」他多数

◇ブログランキング

応援クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

関連記事

『ママナラナイ』(井上荒野)_書評という名の読書感想文

『ママナラナイ』井上 荒野 祥伝社文庫 2023年10月20日 初版第1刷発行 いつだって、

記事を読む

『夜蜘蛛』(田中慎弥)_書評という名の読書感想文

『夜蜘蛛』田中 慎弥 文春文庫 2015年4月15日第一刷 芥川賞を受賞した『共喰い』に続く作品

記事を読む

『ふじこさん』(大島真寿美)_書評という名の読書感想文

『ふじこさん』大島 真寿美 講談社文庫 2019年2月15日第1刷 離婚寸前の両親

記事を読む

『箱庭図書館』(乙一)_書評という名の読書感想文

『箱庭図書館』乙一 集英社文庫 2013年11月25日第一刷 僕が小説を書くようになったのには、心

記事を読む

『クジラの彼』(有川浩)_書評という名の読書感想文

『クジラの彼』有川 浩 角川文庫 2010年6月25日初版 有川浩の作品群の内訳からいうと「

記事を読む

『生きる』(乙川優三郎)_書評という名の読書感想文

『生きる』乙川 優三郎 文春文庫 2005年1月10日第一刷 亡き藩主への忠誠を示す「追腹」を禁じ

記事を読む

『その愛の程度』(小野寺史宜)_書評という名の読書感想文

『その愛の程度』小野寺 史宜 講談社文庫 2019年9月13日第1刷 職場の親睦会

記事を読む

『工場』(小山田浩子)_書評という名の読書感想文

『工場』小山田 浩子 新潮文庫 2018年9月1日発行 (帯に) 芥川賞作家の謎めくデビュー作、

記事を読む

『ノボさん/小説 正岡子規と夏目漱石』(伊集院静)_書評という名の読書感想文

『ノボさん/小説 正岡子規と夏目漱石』(上巻)伊集院 静 講談社文庫 2016年1月15日第一刷

記事を読む

『地獄への近道』(逢坂剛)_書評という名の読書感想文

『地獄への近道』逢坂 剛 集英社文庫 2021年5月25日第1刷 お馴染み御茶ノ水

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『朱色の化身』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『朱色の化身』塩田 武士 講談社文庫 2024年2月15日第1刷発行

『あなたが殺したのは誰』(まさきとしか)_書評という名の読書感想文

『あなたが殺したのは誰』まさき としか 小学館文庫 2024年2月1

『ある行旅死亡人の物語』(共同通信大阪社会部 武田惇志 伊藤亜衣)_書評という名の読書感想文

『ある行旅死亡人の物語』共同通信大阪社会部 武田惇志 伊藤亜衣 毎日

『アンソーシャル ディスタンス』(金原ひとみ)_書評という名の読書感想文

『アンソーシャル ディスタンス』金原 ひとみ 新潮文庫 2024年2

『十七八より』(乗代雄介)_書評という名の読書感想文

『十七八より』乗代 雄介 講談社文庫 2022年1月14日 第1刷発

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑