『大きな鳥にさらわれないよう』(川上弘美)_書評という名の読書感想文

『大きな鳥にさらわれないよう』川上 弘美 講談社文庫 2019年10月16日第1刷

遠く遥かな未来、滅亡の危機に瀕した人類は、「母」 のもと小さなグループに分かれて暮らしていた。異なるグループの人間が交雑したときに、、新しい遺伝子を持つ人間 - いわば進化する可能性のある人間の誕生を願って。彼らは、進化を期待し、それによって種の存続を目指したのだった。 しかし、それは、本当に人類が選びとった世界だったのだろうか?  絶望的ながら、どこかなつかしく牧歌的な未来世界。かすかな光を希求する人間の行く末を暗示した川上弘美の 「新しい神話」。泉鏡花文学賞受賞作

彼女はいつもわたしに言うのである。あなたたち人類よ、これからもよい旅を、と。(講談社)

解説  岸本佐知子 (翻訳家)

『大きな鳥にさらわれないよう』 の最初を飾る 「形見」 は、もともと 『変愛小説集日本作家編』 のために書かれた。私が編者となって、大好きな作家のみなさんに 「変な愛を書いてください」 とお願いし、書き下ろしていただいた短編小説を集めたアンソロジーだ。
送られてきた川上さんの 「形見」 を読んで、私はうめいた。さらさらとして、淡い。それでいて、相反するいくつもの感覚を強くかき立てられた。遠い未来なのになつかしい。ユートピアのようでもありその逆のようでもある。絶望のような希望。「形見」 をアンソロジーの最初に置くことに、一瞬の迷いもなかった。この中には、始まりと終わりの両方がある気がしたからだ。

今日は湯浴みにゆきましょう、と行子さんが言ったので、みんなでしたくをした。

「形見」 の書き出しはとても静かだ。柔らかく重なる 「ゆ」 の音、雪のように淡くはかなげな語り。女たちは白い薄物をはおり、川にゆったりと身を沈めながらゆるゆると話す。だが、その穏やかな語り口からかいま見えてくるのは、何千年後かの遠い未来、今とはまるでちがう命の形をもつようになった人類の姿だ。

子供はふつうの生殖によってではなく 「工場」 で作られる。親子、夫婦、きょうだい、すべての絆がゆるやかで、生や死への執着も薄い。大陸すらも形を変え、国という概念も消滅している。物語全体に、滅びと、死と、寂しさの気配がただよう。

- ある物語では、舞台はアジアのどこかのようであり、無数の女に対して男がたったの十数人しかいない。べつの物語では、人々はアメリカの田舎町のような場所で、一見いまとそう変わりない暮らしを営んでいる。ある物語では人々はみな数字の名前をもち、目が三つで、鼻がない。かと思うとべつの物語では、まるで植物のように緑色の皮膚をもち合成代謝をする人々が登場する。

なぜ人々はこんなにも形態の違うべつべつの社会で暮らすのか。見守り とは。母たち とは。やがて明らかになるのは、人類がたどってきた滅びの歴史だ。

何度かのカタストロフとインパクトの末に人類が極端に数を減らし、ついには地球の生態系の最上位者としての地位を失ったこと。そして今のこの世界が、ある大きな意図のもとに創り出された一つのシステムによって運営されていること。

かくして、湯浴みからゆるゆると立ち上がったこの物語は、数千年のスパンで人類の過去と未来を描き、人間とは何か、生命とは何かを問いなおす、壮大なスケールのガチSFとしての姿をあらわす。(P408 ~ 410/一部略)

※このあと、岸本氏は 「文字の力だけで見たこともない場所や時間に体ごと飛ばされてしまう経験をするたびに、私は感動で打ちのめされ、そして少し怖くなる。こんな世界が丸ごと頭の中から出てくるなんて、作家とはなんてすごい、恐ろしい生き物なんだろうと思う」 と綴っています。

読んで、理解できるかどうかはわかりません。読むには相応の忍耐が必要です。頭をまっさらにし、覚悟を以て挑まなければなりません。

この本を読んでみてください係数 85/100

◆川上 弘美
1958年東京都生まれ。
お茶の水女子大学理学部卒業。

作品 「神様」「溺レる」「蛇を踏む」「真鶴」「ざらざら」「センセイの鞄」「天頂より少し下って」「水声」「どこから行っても遠い町」他多数

関連記事

『岡山女/新装版』(岩井志麻子)_書評という名の読書感想文

『岡山女/新装版』岩井 志麻子 角川ホラー文庫 2022年6月25日改版初版 ここ

記事を読む

『文庫版 オジいサン』(京極夏彦)_なにも起きない老後。でも、それがいい。

『文庫版 オジいサン』京極 夏彦 角川文庫 2019年12月25日初版 72歳の益

記事を読む

『疫病神』(黒川博行)_書評という名の読書感想文

『疫病神』黒川博行 新潮社 1997年3月15日発行 黒川博行の代表的な長編が並ぶ「疫病神シリー

記事を読む

『屋根をかける人』(門井慶喜)_書評という名の読書感想文

『屋根をかける人』門井 慶喜 角川文庫 2019年3月25日初版 明治38年に来日

記事を読む

『GO』(金城一紀)_書評という名の読書感想文 

『GO』 金城 一紀  講談社 2000年3月31日第一刷 金城一紀といえば、小栗旬主演のTV

記事を読む

『終わりなき夜に生れつく』(恩田陸)_書評という名の読書感想文

『終わりなき夜に生れつく』恩田 陸 文春文庫 2020年1月10日第1刷 はじめに、

記事を読む

『虜囚の犬/元家裁調査官・白石洛』(櫛木理宇)_書評という名の読書感想文

『虜囚の犬/元家裁調査官・白石洛』櫛木 理宇 角川ホラー文庫 2023年3月25日初版発行

記事を読む

『笹の舟で海をわたる』(角田光代)_書評という名の読書感想文

『笹の舟で海をわたる』角田 光代 毎日新聞社 2014年9月15日第一刷 終戦から10年、主人公・

記事を読む

『ニシノユキヒコの恋と冒険』(川上弘美)_書評という名の読書感想文

『ニシノユキヒコの恋と冒険』川上 弘美 新潮文庫 2006年8月1日発行 ニシノくん、幸彦、西野君

記事を読む

『奴隷小説』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『奴隷小説』桐野 夏生 文芸春秋 2015年1月30日第一刷 過激です。 桐野夏生の新刊『

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『滅私』(羽田圭介)_書評という名の読書感想文

『滅私』羽田 圭介 新潮文庫 2024年8月1日 発行 「楽っ

『あめりかむら』(石田千)_書評という名の読書感想文

『あめりかむら』石田 千 新潮文庫 2024年8月1日 発行

『インドラネット』(桐野夏生)_書評という名の読書感想文

『インドラネット』桐野 夏生 角川文庫 2024年7月25日 初版発

『ブルース Red 』(桜木紫乃)_書評という名の読書感想文

『ブルース Red 』桜木 紫乃 文春文庫 2024年8月10日 第

『境界線』(中山七里)_書評という名の読書感想文

『境界線』中山 七里 宝島社文庫 2024年8月19日 第1刷発行

→もっと見る

  • 3 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
PAGE TOP ↑