『六番目の小夜子』(恩田陸)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
最終更新日:2024/01/10
『六番目の小夜子』(恩田陸), 作家別(あ行), 恩田陸, 書評(ら行)
『六番目の小夜子』恩田 陸 新潮文庫 2001年2月1日発行
津村沙世子 - とある地方の高校にやってきた、美しく謎めいた転校生。その高校には十数年間にわたり、奇妙なゲームが受け継がれていた。三年に一度、サヨコと呼ばれる生徒が、見えざる手によって選ばれるのだ。そして、今年は、「六番目のサヨコ」が誕生する年だった。学園生活、友情、恋愛。やがては失われる青春の輝きを美しい水晶に封じ込め、漆黒の恐怖で包みこんだ、伝説のデビュー作。(新潮文庫)
何なのでしょう、(全体から感じる)この めんどくささは? もっともらしい説明はあるものの、何が為の 「サヨコ」 なのかがさっぱりわかりません。「サヨコ」が何なんだと。それがどうしたんだと。
言いたいのは、かつて自分が若く青かったことへの、感傷なのでしょうか。閉ざされた空間としての「学校」を、何かしら象徴的に示そうとしたのが「赤いバラ」であり「花瓶」なのでしょうか。
では、「サヨコ」とは? 顔も知らず、名前も知らない、まだ見ぬ『彼女』 と今いる彼らとの「因果」とは何なのでしょう?
単に受験の成否を占うだけなら、いかにも詰まらない。隠された意図が他にたくさんあるのでしょうが、それならそれで、もっとわかりやすく書けばいいのに。
この本を読んでみてください係数 75/100
◆恩田 陸
1964年青森県青森市生まれ。宮城県仙台市出身。
早稲田大学教育学部卒業。
作品 「夜のピクニック」「ユージニア」「中庭の出来事」「木洩れ日に泳ぐ魚」「蜜蜂と遠雷」「EPITAPH東京」他多数
関連記事
-
『ミーナの行進』(小川洋子)_書評という名の読書感想文
『ミーナの行進』小川 洋子 中公文庫 2018年11月30日6刷発行 美しくて、か
-
『ラスプーチンの庭/刑事犬養隼人』(中山七里)_書評という名の読書感想文
『ラスプーチンの庭/刑事犬養隼人』中山 七里 角川文庫 2023年8月25日初版発行
-
『東京放浪』(小野寺史宜)_書評という名の読書感想文
『東京放浪』小野寺 史宜 ポプラ文庫 2016年8月5日第一刷 「一週間限定」 の "放浪の旅"
-
『ことり』(小川洋子)_書評という名の読書感想文
『ことり』小川 洋子 朝日文庫 2016年1月30日第一刷 人間の言葉は話せないけれど、小鳥の
-
『ある日 失わずにすむもの』(乙川優三郎)_書評という名の読書感想文
『ある日 失わずにすむもの』乙川 優三郎 徳間文庫 2021年12月15日初刷 こ
-
『あなたならどうする』(井上荒野)_書評という名の読書感想文
『あなたならどうする』井上 荒野 文春文庫 2020年7月10日第1刷 病院で出会
-
『愚者の毒』(宇佐美まこと)_書評という名の読書感想文
『愚者の毒』宇佐美 まこと 祥伝社文庫 2017年9月10日第4刷 1985年、上
-
『オオルリ流星群』(伊与原新)_書評という名の読書感想文
『オオルリ流星群』伊与原 新 角川文庫 2024年6月25日 初版発行 星がつないだ、心ふる
-
『くちなし』(彩瀬まる)_愛なんて言葉がなければよかったのに。
『くちなし』彩瀬 まる 文春文庫 2020年4月10日第1刷 別れた男の片腕と暮ら
-
『リアルワールド』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文
『リアルワールド』桐野 夏生 集英社文庫 2006年2月25日第一刷 高校三年の夏休み、隣家の少年