『政治的に正しい警察小説』(葉真中顕)_書評という名の読書感想文
公開日:
:
最終更新日:2024/01/09
『政治的に正しい警察小説』(葉真中顕), 作家別(は行), 書評(さ行), 葉真中顕
『政治的に正しい警察小説』葉真中 顕 小学館文庫 2017年10月11日初版

飛ぶ鳥を落とす勢いの新鋭作家・浜名湖安芸 (はまなこ・あき) は、「ポリティカル・コレクトネス」 をコンセプトにした警察小説という “意識高い” 依頼を受けた。パワフルでエキセントリックな編集者を相手に、ハマナコは超大作を書き上げる!? (「政治的に正しい警察小説」) 大学生の僕は、偶然通りかかったカレー店で思い出の味に再会した。幼いころに生き別れた母の味だ。女店主にその 「秘密の隠し味」 を訊ねると・・・・・・・。(「カレーの女神様」 そのほか、児童虐待、将棋、冤罪、尊厳死など、多彩なテーマの六編を収録するブラックユーモア・ミステリー集。著者初の文庫オリジナル作! (小学館文庫)
※ポリティカル・コレクトネスとは、性別・人種・民族・宗教などに基づく差別・偏見を防ぐ目的で、政治的・社会的に公正・中立な言葉や表現を使用することをさす。wikipedia
[目次]
・秘密の海
・神を殺した男
・推定冤罪
・リビング・ウィル
・カレーの女神様
・政治的に正しい警察小説
帯に 「国家問題級の刺激作! 」 とあります。
(全てがそうとは限りませんが) 言われてみると、そんな内容ではあります。但し、『絶叫』 や 『ロスト・ケア』 といった長編小説のイメージをそのままに、またぞろ期待して読むとするなら、おそらくそれは期待外れに終わります。
それぞれが何かしら重いテーマでありながら、テイストはあくまでブラック&ユーモア。おまけにどんでん返しのミステリーでもあります。大きな期待はせずに、サラッと読んでください。空いた時間にする読書なら、最適の一冊です。
◆この本を読んでみてください係数 80/100

◆葉真中 顕
1976年東京都生まれ。
東京学芸大学教育学部中退。
作品 「絶叫」「ロスト・ケア」「ブラック・ドッグ」「コクーン」「凍てつく太陽」他
関連記事
-
-
『私の友達7人の中に、殺人鬼がいます。』(日向奈くらら)_書評という名の読書感想文
『私の友達7人の中に、殺人鬼がいます。』日向奈 くらら 角川ホラー文庫 2020年12月25日初版
-
-
『その愛の程度』(小野寺史宜)_書評という名の読書感想文
『その愛の程度』小野寺 史宜 講談社文庫 2019年9月13日第1刷 職場の親睦会
-
-
『しろがねの葉』(千早茜)_書評という名の読書感想文
『しろがねの葉』千早 茜 新潮社 2023年1月25日3刷 男たちは命を賭して穴を
-
-
『生命式』(村田沙耶香)_書評という名の読書感想文
『生命式』村田 沙耶香 河出文庫 2022年5月20日初版発行 正常は発狂の一種
-
-
『それを愛とは呼ばず』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文
『それを愛とは呼ばず』桜木 紫乃 幻冬舎文庫 2017年10月10日初版 妻を失った上に会社を追わ
-
-
『十字架』(重松清)_書評という名の読書感想文
『十字架』重松 清 講談社文庫 2012年12月14日第一刷 いじめを苦に自殺したあいつの遺書
-
-
『邪魔』(奥田英朗)_書評という名の読書感想文
『邪魔』奥田 英朗 講談社 2001年4月1日第一刷 『最悪』と双璧をなす、奥田英朗のクライム・
-
-
『沙林 偽りの王国 (上下) 』 (帚木蓬生)_書評という名の読書感想文
『沙林 偽りの王国 (上下) 』 帚木 蓬生 新潮文庫 2023年9月1日発行 医
-
-
『本心』(平野啓一郎)_書評という名の読書感想文
『本心』平野 啓一郎 文春文庫 2023年12月10日 第1刷 『マチネの終わりに』 『ある
-
-
『四月になれば彼女は』(川村元気)_書評という名の読書感想文
『四月になれば彼女は』川村 元気 文春文庫 2019年7月10日第1刷 4月、精神