『夢見る帝国図書館』(中島京子)_書評という名の読書感想文

公開日: : 最終更新日:2024/01/06 『夢見る帝国図書館』(中島京子), 中島京子, 作家別(な行), 書評(や行)

『夢見る帝国図書館』中島 京子 文春文庫 2022年5月10日第1刷

ねえ、どうして、図書館ってものが作られたのか、あんた知ってる?

図書館を愛した喜和子さんと、図書館が愛した人々の物語は、やがて切なくも愛おしい記憶へと辿り着く。

上野公園のベンチで出会った喜和子さんが、作家のわたしに 「図書館が主人公の小説」 を書いて、と持ち掛けてきた。二人の穏やかな交流が始まり、やがて喜和子さんは終戦直後の上野での記憶を語るのだが・・・・・・・。日本初の国立図書館の物語と、戦後を生きた女性の物語が共鳴しながら紡がれる、紫式部文学賞受賞作。解説・京極夏彦 (文春文庫)

小説というのは、まあウソである。でも何から何までウソという訳ではない。現実からなにがしかを借りてこなければ、小説は書けないし、書いても通じにくい。小説というものは、ウソとマコトが不可分にブレンドされているものなのである。だからこそ、嘘を真実っぽく書くことも、現実を面白可笑しく書くこともできるのだ。その匙加減が、小説の、延いては小説家の腕の見せどころということになるのだろう。

中島さんの小説の佇まいは、とても優しい。気の好いご近所さんがかけてくれた朝の挨拶の如く、優しい。時に苛烈な先行きが待ち受けていたりもするのだけれど、優しい。だから読者は迷うことなくその優しげな日常に入り込んでしまう。微細に描写されるディテールも、語り手の心の機微の積み重ねも、それをやんわりと後押ししてくれる。だから読む者はなんの躊躇いもなく上野で喜和子さんと出会うことになる。

当然、僕らはその書物の中の日常で、図書館や、本や、人のことを考える。読み手は語り手と同調して、この先何が起きるのかを夢想し、起きたことを反芻する。

その辺の書き方はもう、手練れである。とても巧い。(解説より)

今更言うのも何なのですが、良い読書をしたあとというのは、心がきれいに洗われて、なにより清々しい感じがします。そして、そんな本(作品)に出会えたことに、心から感謝します。

著者が書いた作品を既に何冊もお読みの方なら言わずもがなですが、そうではない方に、京極氏の言う 「気の好いご近所さんがかけてくれた朝の挨拶の如く、優しい」 文章を、ぜひ味わってみてください。ちょっと得難い読書体験になるのでは。図書館が、人に思えてきます。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆中島 京子
1964年東京都生まれ。
東京女子大学文理学部史学科卒業。

作品 「FUTON」「イトウの恋」「均ちゃんの失踪」「冠・婚・葬・祭」「小さいおうち」「眺望絶佳」「樽とタタン」「妻が椎茸だったころ」「長いお別れ」他多数

関連記事

『もっと超越した所へ。』(根本宗子)_書評という名の読書感想文

『もっと超越した所へ。』根本 宗子 徳間文庫 2022年9月15日初刷 肯定する力

記事を読む

『十七八より』(乗代雄介)_書評という名の読書感想文

『十七八より』乗代 雄介 講談社文庫 2022年1月14日 第1刷発行 注目の芥川賞候補作家

記事を読む

『贖罪の奏鳴曲(ソナタ)』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『贖罪の奏鳴曲(ソナタ)』中山 七里 講談社文庫 2013年11月15日第一刷 御子柴礼司は被

記事を読む

『雪が降る』(藤原伊織)_書評という名の読書感想文

『雪が降る』藤原 伊織 角川文庫 2021年12月25日初版 〈没後15年記念〉 

記事を読む

『掲載禁止 撮影現場』 (長江俊和)_書評という名の読書感想文

『掲載禁止 撮影現場』 長江 俊和 新潮文庫 2023年11月1日 発行 「心臓の弱い方」

記事を読む

『きりこについて』(西加奈子)_書評という名の読書感想文

『きりこについて』西 加奈子 角川書店 2011年10月25日初版 きりこという、それはそれ

記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』(中野量太)_書評という名の読書感想文

『湯を沸かすほどの熱い愛』中野 量太 文春文庫 2016年10月10日第一刷 夫が出奔し家業の銭湯

記事を読む

『夢を売る男』(百田尚樹)_書評という名の読書感想文

『夢を売る男』百田 尚樹 幻冬舎文庫 2015年5月1日初版 『永遠の0 (ゼロ)

記事を読む

『夜の木の下で』(湯本香樹実)_書評という名の読書感想文

『夜の木の下で』湯本 香樹実 新潮文庫 2017年11月1日発行 話したかったことと、話せなかった

記事を読む

『歪んだ波紋』(塩田武士)_書評という名の読書感想文

『歪んだ波紋』塩田 武士 講談社文庫 2021年11月16日第1刷 マスコミの 「

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『オーブランの少女』(深緑野分)_書評という名の読書感想文

『オーブランの少女』深緑 野分 創元推理文庫 2019年6月21日

『揺籠のアディポクル』(市川憂人)_書評という名の読書感想文

『揺籠のアディポクル』市川 憂人 講談社文庫 2024年3月15日

『海神 (わだつみ)』(染井為人)_書評という名の読書感想文

『海神 (わだつみ)』染井 為人 光文社文庫 2024年2月20日

『百年と一日』(柴崎友香)_書評という名の読書感想文

『百年と一日』柴崎 友香 ちくま文庫 2024年3月10日 第1刷発

『燕は戻ってこない』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『燕は戻ってこない』桐野 夏生 集英社文庫 2024年3月25日 第

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑