『ある行旅死亡人の物語』(共同通信大阪社会部 武田惇志 伊藤亜衣)_書評という名の読書感想文

『ある行旅死亡人の物語』共同通信大阪社会部 武田惇志 伊藤亜衣 毎日新聞出版 2024年1月15日 第10刷

第13回広島本大賞ノンフィクション部門 受賞 現金3400万円を残して孤独死した身元不明の女性 - あなたは一体誰ですか?

はじまりは、たった数行の死亡記事だった。警察も探偵もたどり着けなかった真実へ - 。名もなき人の半生を追った、記者たちの執念のルポルタージュ。ウェブ配信後たちまち1200万PVを獲得した話題の記事がついに書籍化!

2020年4月。兵庫県尼崎市のとあるアパートで、女性が孤独死 - 現金3400万円、星形マークのペンダント、数十枚の写真、珍しい姓を刻んだ印鑑・・・・・・・。記者二人が、残されたわずかな手がかりをもとに、警察も探偵も解明できなかった身元調査に乗り出す。舞台は尼崎から広島へ。たどり着いた地で記者たちが見つけた 「チヅコさん」 の真実とは? 「行旅死亡人」 が本当の名前と半生を取り戻すまでを描いた圧倒的ノンフィクション。(毎日新聞出版)

一気に読みました。一日あれば十分で、たまにこんなことがあります。この本の、何が人を惹きつけるのか。答えは案外難しく、(ただ) 読んだだけでは 「わかった」 ふうには書けません。

名もなき高齢女性の死の背景に、記者は何を感じ取ったのでしょう。仕事の合間を縫い、自腹を切ってまで、なぜくり返し広島まで出かけて行ったのか。その気にさせた、理由こそが問題です。

痕跡たどり、浮かび上がった人生 評者:澤田瞳子/朝日新聞掲載:2023年02月11日

行旅死亡人とは病気や自殺等で亡くなったものの身元が判明せず、引き取り者不在の死者を指す法律用語。日本では年間600から700名の行旅死亡人情報が官報に記され、どこかに帰る日を待っている。

本書は2020年に兵庫県で行旅死亡人と認定された高齢女性の半生を追ったノンフィクション。残された3千万円超の大金、目撃者のいない 「夫」 など彼女の周囲は謎に満ち、ミステリすら想起させるが、本書が我々に提示するのはその謎解き過程だけではない。

人は生きる限り、無数の痕跡を刻む。だがそれらを第三者が完全に理解することは不可能で、再現される人生はどうしても断片的となる。それは行旅死亡人であろうがなかろうが同じ。人生とは死と時を経れば、風に散る塵 (ちり) の如 (ごと) くはかない。しかし二度と戻らぬ時を過ごし、各々の生涯を生きるがゆえに、人は尊いのだ。熱量に満ちた筆致の奥から、人生とは、死とは何かを問う一冊である。

※何も知らずに買ったのですが、(後からネットでみると) ずいぶん評判であるらしい。何気に本屋へ行き、ふと目についたのがこの本でした。表紙を見てください。後ろを向いた女性が、大きな犬のぬいぐるみを持っています。このぬいぐるみ、ただのぬいぐるみではありません。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆武田 惇志
1990年生まれ、名古屋市出身。京都大学大学院人間・環境学研究科修了。2015年、共同通信社に入2015年、共同通信社に入社。横浜支局、徳島支局を経て2018年より大阪社会部。

◆伊藤 亜衣
1990年生まれ、名古屋市出身。早稲田大学大学院政治学研究科修了。                2016年、共同通信社に入社。青森支局を経て2018年より大阪社会部。

関連記事

『女たちの避難所』(垣谷美雨)_書評という名の読書感想文

『女たちの避難所』垣谷 美雨 新潮文庫 2017年7月1日発行 九死に一生を得た福

記事を読む

『怪物の木こり』(倉井眉介)_書評という名の読書感想文

『怪物の木こり』倉井 眉介 宝島社文庫 2023年8月10日 第6刷発行 第17回

記事を読む

『アンダーリポート/ブルー』(佐藤正午)_書評という名の読書感想文

『アンダーリポート/ブルー』佐藤 正午 小学館文庫 2015年9月13日初版 15年前、ある地方

記事を読む

『インストール』(綿矢りさ)_書評という名の読書感想文

『インストール』綿矢 りさ 河出書房新社 2001年11月20日初版 この小説が文藝賞を受賞

記事を読む

『やめるときも、すこやかなるときも』(窪美澄)_書評という名の読書感想文

『やめるときも、すこやかなるときも』窪 美澄 集英社文庫 2019年11月25日第1刷

記事を読む

『おいしいごはんが食べられますように』(高瀬隼子)_書評という名の読書感想文

『おいしいごはんが食べられますように』高瀬 隼子 講談社 2022年8月5日第8刷

記事を読む

『鯨の岬』(河﨑秋子)_書評という名の読書感想文

『鯨の岬』河﨑 秋子 集英社文庫 2022年6月25日第1刷 札幌の主婦奈津子は、

記事を読む

『顔に降りかかる雨/新装版』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『顔に降りかかる雨/新装版』桐野 夏生 講談社文庫 2017年6月15日第一刷 親友の耀子が、曰く

記事を読む

『離れ折紙』(黒川博行)_書評という名の読書感想文

『離れ折紙』黒川 博行 文春文庫 2015年11月10日第一刷 コン・ゲームの名手による異色

記事を読む

『うさぎパン』(瀧羽麻子)_書評という名の読書感想文

『うさぎパン』瀧羽 麻子 幻冬舎文庫 2011年2月10日初版 まずは、ざっとしたあらすじを。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『アトムの心臓 「ディア・ファミリー」 23年間の記録』(清武英利)_書評という名の読書感想文

『アトムの心臓 「ディア・ファミリー」 23年間の記録』清武 英利 

『メイド・イン京都』(藤岡陽子)_書評という名の読書感想文

『メイド・イン京都』藤岡 陽子 朝日文庫 2024年4月30日 第1

『あいにくあんたのためじゃない』(柚木麻子)_書評という名の読書感想文

『あいにくあんたのためじゃない』柚木 麻子 新潮社 2024年3月2

『執着者』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『執着者』櫛木 理宇 創元推理文庫 2024年1月12日 初版 

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑